雑 記
DiaryINDEXpastwill


2007年10月30日(火) おやー(笑)

TOP絵でかぼちゃが踊ってた(笑)
そして神様に煽動されてしっかりとシナンビを自宅に飾る私。
何が起きるのだろう…ま、神様のすることですから。

そしてトリックオアトリート!に出かけようと思ったのですが、自宅がいっぱいだった…
ええ、もうしっかりとお菓子をもらう気満々ですから!
でもでも部屋がいっぱいで倉庫もいっぱいなんだー
記念アイテム配布をちょっとさぼり(ぇ)
それでもいっぱいってどーいうこと。

形見分けのアイテムやらなんやらが溜まっているのですよ。
まぁ…人ん家に預けている弟子さんよりはマシかもだけど。
かつては私も預かってもらってたことがあったっけ(笑)

って、書いていたら何時の間にか寝ていたので、今日はこれでおしまい。
そうそう、ショップにシナンビ仕入れてありますよ。


2007年10月28日(日) PL雑記

ブルーインパルス観てきました。
各務原です。
良かったよぉ〜!
F4、F15も。
ただ、メイン会場後方から観ていたから、離着陸するところは観ることができてなくて、それは残念だったかな。
勝手が分からなかったというのもあるけれど。

いつだったか浜松に行った時は、悪天候でブルーエンジェルスもブルーインパルスも飛ばなかったけれど、他機が目の前を滑走していく姿を堪能できたっけ。
至近距離だったのですよ。
目の前を爆音立てて飛んでいく様には感動したなあ。
メイン会場から大分離れた駐車場で、空きがあるような場所でしたから、人影もほとんどなくて(笑)

今年は何処にもブルーエンジェルスもサンダーバードも来てないっぽい。
一度観たいよなあ……
航空ショーは、混んでいてもきちんと見えるってところがいいですよ(笑)
10月も終わりだというのに、暑かったです。
南方向を観るから日影もないし、炎天下で焦がされてました。

で、思った。
密集地帯で日傘はイカンよなあと。
低空飛行している時なんか見えなくなってしまうし、なにより邪魔だった。
そしてベビーカーに背中をどつかれるPL。
座っていたら後ろからずりっ、と。
芝の斜面を登った狭い通路みたいなところなのですから、ベビーカーが通るには注意を要する場所なんだけど。
ベビーカーでこんなとこ入って来るなよ、持ち上げるならもっと注意しろよ、じーさん。
轢かれたことも一度や二度ではないし、ベビーカーにはいい印象ないPLなのです。
一様にそうなのだけれど、なんで謝らないのだろうな、気がつかないのかなあ…
ベビーカーのおかーさんを非難するわけではないのだけれど、もう少し気配りしなさいよと。
真後ろから着いて来られるとホント、ヤです。

そうそう、昼にKFCでチキン囓ってたら(それはそうだ)、トイレが長蛇の列になってました。
我々が座っている間中そんな風で、なかなかに珍しい見物でした。
ほとんどが航空ショーから流れて来た人たちだと思うのですけどね。
会場の仮説トイレも長蛇の列でしたからねえ。

ブルーインパスルのことを書こうと思ったのにだらだらと違うことを書いてしまった(笑)


2007年10月25日(木) 25000のキリ番踏んでしまった

カウンターがすごい勢いで回っていたので、とてもとても書き込めたものではありませんでした。
別に、ヲチャーな人々を歓ばせるようなことは書きませんけれども。

いろいろと尽力して下さったみなさまにはありがとうございました、頑張ります。


23日に、完成したまま鍋に放り込んであった魔法を取り出そうとしたら、できなかったのです。
エラーコードも出ていたので、それをつけて神様にお手紙。
するとっなんとっっ!
翌日のメンテ明け一番にお返事が来てたー!!
すごいっすごいよ神様。
早速携帯から入ってパソコンなら文字数越えのネーミング。
無事に渡すことができました。

しばらくここには来なかったですが、個人的には何があったかなあ…
たいしたこともなかったのだろうなあ、思い出すことがないし。
PL的にはいくつかの行事があったかな。

