雑 記
DiaryINDEX|past|will
国王執務室に行って、アンケートを採って結果をお持ち帰りしてもいいか申請してみる。 ちょっとした意識調査なのだが、個人的にとても興味がある。 それをオーグルに持ち帰りたいと思ったので、どうしても許可が必要だ。 人手不足解消や、業務の在り方などの参考になればいいと思う。 これ、仕事の一種か?
遊ぶのは好きだが、仕事も好きなのだ。 もしかしたら、仕事の方が少しばかり好きかもしれない。 一つの事について話し合うのは大好きだし、何かを生み出すのも好きだ。
はい、アンケートなんか採ってみようかと思っているわけです。 ちょっと面倒な項目なので、レスが付き難いだろうなとは思うけれど。 その前に、許可してもらえるかどうかが… のんびりとお返事待ちしましょう。
今日もコロシアム、負けたー なんなのだろうな… は、もしかして、久方ぶりに不運の神様が活躍しているとかっっ? そういえば、最近不運に見舞われてなかったような気がします。 うっかり忘れていたけれど、まだ離縁できてなかったー(しくしく) どこかに持っていって捨てて来なくちゃ。 どうせすぐに帰って来るのですけどね。 ………どっか行けぇ〜〜〜
と言っても関係ないことの方が長くなったりするのですけどね(笑)
バーに行ってみた。 久しぶり過ぎて、非常に入りにくかった。 しかし、そんなことを言っていたら、何もしないままに休暇が終わるから、少しばかりの勇気を出してみる。
ディアルゴは、遊び場に困らない。 遊び系スレは多い。 スレマスがばらけているのがとてもいい。 それぞれの人がスレを立てて、遊びを提供しつつ自らも楽しみ、余所へも遊びに行く。
そろそろと、レスをつけ始めたりしました。 今日は二ヶ所だけ。 一軒は、バーなのですが、こういったきちんとしたお店には入った事がなくなって久しかったので、緊張します。 みなさん、とてもいい雰囲気で飲んで会話を交わしているので、こそこそっと(笑) 隅っこに行こうとした私を暖かく迎えて下さいました。
ディアルゴでは、今のところスコーンと彼方へ飛んで行ってしまうような人は見かけません(笑) みなさん、穏やかで親切です。 なにより、楽しそうなのがいいのです。
見てみたいのは、協議や討論スレですね。 ちょっと今、そういった案件がないようで、発言する様子が見られないのが残念です。 もしかしたら、たくさんの人がレスをつけるのでしょうか。 って…あああ、仕事のクセが抜けないぃぃぃぃぃぃ。 休暇だってば、私。 よし、明日はもう少し頑張ってレスつけるようにしよう。
2006年05月04日(木) |
雑記が一日遅れです… |
コロシアムが不調です。 好調の後には不調が来るのは仕方ない。 しかし、魔法使いが最終で魔法戦して5連敗ってどうなのだろう…
またもや流水の剣(レプリカ)を拾ってしまいました。 癒しの杖(レプリカ)の方をでーもんさんに押しつけて少し荷物が減ったと思ったのに。 邪魔だからディアルゴの新人さん向け支援スレへ出品。 でも、どうかなあ、新人さんが登録したっきり、というのはオーグルだけでの話ではないと思うし。 誰かもらってくれないかなあ。
大体、荷物が多いのは、ジャネスの護符や流水の剣(レプリカ)(もう一本ある)宝実などを後生大事に抱えているからいけないのです。 でも、宝実はオーグルで氷柳様に最初にいただいた大切なものですし、護符は在野期間に必要ですし。 処分するなら流水の剣(レプリカ)なのですよね。 売るほどお金に困っていませんし、だいいち面倒臭い(笑) 誰かがもらってくれれば、そしてそれが新人さんだったりしたら、願ったり叶ったりなのです。
お金と言えば、ドラゴンハントに行くと、毎日が赤字なのでした。 でも、レベル上げはなかなか止められない… 蓄えがあるので問題はないのですが、でも赤字だよねーと。 魔法が壊されなくなって、お金の使い道も減りましたし、散財してもいいのですけれど。 毎日の経費とイベント費用と誰かにプレゼントするくらいの手持ちがあればいいのです。 あーあと、魔法の実の代金かぁ… 結構必要だなー(笑) 魔法は売れば元はとれますから、いいのですが。
魔法の値段付ける時も少し悩むのですよ。 そんなに儲けなくてもいいやと思うのですが、価格破壊をしては他の人に申し訳ないですしね。 売れ残るのだけは避けたいので、相場より少しだけ安くするのですけれども。 私の知り合いの人ならお買い得にするので、『最終ちょうだーい』と、カワイク言ってみるといいです(笑) 知り合いとは、オーグルの人、ディアルゴの人なら誰でも(大雑把)
綺麗な人、可愛いコ、優しい人は大好きなので。 あとでっかい男の人も好きですねえ。 ダンディなおじさんも〜 ついでに言っておくとショタは趣味ではないです(笑) 私は自分が可愛がられたいですから、可愛い男の子はライバル…かな(ぁ) 半ズボン、穿きませんし、少年ではないのですけどね(笑) ずるずると布を巻き付けているのは、昔からの習慣というだけでなく、細すぎる体型カバーという話もあるのでなかなか違うものは着られないのです。 女性に間違えられると、とりあえず嬉しくはないところが欠片ほど残った男性としてのプライドなのかも…しれません(笑) だったらビミョーなカッコで歩かなければいいのですが、男性的な服って似合わないし〜という辺り、性別不詳確定なのですよねえ(ほろ)
夜、練習に行って軽く突き指してきました。 右手薬指で、目の前でスローモーションのように突き指する様をはっっきりと確認してしまいました(たら) バレーボールじゃないのがせめてもの救い。 アレはできん。 体力もパワーも身長も足りない。
