雑 記
DiaryINDEXpastwill


2008年08月27日(水) ネウとエジュー

ほぼ同時開戦で落城も同じく。
ネウは多分正面突破、エジューはフーリュンがトドメ。
ネウ落としたのは、コリの前政権で国王していた人かな。
魔星連合としての落とし前ってことらしいですけど、オーグルはECOに所属しているのでそれに参加してないです。
ネウはいろいろあったようですけど…
最期の時の国名はイタかった…

エジューは成るべくして…でしょうね。
世界に撒かれた呪竜の主はこの国に集結してますから。
在野国家構想などというものがあったり、別な意見もあったりと、『ワケワカラン』国になってましたねえ。
何するか分からない国があるのは、ちょっとヤですよね。
士官者数も信じられないほどに増えてましたしね。

で。
呪竜祭が終わったので、魔導船発着所管理人から解任されていました。
久しぶりにS内務の椅子に座りました。
しばらく内政に関わることになると思います。

そしてPL雑記。
OS上書きはいい感じだったかもしれません。
直ったらラッキー、程度だったので嬉しいかも。
処置した直後は不具合が残っていたのですが、ソレは一体どこへ…?
パソコンて謎だらけだなあ。
不調にならなかったら火影を迎えに行かなくちゃだ。


2008年08月22日(金) 困りました

パソコンが壊れそう…
といいますか、半壊はしてます、多分。
毎日が綱渡りです。
立ち上がるか賭けなのです。

そんなわけで、突然姿が消えても気にしないで下さい。
勤務くらいはケータイからできるけど、レスつけたりは難しい…
いろいろスルーになると思います。
火影だけはささっと預けてしまいましたが。

ほら、PLってケータイの契約がアレなので、頻繁にネットに繋いでいた日には大変なことに。
今時ねえ…(笑)

こんなこと書いていてもひょっとしてなんとか頑張ってくれるかもしれませんし、なんとも。
OSの上書きをしてみたのですが、修復されてない感じ…
ハードディスクは壊れてないようなので、初期化して再インストールになるかな。
……めんどくさっ!
こんなに何度も不具合があると、さすがに買い換えたくなります。
あ、今までパソコン壊れたーって叫んでいたのは全部ホントですよ、嘘じゃないですからね。
買い換えたい気はするけれど…
社長買ってくれないかなあ(笑)


2008年08月20日(水) 納得

騎士ではなく、神官戦士に降格しました。
攻撃回数が思いっきり足りなかったようで(笑)
いつも騎士に落ちていたので、これはちょっと新鮮かもしれません。
だからどうしたってことはないですけれども。
築城がちょっと得意になったのでしょうか。

祭の後の虚しさなんかを感じている人はあまりいないような気がします。
結果だけ見ますと、地図の色が変わった国がありますね。
変化のあった国はここからが正念場。
…維持しようとするなら、ですが。

それにしても、某氏はすごいですね。
一度ならず二度までも突破で国王になるって。
余程幸運の女神様に愛されているのでしょうね。
不運の神様の正妻である(らしい)私としましては羨ましい限りです(笑)
突破成功したことが、ではないですよ、念のため。

最近不運が炸裂しないのは、あまり出かけないからかな。
以前は不運を垂れ流して歩くなと怒られたりしたものですが(笑)
感染るからヤメレと。
とりあえず、家主さんは留守ですし、ひたすら惰眠を貪っているという。

役職降格したのは不運ではなく、迂闊。
マヌケと言ってもいいかもしれません。


2008年08月11日(月) お祭

呪竜祭が始まったわけですが。
もう数日経ってますけど。
4日間の勤務忘れは痛かった。
なにしろ攻撃できないですからねえ。
それに気付いて祭が始まる前から攻撃勤務はしていたのですけど…
どう数えても足りません。
落ちる時は一気に騎士っていうのも泣けます。
私は査定が20日くらいなので、どうじたばたしても無理かなあ。
くすん、呪竜ちゃんのばかー(違)

呪竜と言えば、お亡くなりになるまでが長い気がしますが。
世界が過疎っているにしても、消滅するのが遅いような。
狩ってない人が結構いそうな予感(笑)
偶然かもしれないですけど、同じ人が複数体トドメ刺してるとか、可能性は捨てきれません。
同時に勤務もねぇ…
城壁値の回復が遅い気がするのですよ、某国。
隠れ祭支持者がそこそこ存在しているということでしょうかね。
呪竜ちゃんが弱い上に数が少な目なのがね。

今回も知り合いがいて…撤退記念だそうですけど。
どちら側につくとしても、みなさん後悔しないよう。


2008年08月08日(金) ぶつぶつ

仕事が遅いのは構わない。
それぞれ事情があるからね。
私だって早く動けない。
そもそも今現在、私にできることはない。
国内に情報を上げることだけかな。

待っててね、と言われてから一ヶ月以上音沙汰なしは、良くないと思う。
途中経過とまではいかなくても、一言、もう少し待ってね、程度は必要なのではないかなあ。
どうしたのかな、そんなに自分、信用ないですか?と思うよ。
まあ…信用なんて、ある程度付き合わないと分からないことかもしれないけれど。
でも、自分から訊きにいくにはデリケートなことってあるし。

時間経ちすぎでしょ、というのは連絡がないってことを言っているわけで。
遅いのをどうこう言っているわけではないのだよね。
もう少し待ってね、この一言があればなんとも思わないのだけどなあ。
そんな一言が不要なほどには分かり合えてないのだから。


harrier |MAILHomePage