雑 記
DiaryINDEXpastwill


2007年06月14日(木) 素朴なギモン

ナハリとジグロードってね、連合国なわけですよ。
で、外交窓口は一本化。
軍事行動は連合の方針に従う、というのがその条文です。

それで、バルハラと軍事同盟を締結しているのですが…
どうして締結国が『バルハラ城塞×ジグロード』なのでしょうか。
内容を見ても、バルハラ城塞とジグロードはって書いてある…
調印も今のところ、バルハラとジグロードしかない。
連合国って、構成している国別に同盟締結はしないものだと思ってました。
私の考え方が間違ってます?

せんせー!
私にこの辺りの事情を教えて下さいな〜
分からないことをそのままにしておくのは気持ち悪いのだもの。
もちろん、私には関係ないのですが…
せんせーが教えてくれないと、不肖の生徒はずーっと頭悩ましてますよっ!
…せんせーとは行き違っているからなー


2007年06月13日(水) ハルベルト

ハルベルターになりました。
実に久しぶりです。
あと一勝でクラウン、というところでメンバーに欠員が出来たということで。
以前、オーグルに滞在していた絵師さんからお誘いいただいたのですけれどもね。
実のところ、私は魔法使いでも強くないです。
コロシアムはランキングに載ったりしますが、それは魔法使いと傭兵以外の人もいるから。
ハルは戦闘集団ですから、当然そんなに温いはずもなく。
そこいくと、ハルでもダメ1殴りしますからね、私…
…ダメじゃん。
今時のハルは、レベル合計が630くらいはないと厳しいのかな。
とりあえず一勝を目指して頑張ります。


2007年06月12日(火) 書いてなかったー

珍しく同窓会してました(笑)
大昔のコリ時代のメンツ。
まぢんさん、フォーカスさん、ネコさんと私。
これで世界情勢とか語らせたら恐ろしい(笑)
私はついていけません(きっぱり)

みんな腹黒いし、頭イイし回るし…
私だけどんくさいじゃないかっ。
この3人で討論したらどうなっちゃうんだろう……
ちょっと見てみたいけど(笑)

このヒトビトに混ざると私だけカラーが違う。
外務のできる人は、慣れだとさらっと言って下さるけれど、ソレ違うから。
現場にいたら状況分析して、自己判断も必要になるではないですか。
私にはそのどちらにも欠けているから、難しい外交は多分……(めそり)
彼らは異口同音に内務できない、と言うけれどソレも違うから。
やればやれる能力はあるのにね。
ある程度必要とされるマメさに欠けるだけだと思う。

逆に内務が出来ても外務はできなかったりする(笑)
内務は、こう言ったらなんだけど、ある程度KOC熟練してくればできる人が多い。
もちろん、能力差はあるので、いい仕事ができるかどうかは別物。
個別レスも厭わないマメな外務なら充分に内務も務まる。
内務は即断することがないからなのですよ。
考えて練る時間がある。
でも、外務はそんなことをしている場合じゃないってこともあるわけで。
そういう事態が起きなければいいのだけれど…
こう書いたからといって内務を低く見ているわけではないですよ。
私自身内務特化型ですしね(笑)
内務はね、気配りができて、マメな人がいい。
みんなと一番近い距離にある役職なので、レス返しなんかにも気配り出来ると更にヨシ。
会議室内のすべてを握っていると言っても過言ではないので、動ける人じゃないと厳しいと思う。
いるかいないか不明な内務なんて言語道断。
この役職も能力差出るのだよなあ…(笑)
しかも、会議室が活動場所だからみんなの目に映る。
そういう意味では、厳しい職業かもしれません。

オーグルは、国内整備はゆっくりとだけれど着実に進んでいて、私的には不満はないです。
お仕事する人が少ないから、役職者に負担がかかっているかなと思うと、そこだけが申し訳なく。
っていうか、今一番まったりしちゃってるのは私かもしれない〜
お仕事が中途半端なままになってるしなー