さて、薬指はちょっっとだけ腫れて力を入れると痛いかな。 すぐに治るわ、こんなもん。 実際、行ってすぐに突き指したけれど、そのまま練習していたという(笑) や、痛かったけどね。
練習は市内小学校の体育館を借りてするわけですが、本日は、水泥棒がいたのです。 ホース持参で外の水道から水を引いて洗車しているのですよ。 なんと図々しい…と言いますか、これ、犯罪ですから! みんな気にはなるのだけれど、何が起こるか分からない世の中、誰も一言言えずに… しかも2台いましたから、これは示し合わせて来ているとしか。 夜とはいえ、我々が同じ駐車場内にクルマを止めてしっかりと見ているというのに、全然平気。 今度見かけたら、警察を呼びかねないPL。 自転車泥棒も、傘盗っていくのも、悪気はないみたい。 悪い事を悪いと、しっかり叩き込まないからイカンのだー
で、2週間前の夜には、車上狙いがあったわけですよ。 セキュリティついていて、鳴ったのですが、最初、みんなハテ何の音だろう?なんて少しの間首を捻っていたら、誰かがクルマ!と叫んで出ていった時にはもう遅くて。 車内に置いてあったバッグを盗られた後で、犯人の影もカタチもなかったです。 バッグには貴重品が入っていたので、すぐに警察を呼んで、カードの停止やらなんやらやる人と付近を探しに行く人と、体育館内の留守番する人と…手際は良かった。
警察が来て、話しているうちに雨が降ってきて、指紋はとれないと言い。 その人、無免許でクルマ運転して帰ったけど…いいのか、おまわりさん! まあ、免許不携帯ってだけなのだけれど。 でも、それを承知で帰しちゃうってのも。 証明書なりなんなりその場で発行できれば、本人も気楽なのになー お役所仕事だからなー
セキュリティがあったって、ちっとも役に立たないのでした。 尤も、そのおかげで他のクルマが被害に遭わなかったというのはあるかもだけど。 車内に貴重品を置き去りにしている人も不注意なんだけどね。
バッグは警察の人の言った通り、少し離れたところで翌日には発見され、サイフ以外はすべてそっくり残っていたとのこと。 でも、化粧品とか使うのはちょっと気持ちが悪いよねーなんて言いながら、その人、ちゃんと練習に来てくれてます。 それは良かった。 厭な思いして来なくなっちゃったら悲しいから。
そうそう、何ヶ月か前には、体育館で喫煙しながらデートしていた人たちもいたのだった… もちろん、中学生か高校生。 土曜日の午後のことで、鍵を開けた部長さん、そりゃびっくりだったらしい(笑) 彼女の姿を見た途端にカップルはトイレの出入り口から逃げたらしいけど。 鍵が開いていたのだな、きっと。 それにしても、そんなところで… 公園の、身障者用トイレにこもっているヤツらもいたから、まだマシな方なのかな。 鍵さえ閉めてあれば多分入れなかったと思うし。 それにしても、慌てただろうな、その二人(笑)
と、この雑記は途中まで当日、残りは4日に書きました。
ディアルゴの会議室は、オーグルのそれよりも人出と人手が多い。 役職に就いている人って何人いるだろう。羨ましい。 そして、遊び場も多い。 結構いろいろな人が趣向を凝らして用意している気がする。 意味はないけれど、べんどころは面白い。
ううむ。 ディアルゴもオーグルも仕官者数変わらないし、自然度や施設などを突き比べてみても大差はない。 大きな違いはといえば、軍人がいるから練度が高いってことかな。
でも、これは勝ったと思うものがあった(笑) いえ、勝ち負けではないのですが、実働人員、役職者の差にちょっと打ちひしがれかけていましたから。
私が手塩にかけた農業…… これは間違いなく、オーグルの方が進んでいますね。 農業関連はあったものが消滅したみたいです。 農業は、昔と違って労せずして成果がありますからね。 知恵を出し合ったりデータ公表したりは、不要になっていますから、消滅するのは必然かもしれません。 尤も、アムアムの品質を保つためには、ディアルゴもオーグルも、ちょっとした工夫を必要とはしますが。
農場を引っ越ししながら、あちらこちらでデータ取りしたいなあ。 でも、あの家を出るわけには……ううううむ、残念だなあ。 別に引き留められているわけではなくて、私が勝手に昔彼が言った一言に拘っているだけなのだけれど。 出て行くと思い出も失くしてしまいそうで。 寂しかったけれど、楽しい事だってあったのだから。 遠いや……(めそ) ええい、べそべそするな、私(叱咤) 私があの家を出る時は、嫁に行く時だぁ!(ぇ)
……冗談ですって。 そういえば、血痕式(誤字に非ず)って見ないなあ。 昔は時々あったと思うのだけれど。 そういえば、この血痕式(薔薇婚)もコリがNLで初めてだったのではないかな。 革命(ネタだけど)も、国家単位で新人サポート立ち上げたのもコリが最初。 新聞は…有名どころがありましたから、最初ではないなあ。 は、また古くさい話をしてしまった…(照)
どうもお仕事していないと暇を持て余すのか、懐古な話になってしまって。 で、お仕事みたいなそうでないような事をしようと思いついてしまったので、手順を調べておかなくちゃ。 休暇のはずなのに、何かしらやろうと思ってしまうのは、サガなのですかねえ……
ところで、国王のレトさんのレスの感じは好きなタイプだったりします。 初見の印象では、ちょっと氷柳様にも似て。 でも、氷柳様の方がもう少しやんちゃかな(笑)
|