雑 記
DiaryINDEXpastwill


2006年09月27日(水) うむむ…

エジュー攻撃ですか。
困っちゃうなあ。
広報になんと書いていいのやら。

公式発表がないですからねえ。
私の拾い集めた情報がどこまで正しいか分かりかねますから、載せることができないではないですか。
エジュー国王の日記にしても、ですよ。
日記って建前と本音を書き分けたりしますからねえ。
私は、本音が書けない時は、その話題そのものを雑記に書かない時が多いですが。
突っ込まれるの、イヤですから。
何時の間にかそんな風になってしまったなー

本家からはみ出した所謂別室をどう扱うかというのは、個人差がありますから、迂闊な事は書けなかったりするのですよ。
いちおー立場ってものも…あるのだろーし……多分ね。
役職なんて何時辞めたっていいのですけどね。
あ…『なんて』は失言です、ごめんなさい。

肩書きにも権力にも興味ないのです。
過去にTOPはシステムも実務も経験済みですから、思い残すことはないのです。
でもー開発の部屋と国王の部屋だけは覗きたいというのがありますが(笑)
権力ではなくてどうなっているのか見たいだけー
カイゼル、狙えば良かったかな〜(ぉ)

肩書きに興味があってそれが欲しいと思うのはいいと思うのですよ。
その肩書きを手に入れて、肩書きに見合った働きをする、またはしようと思うならば。
それを維持していくために頑張れるなら。
要するに名前だけの役職はホントいらない〜ってところへ行き着くわけです。

まあねえ、それ言うとオマエも肩書きに見合った仕事してないぞとか言われたりするかもしれないですけどねえ。
そう思ったら遠慮なく言えばいいのですよ。
私は、仕事してねーな!と言われてなお肩書きにしがみついたりしませんからね。
仕事できないヤツ、と思うならすっぱり首切ってくれて問題なしですよ。
逆ギレしたりしません(笑)

ただ…今のオーグル、お仕事してくれる人がなかなかに……
そこのところがネックなのですよねえ。
なんて言ってないで、目先の仕事を片づけるのですよっ。
統括辞めて時期を見てまた旅に出ようとか思いますし。

他国へ行くと、リフレッシュできていいのです。
今は、蒼い人のところへ行きたいかも。
王宮メッセに一緒に遊ばね?って書いてあるもんー
あそびたぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!

カイゼルもちょこっと覗いてみたいです。
好奇心がうづうづするー

けど、今は動けないからしょうがない。
なにかのたのたしてますが、働かねば〜


2006年09月26日(火) 意味ナシ…いつもだけど

ずっとガレーナの病院に通っていたのですが、大分前にネウに変えました。
理由は…一部で言われる通り、看護師さんが………なので。
病院行ってまで堅苦しいコト言われたくないかな。
ほにゃらら〜の方がいいかな(笑)

むかーし、病院長やらせてもらった時には診察室と治療室は可能な限り日替わりでセリフを変えていました。
あの時も文字数の壁に阻まれて、苦労しましたっけ…
しかも改行できませんしっ。
うーん、何処の病院だったのかなーガレかなあ?
や、やだなあ、いろいろ忘れてしまって(くすん)

結構楽しかった。
看護師さんを募集して、2週間交代くらいで順番振って、看護師不在にならないよう伝言したり細々と働いていたっけ。

今は、お仕事自体は、やる気の問題で(笑)
その気になっても、きっとすぐに…でき…ない、かも(ぇ)
今は少し纏め仕事しているので会議室には書き込みしてないのですけどね。

広報も、上手くまとめられなーい!
世界で何が起きているか、会議室に持ち込みたいのですが、記事の選択と内容にどうも自信がないものですから。
世界情勢に強くならないとキツイなあ…
専属で記者を雇いたいです(弱音)
まあ、頑張りますけどね。
でも、頑張ったところでどうなるわけでもないというのが哀しいところ。
困った困った。
何方かこの世界情勢音痴に指南のほどお願い申し上げます(ぺこり)
…でも、怒る人は駄目だからねっ(爆)

