雑 記
DiaryINDEXpastwill


2008年04月05日(土) 酷い目に遭った

腹痛と下痢で4日間寝込んでました。
腹痛は断続的にやってくるのですが、痛いのですよ、これが。
日頃は恐ろしいほどに寝相の良いPL、暴れてましたです(笑)
トイレとの往復運動はそんなには多くなかったのですが、治らないのです…
今も治ってません、お食事中の方にはごめんなさいですが。
おかしい…こんなに何日も……
腹は人一倍丈夫だったはずなのに。

で、闘病生活の真っ最中に事件が勃発しまして。
腹痛が飛んでしまうくらいに吃驚しましたです。
びっくりといいますか、形容し難いです、あの時の気持ちは。

家人Aが記憶喪失になってしまいましたのです。
あれは夜から体調が悪くなった翌日だから、2日の事。
朝、誰かが来て、起きるのめんどくせーと思っていたら家人Aが応対して、どうやら知人だったらしく、そのまま一緒に出かけて行きました。

帰宅したのが何時なのかは不明なのですが、2時頃?にもずくと何か(ちゃんと聞いてなかった)をもらったから晩に食べようと言いに来て。
薬局へ行くというので、どうしても4時までに投函したい郵便物があったので託してPLは再びとろとろと、時折腹痛に襲われつつ。
腹いてーよ!トイレのないとこ行けねーよ!って叫んでいるのに、自分のミスで期限ぎりぎりになった請求書をどうしても今日中に送れと言いやがるから…お仕事したんだよ!いてーよいてーよと呟きながら。

そして4時過ぎ。
いつのまにか帰宅していた家人Aが、自分の部屋の様子がおかしいと騒ぎ出す。
お茶が淹れかけてある、テレビが付いている、新聞が読みかけだし、ここにある分葱は何?このとげ抜き地蔵の羊羹はなんであるのかと。

はぃぃぃぃぃぃぃぃぃい?????????????

続きは、また。


2008年03月26日(水) 政治無関心かぁ…

無関心の定義付けを統一しないと意見がすれ違うような気がする…
それについての対策を考えるというのであれば、だけど。
私は、発言はしなくてもどうなったかな?と思って確認しにくる時点で無関心ではないと思うなあ。
だって関心があるから見に来るのでしょ?
発言しなければそういった人々の存在は確認できないのですよ、某氏も仰っていましたが。
でもまあ、行動だけに特定すれば、それも無関心な人々と同様に見えますからやっぱり無関心派に入るのか…

役職になれないから政治離れっていうのも、それ、システムってこと?
システムは、アクティブに動けて信頼されてれば比較的容易に就けるのではないかなあ。
現に私も国王時代、緊急の際にはたらい回しのように人を動かしてましたし…うう、ごめんね、モノ扱いして。
まあこれは、一時的なことでしたけど、やってくれるならチャンスはあった…と、思うよ?
システム兼任の部署の元締めを募集もしてましたし。
他国は知りませんが、私が治めていた頃のオーグルはそうでしたよ。
これも、オーグル限定の話だから参考にならないのか…

もちろん、見も知らない人をいきなり要職に就ける危険はしないですけど。
施設全破壊は他国のこととはいえ、涙出そうでしたからね…
ひとつひとつ築き上げて来たものを、一瞬にして無にして。
お金でカタが付くとか、そういうものではないですから。
そう思うと慎重にならざるを得ないのですよ。
国を守るために慎重になるのは、悪いことではないでしょう。

自分の生活が守られればとりあえずいっかーっていう人が無関心派には多いのではないかと推測。
放置は別として。
それと、めんどくさいしやる気もないからもうやりたくないという元役職者もいるでしょうねえ。
いやほら、やっぱりある程度のやる気がないと続かないですよ。
やる気のある若者を羨ましく思う時がありますもん(笑)

ごめんよ、ただいまへたれ中。
体調悪くしてちょっと遠ざかっていたら、なんだかこう…気力も失くしかけたようで。
会議室に私の姿がないのはそのせいです。
ないったって、最低限のことは…して、ない、か、なあああ?
誰か誉めてくれると元気になるのだけどな(ぇ)
誉めて伸びる子なんだもん。
戯れ言はともかくとして。
あれですよ、結局自分で浮上するしかないわけで。
これもリハビリなのですって。


2008年03月21日(金) PL雑記

目眩が治ったら、今度は風邪だ…
家人のと全く同じ症状なので、感染したのかなあ…
で、そのままずっとへたれているわけですが。
病と共に気力も何処かへ行ってしまって、なんにもしたくない状態。

今は、風邪は大分良くなったのですが、相変わらずどんよりしてます。
PLが、人生に疲れちゃったというか…(大げさな)
日常に飽きてしまったというのかな。
とにかく駄目な人になっていまして、何か変化が欲しいー!
気晴らしに散財してこようかなあとか(笑)

