雑 記
DiaryINDEXpastwill


2007年03月05日(月) わーい

50人になったー!
無理だろうなと思っていたから凄く嬉しい。
尤も、この後出国してしまう人もいるのだろうけれど。
入国したら出たくなくなるような国造りができるといいのですけれどもね…

さて私は竜を使った設定に頭を悩ませています。
とりあえず東西南北に守護竜が存在するというのはいいかも。
これなら王宮メッセでもなんでも伝えられるし。
でも、細かい設定は誰か考えてくれないものかな。
方角と竜の属性って関係あるのかなー
属性って火、水、土、風かな?
でも、そんなものに拘らなくてもいいわけで。
手乗りドラゴンが執務室の机の上にいたらかわいいですよねー(うっとり)
マンゴーを主食とするマンゴードラゴンなんて本当にいそうだ(笑)

そして、変化の兆しが見えなかったお城に、漸く尖塔が戻ってきました。
現在の勤務率は多分、70〜80%くらい。
でも、誰かさんが植樹していて…
森林は神様が完成してくれるから労働力が勿体ないってば。
と、ちゃんと会議室でも国伝言でも書いているのだけれどなー
しょうがないので、国名、勤務メッセージにも書き込んでしまった。
平時なら構わないのですが、今は労働力が惜しいから。
先に森林買ってあるのは空き地が一ヶ所しかなくて埋まるのは困るからなのですけど…って書いたのだけどなあ。
とにかく、施設をいくつか建設しなければなりませんし、城壁も修復しておかなければなりませんからね。

で、プロフ真っ白なフリータイプさん見るとサポート根性がうづうづするのです。
自宅襲撃、始めようかなあ。
今からならパーフェクトに訪問できるし。
サポートは天職らしくて、やらずにおれない(笑)
ましてや、私が国王している国へ来てくれているのですから、これはもう…
やるしかないでしょう!

おお、今日も雑記が書けた。


2007年03月04日(日)

一気に新米国王が生まれて、国際では既存国家の国王様たちは大変なのではなかろうか…
私は多分、国際では迷惑はかけてないと思うのですが、見ていて…ううむとかありますね。
慣れないから仕方ないのだけれど、そそっかしい人は結構いるもので。
私が何もやらかしてないのはですね、何かの手続きするとか、そういうことをしていないからなのですよ、多分(笑)

国王の部屋にしても、私なんかは初日に弄るところは弄っているのですが、就任して何日も経つのに把握してなさそうな人がいたのはちょっと驚いた…
まあ、急ぐ必要はないといえばないですが、私にはできないや…
小心者ですから、確認せずにはいられないです(笑)
好奇心も満載ですしね。

私がミスるとすればそれは能力云々だけでなく、粗忽だからというのがあって、これは直らないので泣けます。
私が何かやらかして真っ先に困るのは外務さんだろうなあ…(ぼんやり)
私一人のカラダ(違)ではないので、気をつけなくちゃ。

ところで、国宣した当初、『公式設定ではオーグルには竜はいない、自分は原作が好きだから言いたかった』と自伝されました。
だからね、何が言いたいの?と言いたかった(笑)
私の『ミス』を訂正して欲しいとか?
さらさらとつっこんだ返事を書いた(こーいうのはすぐに書ける)けれど、結局投函しなかったです。
大人げないし、一応国王だし、無視しておこうと思って。
削除してありましたけどね。
本体で言いにきなさいよ、全く。
望んでもいない感情を垂れ流すだけ流して、消えるってイヤな感じ。
別にイヤな感じと思っただけで他には何にもないですけどね。

そしてまた、国家の特色について提案に来てくれた方もいました。
こういうのは有り難いと思い、お礼を言いに行ったらいなかったです。

さて、雑記が書けたし寝ることにします〜


2007年03月03日(土) 眠いー

労働力が欲しい。切実に欲しい。
神様からの施設は結局森林×10。
森林って労働力多いのですよね。
深い森ななら森林の1/4で完成するのに。
これでロス平原の農家さんとの約束が果たせます。
いえ、私が一方的に引っ越さないで〜ってお願いに行っただけなのですけど。
あとは、神様早くお仕事してね?(笑)

雑記を書きかけては忙殺されて、というのを繰り返しているのでいつも書きかけで古くなってしまう。
これはこれで無駄なのですけれども。
雑記は書きたいのですけれど…いろいろと駄目です。

祝辞をいただいていまだにお返事できてないのです。
少しずつ返していますから待っててね〜と、ここで言ってもね。
44人の国王がいて、そういう言い方をするならですが、コリを祖国と言える国王が3名。他に…あの方はどうなのだろう…違うかな。
同時代にコリ仕官してました。
コリのファウくんは、なんというか…貫き通したのだなあと。
それでも彼のヘルメスは、あの時のヘルメスではなくて。