まだまだ頑張らなくちゃなあ…


2007年06月10日(日) ああ、また

昨日の、タイトル書き忘れてるのか…
まあいいや。

ようやく中継地の管理権を一ヶ所、手に入れました。
なんといいますか、荒れなくて良かった。
お互いに譲らない、などという事態は避けたいですからね。
うちは自然系ですから、中継地はなんとしても欲しいのですよ。
もちろん全部なんて言いません、経済値がMAXになるまで。
それ、贅沢だろって4ヶ所以上の中継地のある国からは怒られそうですが、だってお金ないんだもん〜
泣きの効く交渉手相手なら泣いちゃいますよ、私は(笑)
誰かさんのように、褒め殺しはできませんが。

あと2ヶ所、こちらはもう駆け引きいらないといいますか、真摯にお話するだけかな。
一ヶ所目は、何か考えてあったようですが…ネコさんが(ぁ)
そんなものを持ち出さなくても話が通じて良かったです。
だいたいが私は、直球勝負しか出来ないエルフなので、単純です(笑)
腹芸ができるようになったらレベルアップなのかもしれないけれど、私らしさも失う気がします。
でも、穏やかに微笑みながら、腹の裡ではとんでもない策略を考えている、なんていうのはちょっといいなあ(笑)
外見が柔らかくて中身が剣呑とか…惚れる、ホント。
…や、だからといってドラム缶ネコなんぞに惚れたりはしませんがっ(爆)
あの人は、どーいうネコかというと…
………産業廃棄物(ぼそ)
ドラム缶体型で、破壊の限りを尽くすので、海にでも蹴り込んでおけばよろしい(笑)
サザンクロスさんとの同盟にもちゃんと書いてあります。

『年に一度は国家対抗大水泳大会を催す事とする
尚、ネコエルフが詰まったドラム缶を沈めることを奨励するものとする』

『嵐の日には、海竜で水上スキー大会を開催することとする。
なお、ドラム缶ネコは沈めても当国とサザンクロス皇国様の親交になんら影響するものではないことをここにお約束いたします。』

調印する時に余談ですが、みたいに書いたりします。
こういうのまでは国内に持っきていないから…(笑)
面白いのもあるのですよ。


2007年06月09日(土)

今月から国際での突破手配解除申請が解禁になったわけですが。
某国から、既に入国済みの人の解除ができるかの問い合わせがありましたけど…
追放せずに無条件で受け入れておいて、今になってやっぱり解除したいというのは、ちょっと困難なのではないでしょうかね。
だからこその自国病院建設だったのでしょうに。

私は、自分が国王をしている時に被害に遭っているわけではないので、解除にしても決められた事に従うだけなのですが…
それもヘンだろって指摘されれば、考えてしまう部分は確かにあります。
でも、私の最優先事項は、オーグルを独立国として維持していく、というところにあるので、そのための妥協や打算はアリなのですよね。
打算というのは、単語としてはいい印象ないですが、的確な単語が(笑)
誠実でありたいという方針からは外れそうではありますけれど、それは、しない。
信用であるとか信頼であるとか、とにかくそこら辺は、絶対に失ってはいけないものでしょう。

オーグルでは、積極的に解除に向けて動いていません。
よく知らない誰かの身元引き受けができるほどには私は寛容、或いは無責任にはなれないのです。
小心者ですから、何かあったらと思うと、とてもとても。
平たく言えば、知らない人を信用していないということに繋がるのですけれども。
それは本当は反対で、私は誰でもすぐに信用してしまうから…自重の意味もこめて。
本当にオーグルを想っている人であるなら、とりあえず私と親しくなって下さいと。
どこでもいい、解除して欲しいという人は受け付けません。
傲慢であるとかそういうのではなくて、私には責任がとれないからです。
国を賭して背伸びはしません。

それでも、一名、解除申請しようとは思っていますけれども。
これは、そこそこ知っている人であったのと、オーグルにただならぬ思い入れを抱いていることが分かるからです。
オーグルに仇為す人ではないという判断なのです。
そんなわけで、ちょっとがんばってみようと思う私なのでした。


harrier |MAILHomePage