雑 記
DiaryINDEXpastwill


2007年04月14日(土) ああ、口惜しや

精霊の祠を弄ったら魔法を唱えなくなってしまった…
おかげさまでコロシアムは負ける負ける。
魔法がなかったら弱々エルフなのですからこれは仕方ないですが。
それにしても最近の対戦相手にやたら傭兵と魔法使いが多いのは、転生組のレベルが上がったということなのでしょうね。
デルフェスが発見された時は傭兵に、最終が発見された時は魔法使いにと。
今は経験値獲得の場がたくさんあるのですぐに追いついてきますねえ…
一月に数勝だった頃が忌まわしい(笑)

さてさて、巷では内乱騒ぎが起きていたわけですが。
何か忘れられているような気がしますが、内乱って裏切り行為ですよ?
革命のように仕官者全員に問いかけるわけではなく、内務と大臣1名いれば可能な非常に危ないシステムです(国王にとっては)
国民のため、国のためという大義名分を振りかざすだけの根拠がどこにあるのかというのは……
傍近くで支えなければいけない立場の人が国王を裏切るのですから、相応の覚悟は必要でしょう。
それが仕官者の総意かどうかなんて…
だから信任投票なり選挙なり実行するべきだと私は思ったりします。
それをしないというのであれば、これは権力厨と言われても仕方ないのではないですかね。
国民のため、なんて言わなければ納得できますけどね。
そーか国王やりたかったのか、それじゃしょうがないねえ…と。

国王だけじゃないですよ、どんな役職もやりたい人がすればいいと思います。
不都合がでてきたら交代するという気持ちさえ持てるならば。
非アクな役職者はホント、いりません。
害になるばかりでいいことないですよ。
周りが苦労しますから。
いえね…一度ならず苦労したのですよ、はい(ほろ)


2007年04月12日(木) イイ感じとヤな感じ

昨日、とうとう火影のパラがすべてMAXに…感動(うるうる)
しばらくいい時期があって、それから下がり始めるのだけど、何故なのかなあ。
下がるとなかなか元に戻らなくて、治療するから攻防がどーんと…
これを引き上げるのは大変なのですよ。
あああ、モンコンに出したかったよぉ。

モンコンといえば、6竜のうちの一頭をお持ちのあの方。
あんなことがあって、撤退ですかね…
モンコンレーサーとしても有名でしたのに。

国は国王のものではないかもしれませんが、ある程度は国王のやりたいこと、というのを認めて欲しいというのは、ありますね。
国王の政策を全面否定する前に、歩み寄る努力はすべきです。
お互いにどこかで譲らないと、結局どちらかが負けた形になっていい結果にはなりませんから。

オーグルは、オーグルでよかった(笑)
旧時代からのみなさんは半分寝ているのかなんなのか、静かですよ。
勤務はきちんとしてくれていますが、会議室にはあまり出て来ませんね。
文句言う人もいないし、当然荒らしもいない。
非常にのんびりしています。
これは、活気のない会議室に繋がるのですが、でも、静かに暮らしたい人にはとても居心地がいいと思います。

でもっっっ。
オーグルの国王は構ってちゃんなので、静か過ぎるのはつまらないですよっ(笑)
っていうか、スレ立てしなくちゃな…
自分が行動しなくてつまんない、はないだろうと。
ああ、溢れるような才能あるネタ師だったら良かったなあ。
私はどちらかというと、優等生タイプですもん。
いえ、ネタ師が不良とは言いません(笑)
羨ましいのですよ、才能ある人が。
私にもいいネタを思いつければみんなを少しでも楽しませてあげられるのに。
こればかりはどうにも…


2007年04月11日(水) 不具合華麗に続行中

美味しい紅茶を上手に淹れて…なんてシアワセなんだー!
ティーバッグでは味わえない。
高くても専門店でグラム買いしなくちゃ駄目だね。

そして、クルマを修理に出したら代車が汚い軽トラだったという…(笑)
どちらかというと業界関連の修理屋さんなので、代車は用意してないと思うから仕方ないのだけどね。
この軽トラ、チェンジではないか。
ま、いいけど、クラッチのタイミングが怖い。
アクセルに遊びがなくてちょっと踏むとパっと繋がるから怖いよぅ。
クラッチ踏むと何か音がするしー
こ、これで練習に行けと?
ちょっとイヤかも……(しくしく)
美味しい紅茶に汚い軽トラってさーあんまりだよ?