PLは、靴とバッグ買うのが大好きなのですね。
これらは、欲しいのにサイズがなくて買えないーってことがないですから。
衣服は、サイズがね…
身長が規格外なので、何買ってもでかいー
丈を詰めるとバランスが悪くなるし、そもそも小さいサイズって価格が割高な上にデザインが。
そうすると、TシャツにGパンとかお気軽な姿になってしまうのですよ、ううむ。

大型犬がいたから、スカートで優雅に散歩なんてしてられなかったし、その前の犬はジャンプして噛みついて穴を開けたからいい服は着られなかった(笑)
そして抜け毛が付くからセーター類も着ない。
ラブラドールは死ぬ前の数年は大人しくなっていて、制止を振り切って走り出すとか、飛びつくとかはしなくなっていたのですが、何があるか分からないので常に走れる状態で散歩してましたからねえ…
ええ、彼を100%は信用してませんでした(笑)
ハイになってしまう性格でしたから。
それでも躾の楽ないい子だったなあ…(じわ)
やっぱりラブラドールは飼いやすい犬種なのですよ、親馬鹿みたいですが。

で、犬は飼ってもいいのですが、休日朝の寝床でぬくぬくを失うのはやだなあとか(笑)
そこさえ誰かがやってくれるなら犬飼ってもいいよって話なのです。
世話も躾もみんなPLがやってきましたし、家人全員かわいがり方が中途半端ですからね。
可愛いのと世話はセットなのに、家人らはそこを切り離してますからね。
世話をするPLが首を縦に振らない限り我が家に犬は来ない。

実はちょっとイタリアングレイハウンドに惹かれていたり…(笑)
でも飼うなら外犬がいいし…外犬ならラブでしょ、とPLは思うのですが、ボーダーコリーが欲しいってヤツもいるし。
ボーダーは運動量がハンパじゃない、そもそもあのもさもさの被毛の手入れを誰がするんだーーー!
ミニチュアピンシャーがいいって意見もあったりしますが、アレはどちらかというと噛む傾向にあるし、そもそも室内犬じゃないか。
どうせならドーベルマンの方が……

何れにしても、力で征することのできない犬は飼えませんて。
信頼関係があればって言う人もいますが、万が一の時にはやはり制御できるだけの力がないと。
いきなり引っ張られるような事態が起きた時に対処不能などというのは大変に危険です。
犬の生命の危機、他人への危害…飼い主もケガをしますし。
噛んだりしなくても大型犬が飛びついたら事故に繋がります。
PLの体力ですと、レトリバーが限界です。
本当はジャーマンシェパードが飼いたいPL。
でもー闘ったら負けそうだからなあ…
常に犬よりも強い立場にいないといけませんからねぇ…


2008年03月15日(土) PL雑記

ここ数日間、目眩にやられてました。
ぐるぐる回るのではなくて、ふらふらして平行感覚がなくなってしまうというような。
少し動くとバランス崩して転倒してしまうという…
下向いただけでもうダメでしたから。
壁伝いに歩いてました(笑)

そんな状態なのにクルマを運転して、風邪をひいたらしい家人を病院へ連れていったりしてました。
やー危ないですね。

ところでこの目眩、横になっても続くのです。
寝ようと思って布団に入る…と、やっぱりふらふらしている(笑)
そんなわけでいろいろと滞ってます。

KOCはほとんどルーチンしかできてません。
早くお返事、と思ってもふらふら感がどうにも…
今日は漸くほとんど治ったので…
メッセも上がってなかったので近況報告でした。


2008年03月11日(火) 書き間違い〜

会議室のレス。
誤字やら書き間違いやら発見。
おっかしいなー下書きしたはずなのにな。
誤字は…もしかしたら気付かずに読み飛ばしてくれるかもって感じ(笑)
でも本人は気付いてしまったあ。

書き間違いは次のレスがなかったので書き直してしまうおうかと呟いたら、弟子さんがそれ、だめ、晒しておきなさいと。
確かにレスを書き直すのは良くないし、削除してしまうなんてのは言語道断なのですよねえ。
削除については、削除しなくちゃ!ってものもあることはありますけど…
しょーがないので訂正のレス入れておきましたが。
なんであーいう間違いするのかなあ…
下書きが下書きになってないしっ!

さてさて、滞りがちだったお仕事を一気に片づけ。
やればすぐにできることは分かっているのですが、気力を失くすとどうにも…
そんなところを晒しちゃいけないのですけどね(笑)
私は一応、会議室では元気のない姿は見せないようにしてます。
故に自宅プロフにも凹んだ事はあまり書きません。
お仕事は常に楽しくやりたいですし、私たち役職が楽しそうに仕事をしていたらおもしろそうだなと感じて手伝ってくれる人もいる……と、いいなあ(笑)
現場で働いてくれる人が欲しいです。
切実に欲しいです。
どうしたらお仕事もそれなりにでも楽しいって知ってもらえるかなあ…
それとも知りたくもないのかな。
そう…なのかも、しれないなあ。


harrier |MAILHomePage