国名を見ると懐かしいです。
私はコリがあったから今があるわけですから。

オーグルは今のところ大半が旧オーグルからの人たちです。
彼らは総じて静かで…
もっと私につっこめばいいのにと思ったりします(笑)
私は、ケンカしてもいいから言いたいこと言ってよ、というタイプ。
沈黙は嫌いですよっ!
会議室でオープンにやり合うのは、歓迎なのですよ。
これは勿論、会議室に限りますが。
プライベートで争うのは極力避けます、気が弱いから…

で、俗に言うところのRPでの言動であるなら、大らかです。
私を『おい、そこのぴんく!』などと言ってくれても構わない(笑)
変に気を使われて一線引かれるのが一番イヤだぁー

そして神様、不正した方、とうとう名前晒すことにしたのですねえ。
……また見知った名前を発見してしまいましたよ。
………見る方も複雑なんだよ。


2007年02月25日(日) 息抜き

どうやら、私が忙しいというよりも、鈍くさくて手際が悪いらしい。
施政方針とか考えていると、いつの間にかとんでもなく時間が経っている…
ぼーっとしているか寝ているか(笑)
いえ、笑っている場合ではないのです。

会議室はいまだまっさらのままで。
開国するまでにいくつかスレ立てしなくちゃ。
内政はね、慣れたものだからいいのだけど…

外交は……ほら、ほとんどが新規に開国されるところだからいろいろ分からないことが多くて。
現在既存国家に仕官している人たちがどんな風に流れていくかも分からないし。
ムロ辺りは相当数の人が集まるのだろうな。

私は無名だし、自然系だし、50人いかないでしょうね。
さて、どうやって人集めしようか…だいたいが私も外務も内務も知りあいといったら古いから非アクになっていたりするし。
外務さんなんか、化石化しているらしい(笑)
まあ、外務さんは日頃はひたすら寝ていたから……ご本人様も干してない布団みたいなもので(ぁ)
楽しそうってことで出て来てくれているらしいですよ。
楽しいのが一番。

楽しくなかったらやってられないですよ、ホント。
私としては、国王の部屋も見ることができたし希望のひとつは果たせたかな。
あとは、生き残りに向けて頑張るしかないですね、外務さんが(ぁ)
っていうか、外務さん意外と戦争好きらしい。
実は私も戦争好きだったりする(爆)
戦争は避けなければ、ですけどね。
自然系はお金ないですから戦争できませんですよ。
発着場の維持費にも頭を悩ますのですから。
それ以前に数十人で戦争はムリ(笑)

がんばろ…


2007年02月21日(水) 神様、この仕打ちは

いきなり国王になっていました。
魚〜魚を獲っておきたかったのにー
いいや、リトちゃんにもらおっと(ぁ)

施設も会議室もさらになっていました。
でも、メッセージ関連がそのままで。
氷柳様最後の…(ほろ)
開国するまでこのままにしておこう…私ひとりだけへのメッセージ。

っていうか、神様!
税務署ないのに税率そのままってどーいうことですか。
きっちりと20%徴収されましたけどー
徴収されるのはかまわないのですが、通常ならランダムでしょうが。

国王就任する前からPLにイロイロ事件が起きて、ヒマがなくなってました。
国王は本当に想定外だったので、実際の動きまでは詰めてなかった…
農協資金の交渉する気満々でしたからね…
これが不運の始まりって話もあるのですが、私は自分が望んで応募したのですし、愉快犯ではありませんから、生き残りに賭けて努力するしかないのです。
まず、生き残ること。
生き残ったら維持すること。

マジで気をつけなって忠告してくれた方、ありがとう…
祝辞をくれたみんなもありがとう。
オーグルに帰るよって言ってくれたみんなもありがとうね。
草葉の陰で気にかけてくれている人も。

PL事情を出すのは無粋なのだけれど、ホント、時間なかった。
伝言も返せなくなっていて、こんなことは滅多にないかな。
流れないように保存したことなんてなかった…流したことはあったけど(笑)
なにより気持ちに余裕がなくて。
看病ついでにシモの世話までするぞと某まぢん氏に脅されたので、倒れることはできませんのです。
し、シモの世話って………

実際、後ろの人が倒れるまでやっちゃうのはどうかと思いますし。
こんなことを書き連ねてないでイロイロやれよって話ですが、いや…息抜きしないと。
PLもキャラも。


harrier |MAILHomePage