さて本日も神様にお手紙しました。
今回は少し怒りモード入っているので、私を含む数名で10通以上メールをした事、最初のメールから一ヶ月になろうとしていることを指摘してしまった。
がっかりだよー!ってな意味合いのことも書いてしまった。
一応文面は丁寧ですけどね。
ついでにアースの不具合報告にもレスしておいたり。

もーほんとにどうしたらいいのか。
どうしたらいいの???
未収金1600万越えてるよ?
貴重なお金なのに。

毎日メール攻撃でもするかなー(やめなさい)


2007年04月10日(火) ねむいよぅ

うん、国王としては支えは欲しいかな…
そんなものいらねーって人もいるかもだけれど、私は、みんなに支えて欲しい。
もちろん、自分の足で立っている事は大前提だけど。
依存するのではなくて、大丈夫、私にはみんながいるからって思えるような。

外交ができないと国王応募申請する前からぶつぶつ言っていた私ですが、一ヶ月以上経ってどうなったかというと。
ちょっとだけ慣れました(笑)
私一人だったらとっても危なっかしいのですけどね。
誤解している人がいるといけないのできっぱりと言っておきますが、私は誰かの傀儡ではないです(笑)
外交を外務さんに丸投げしてませんし、対外的な案件が私を通らないことはあり得ませんから。
私がイヤ!と言ったことが通ることもありませんから(ぇぇ)
でも根が素直で単純なので説得は可能です(笑)
子供みたいですが、そんなです。
しかも素直すぎてストレートしか投げられないのがなんとも…(倒)
が、がんばろう(おろ)


2007年04月08日(日) 内乱4たび?

個人的にあの方があの件についてどんなレスを付けるのかひっじょーに気になるっ。
思わず王宮抜け出して覗きに行きたいほどに。
でもどうせ途中で見つかって捕まるんだ…
いやそれともこの際別な王様立てちゃおうかとか…とか(めそり)
まぁねぇ、国王業は面白いですが、権力にしがみつくような醜態は演じたくないです。

4ヶ国目の内乱成功ですね。
ううむ、あれだけ国民数集めてたのに。
開放前の国民数の影響というのはたしかにありますから、旧民の半分以上は戻っているのではないでしょうか。
失望して出て行く人もいるかもですけど…入国してくる人もいるのですし。
フリータイプが放り出されていますから、その分人数が減るのは当然です。

うちなんかも、旧オーグル民のほとんどの人が戻ってきてくれたので、開放前を思うと勤務率高いですよ(笑)
8割くらいはほぼ毎日勤務してくれています。
有り難いことです(ほろ)

毎朝目覚めるたびにまだ玉座は自分のためにあるだろうかなどと確認するなどというのは御免ですねえ。
信頼していた内務に反乱されるのって辛いかも。
私なら…玉座を追われたことよりも、なんで?なんで?という気持ちが強いだろうなあ。
そんな強硬手段に出る前にどうして進言しなかったのかと。
うちの内務さんはどう見ても権力が欲しいタイプではないのですが、私よりはきっぱりしているかな。
ミョーに気配りして言いたいことも言えない雰囲気もあったり(笑)
私には何言ってもいいというのに。
彼女の私に対する理解度は高いと思うし、それ故の配慮というのはあるかもしれないなあ。

といいますかね、進言されたり苦言を呈されたりして、素直になれなかったらダメでしょうと。
私のように不慣れで粗忽なエルフには、誤まった判断をしていたら指摘してほしいです、ホントに、マジで。誰でも。
私は誰であっても同じように耳を傾けると思うから。
「そこの国王、ちょっと来いや」と呼びつけて説教したっていいのです。
それはオーグル国民の権利です(笑)


harrier |MAILHomePage