雑 記
DiaryINDEXpastwill


2007年09月17日(月) なんてことだ!

ホントかよ!と絶句してみました(笑)
正式に公表されてないのでここには書けないですが、なんといいますか…
でも、よく分からない部分もあるのですよねぇ…

さて、入出国アイテム、完成です。
これは、嬉しい、すごく嬉しい。

ずーっとサポートしてきて、入国記念アイテム配ったのなんて、一回くらいかもしれない。
旧オーグルの時からやりたかったのですよ。
でもあの時は、サポート体制整ってなかったですし、私が有志でやっていたというものでしたから、ちょっと微妙ではあったのです。
国絡みでやりたかったですからね。
そのうちにそんなことしている場合ではなくなってしまったのですけど(笑)

オーグルの入出国アイテム、すごく素敵ですから。
ええ、旅立つ方にもお土産をさしあげます。
こちらはマメじゃないとできません。
毎日入出国を記録しないといけませんから。
小国の強み(笑)

大国になるのは難しいものがあるけれど、中位ならなんとかなるのではないだろーか。
今、国民数順位でいくとちょうど真ん中辺り。
既存の大国とか、国王様が有名な方とか、元々国民数が多かった国とかが、上位を占めているかな。
元々国民数が多かった、というのはそれだけで有利だったと思いますよ、いや、僻みとか妬みではなく。
どこの国も当初は半分くらいは、旧民人だったのではないかと思います。
そこから減ったり増えたりしていると思われますから。
そこで減ったのは、それはもう運営がまずかったか、国が様変わりして馴染めなかったか、後付の原因だと思われます。

オーグルって差し押さえ前って何人いたっけかなあ。
パソコンが壊れてもう資料がない…
数年分の名簿持ってたのに。
100人ちょっとだったっけ?
国単位の勤務値などは当時よりも今の方が格段にいいはず。
未勤務者がほとんどいませんからね。

オーグルは侵略しません。
でも国としての力はつけておきたいので、士官者は増やしたいのですよ。
目立たない程度に(笑)
弱小なのはダメだもの。
私が非力だからといって国まで非力なのはいただけない。
自力でしっかりと立っていられる国でありたいですからね…


2007年09月16日(日) PLお疲れです

とてつもなく、お疲れです。
一日中体育館にいて、ほとんど立ちっぱなしの4試合消化は、しんどい。
途中から冷房が入ったからまだいいのだけれど、そうすると今度は汗が冷えて身体が冷たくなるのだよ…
4試合も出る予定ではなかったのだけどなー
人数が足りないって言うから頭数合わせに入っただけなんだけど。
うーむ、一日仕事はできん!


もしかしてそうなんじゃないかと怪しんでいたことが現実と知って、うむむ、な感じ。
やっぱり、そうなのか…と。
どうすることもできないや。

嬉しいこともあったのだけど。
ただの挨拶とか悪戯でも、私は嬉しかった。
嬉しかったんだ…(しんみり)

リトちゃんの前で踊っていたから、ヘンなヤツと思われていただろうなあ。
いつものことじゃないかと、既に言われたのだけどね(笑)


2007年09月15日(土) 国王って孤独だな……

所詮私はそれだけの国王か。
事態は一定の方向へ動いてる。
どんなに厭だと叫んでもどうにもならない。
…なら、叫ぶな、と。
ほんとにどうにもならないのかな…?


さて、気持ちを入れ替えて。
入出国記念アイテムは、開発するだけかな。
それに伴う雑事はあるのだけれど、とりあえずはいけるはず。

…で、開発をお願いしてみた。
は。国内に告知してないよねぇ…
あああ、順番間違えてないか?私。
ごめんなさい、内務がきっとしてくれる、きっときっときっとーーーー!


2007年09月13日(木) おやま

ディアルゴ諸島とガレほぼ同じ頃に落ちたようですねえ…
戦勝国、シルヴェスタって…どれだけ運を手繰り寄せたのかな。
参戦して何時間?
しかも士官者数45人ですよ。
うはぁ………

あれれっディアルゴ、なんで国王就任してる…?
次のメンテ明け以降に任命なのではないの?
それでまたこの派遣国王の部屋がすごい。
スコップ20個って…………
他人様の趣味にどうこう言うつもりはないですが、ちょっと吃驚しました(笑)
倉庫を追い出されてしまったのかな。

…と、思ったら、この人、どうやら派遣されたわけではないのですね。
うっかり就任してしまったと。
神様ったら…その場凌ぎなことしてないできちんと修正すればいいのに。
まあ…神様のすることですからね。

さてさて、議論の間の某話題のスレで、「裸の人とか、裸の人とか」という一文を発見したのですが…
もしやと思っていたら、やっぱりそうだった〜〜〜〜!
全裸国家を推進しているあの人ですよ(笑)
他国に行っても頑張ってるみたいですね。
彼もたまには帰って来たらいいのに。
彼の出自などは全く知らないのですが、全裸国家を提唱し始めたのはオーグルではないかな…
ただいまーって言うし、いってきまーす、と言うからオーグルが本拠地なのだと勝手に思っているのですが(笑)
オーグルでの布教活動はなかなか大変だったようで…
なんにしても、彼が元気にやっているのを知れたのは良かったです。


2007年09月12日(水) 前回タイトル書き忘れたー

またやっちゃった(笑)
ま、いいや。

先日は、幽霊船でなんと!弟子さんからの落書きメッセージを発見したのです。
おお〜見つかるものですねえ。

師匠ー、見てるーーー?

うん、確かに(笑)
これ、絶対に弟子さんだと思うのだけど…違っていたら笑えます。

師匠と弟子の関係はよく見かけますが、弟子を弟子と呼んでいる人は少ないのではなかろうか(笑)
弟子さんの名誉のために言っておきますが、我々の師弟関係は、仕事ができるとか、私が師匠と呼ぶに値する素晴らしいエルフだとか、そーいうことではなく。
上下関係も存在しません(笑)
というか、弟子さんの方が私の弱点を知っているような気がする……
そんなです。

そしてディアルゴ諸島関連。
諸島に比べるとガレの城壁値が少しですが勝っていますね。
比翼は同盟国あると思うのですが…
支援が入らないのは、利権が絡むからでしょうか。
諸島が落ちれば、奪還派に返還されるのでしょうが、無償とは思えないですから。
保護国になるとか、中継地すべて放棄とか、何かあるのではないのかな。
あとは…連合国以外の国が支援するのはマズイとかあるのでしょうか。
連合国といっても、目的を同じくした国が纏まっただけで、他には強い繋がりはない訳ですから…うーん…
それとも某国が支援に入ると世界情勢的に問題アリとか、そっちかなー
ワカラン(爆)

何か諸島民の人たちも奪還に賛成する人、反対する人、がぶつかってる感じ。
出国するとかして距離を置くのではなく、対立している印象があるのですが……
元気いっぱいな印象の強い諸島ですから、黙ってないのかもしれませんが。
まぁ、これは部外者が外から見た感想ですから見当外れかもしれません。


harrier |MAILHomePage