パン教室へ行って、サツマイモのパンとハイジの白パンを作成。
ハイジの白パンというのは、名作劇場…だったっけ?日本アニメーションが作っていたあれで、アルプスの少女ハイジというのがあって。
貧しい羊飼いの少年ペーターの目の見えないお婆さんが食べたがっていたパンをイメージして作ったものです。
白いパンでそのままでも焼いても夾んでも美味しいのでPLは大好きだったりしますが。
あのアニメを見ていて、遠路はるばるパンを持ってきたら堅くなっているのではなかろーかと心配したりしましたけどね(笑)

パンを焼くにはいい季節なのだけれど、うははは、と笑って誤魔化しておこう。
一人ではなかなかやる気になれなくて。
いや、道具も材料もすべて揃っているのですけれどね。
のし台が御影石では、なかなか捏ねが終わらないような気もするし。
なんのために買ったんだよー私っ。
石は冷たい。
パンは暖かい手で捏ねた方がいいのですから、ただでさえ冷たい私の手で、冷たいのし台の上で捏ねたら一体何時になったら捏ね終わるのか…って話で。
ビザの台くらいは作るけれども。

それから健康診断に行ったかな。
バリウム飲んで、逆さまになった日には気持ち悪くはなるわ、落ちそうで必死だったわで…毎回お馴染み。
桃味を希望したのに、桃の香りがしなかったのが不満です(笑)
血圧はやっぱりフタケタだったし、身長体重共にそんなもんってところで。
体脂肪が…前回より高くなったような気がする…イカンイカン。

あああと、名古屋モーニングを食べに行ったかな(笑)
コーヒー代だけで、オマケについてくるパンやらサラダやらが豪華という。

それからーイモリが一匹お亡くなりに。
弱っていたからいつかは…と思っていたけれど、すごく小さくなってた。
元気がなくなったーと思っているとそのまま死んじゃうからなあ…
そして、そろそろ水場の用意だ。
室内飼いで、冬眠させてないので冬でも必要なら用意しておかないとという感じ。
でも水場作ると、今度は溺れ死ぬのが心配なのですよ…
夏の頃からずっと葛藤してるのですけどね(笑)


2007年10月11日(木) えーと

さて、困りました。
困りましたが…うーん……

旧オーグルは打たれ弱かった。
本国から制裁された時は、会議室に人っ子一人いなくなっちゃって。
そんなこと初めてだったから、どうしたらいいのか分からなかったというのもあると思うのですけれど。
今のオーグルは、当時の人々以外の人たちが元気なので、そんなことはないと…思いたい。

むしろ凹んでいるのは小心者の私かな。
まあ…誰のせいでもない、私に全責任があるのですから、落ち込みもしようというもの。
言い訳はしない。
行為があって結果ができる。
と、これ以上書くとますます落ち込むので止めて…と。

青空教室…っていいよねえ。
オーグルは常夏で、いつだって戸外にいられる。
涼風の吹く海辺の木陰にホワイトボード持ち出して。
つまんない授業じゃなくて、みんなが楽しめて、知っておいて損のない話題とか。
そのときブームになっているものでもいい。
飴舐めながらでも、ハンモックの中からでも、とにかく自由な雰囲気で雑談してる、みたいなのがいいなあ…
いいなあ……(フェードアウト)


2007年10月09日(火) 休日は身動きとれんなあ…

いつの間にかコリは開戦したのですね。
そか、城壁値50%越えたし?
コリから距離2のツェンからの攻撃も届いてますね。
これは、コリ経由で攻撃しているのですけれども。
誤爆かそーいう作戦かは知りません。
でも…冥界攻撃には携帯ですよっ!ええ。
冥界軍は21%まで削れましたね。
地道な努力です。

さてー
湖建設費用が確保できたので、今後はしばらくずーっと湖掘ります。
違うもん作りたいぞーって人はご意見どうぞ。
言わないと湖ばかり作ってしまうよ(笑)
でも実際火影のエサは魚が一番なんだよねぇ。
や、それが理由ってわけではないけれど。
でもーせっかくようやく捕まえた仔竜をエサにしちゃったのはかわいそうだったー
ごめんよ、ごめんよ。
可愛いのはエサにするのが偲びなくて…
しばらく飼ってたのだけどね…

宝玉の配布を忘れていた…
中継地からの勤務は、まず、ないと思うのだよねぇ。
でもその前からの勤務を考慮すると、みなさん赤字だろうなと。
今月も中継地かなあ。
頑張った人にもあげたいけど、中継地と両方だと足りないし。
どうしたものかなあ。
悩める〜


harrier |MAILHomePage