怒られて育っていないので、怒られると怯えます。
何か言いなさいと言われても貝になります。
優しくしてやるとよく懐きます。
必要なんだ、の一言で喜んでお仕事します。
以上私の育て方でした(違)


2006年09月25日(月) 神様ー

バグですよぉ。
モンスター倒してないのに鍵が届いてますけどー
ここしばらく、航路に行くと、5ターン目の結果が出ないことがあったのです。
放置しておいて再度見に行くと全く違う結果となって最後まで見られるようになっているのですが。
メンテが入ってなかったり、何かバグがあった後になるのですよ。
今日のは、最初の結果では光の精を倒して鍵を拾ったのですが、最後まで到達できず。
再度見に行ったら光の精などどこにもいなくて、船内を歩いただけなのです。
地雷はあったのですが、踏まなかったし。

困るなあ、鍵くれても。
ヤな感じでしたので、神様にお伺い。
そんなことくらいで、と思うかもしれませんが、気になってしまって。
お返事がなければしょうがないですけど。

そうそう、昨日自宅襲撃した方からお返事があったのです。
私の家に来ようと思ったら「こおりやなぎさん」のお宅に出たから意外だったようで。
だいたいが氷柳様を「こおりやなぎ」の中のどれかで呼ぶ人というのは、古いもしくは古くからの知り合いの方みたいで。
開国の頃におられたようですね。
オーグルは、様変わりしているのだろうなー

私なんかコリに帰っても一人も知り合いいないかもしれないなー
みんな追放とかされてるし。
撤退した人もいるし。

…まあいいや。
「こおりやなぎさん」のお城に住まわせてもらったし、ここが私の帰るところなのだし。
意味合い違うだろって突っ込みはなしで(笑)


2006年09月24日(日) 試合でした

珍しく試合に出たり。
お気楽な試合だからなのですけれども。
準優勝!
Bブロック全勝で決勝戦。
Aの方に強いチームが集まっていたというのもあるかも(笑)
PL、あららーとかやってましたしね。
ゴメンゴメンと言いながら…

午前中だけで4試合、あとはずっと審判で立ちっぱなし、凄く疲れて夜には頭痛までしてました。
試合だとただならぬ緊張があるのですよね。
まるで緊張がないというのもよくない、上手に緊張してテンションを上げるというのが望ましいのです。
PLがアタッカーのポジションに長居しなかったのが良かったのではないかと。
身長がかなり足りない上にジャンプ力もないので、打つのは辛いのですよ(笑)
ブロックも思いっきりジャンプするので一回跳ぶと凄く疲れるし。
そんなわけでへろへろな一日でした。

KOCもろくに見てないので話題がないです。
待機がなくなってルーチンですべて終わるようになったので楽かな。


2006年09月23日(土) えーと

在野の反体制派は、纏まるのが難しいですねえ。
一方で降伏勧告しているのに他方では攻撃して落とす気満々ですからね…
勢力の数だけ小国家が存在する、というように考えて外交努力をしないと。
今回の場合は、上げた時点から神殿の目的は一つだったようですから、外交努力も虚しく、降伏勧告撤回などという醜態を晒すこととなったわけですが。
アジト側は神殿に協力する、などと言っていましたけれど、いきなりの神殿砲炸裂だったみたいですね。
神殿はアジトの協力があろうとなかろうとどうでもいい、というように見受けられました。

すると、新システム案の、在野にも器を作るというのはあながち間違いではないのかも。
器って大切なのですよ、うん。

そして議論間の某スレ。
申し訳ないけれど実は気持ちが悪かったり。
ごめんなさい、そういう言葉しか思いつかない。
『体制は良い人々ばかりだから…』
うわーーーーーーーー(ばたり)
なんて幸せな人なんだろう。
…本気で言ってるのかな、この人。

過去は素晴らしいか…想い出は美しいものなんだよ。
美しくない過去は苦いんだ。
その苦さを時が解決してくれた人がいる一方で、舐めてみては苦さを確かめて、その苦さを変えるために行動する人もいるってこと。
…苦いままで文句ばかり言っている人もいるようですが。


harrier |MAILHomePage