雑 記
DiaryINDEXpastwill


2009年01月01日(木) 明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。




さて、わんこ、大きくなりました。
来た時が6kg台、今11kgくらいかな。
頭一つ分くらい大きくなっています。
顔は…大差ないみたいですけど。

抱っこされるのを厭がるようになってきました(笑)
今できるのは、スワレ、マテ(5〜10秒くらい)、フセ。
ボールを拾って手元まで運んでくる練習中、これはそこそこ。
玄関から上がって来なくなりました。
境界線越えて出て行くことのないことが多くなりました。
背中見せて洗い物していると出て来てしまいます、好奇心強いみたいで。

耳を中心に寄せ合ってくっつけている(写真参照)ことがよくありましたが、最近はそれ、しなくなりました。
これはボーダーの耳としては位置がおかしい。
漸く左右の耳が離れてボーダーらしくなってきています。
上を向くと両耳とも立っていたので、立ち耳になってしまうのかと思いましたが、多分大丈夫。
立っていてもいいのですが、半折れの方が顔が優しい。

よく走るのですが、子犬のくせに早いです。
長い土地なので端から端までの距離は、子犬が全力疾走する分には充分です。
全力で走って端まで行くとどこかにお尻だか尻尾だかをぶつけながらターンしています。
敷き詰めた小砂利が吹っ飛んでますよ。


2008年12月24日(水) バトンが回ってきたー

雑記を書きやがれってことかなー(ぼへー)
ネタもさることながら、頭も手も動かないのだもの。

先日ぷち家出をしまして。
朝出て、夜には帰って来たから、家出とも言えないかも…しれません(笑)
軽く書いてますけど、もう戻らないつもりで出たのですよね。
家主さんと喧嘩はもーしょっちゅうで。
今回は喧嘩する前だったですが。

とにかく、それで戻ってみたら、思った通り、クリスマスプレゼント用のうるる畑2面分が消滅していました。
収穫しただけではなくなることは知っていたのですが、見つかるといけないので構ってられなかったのですよぅ。
家出しようとしている時に見つかるのってマヌケですよね(笑)
で、畑もまた買い直して…何度目?
まっさらな畑って、最初は状態が良くない気がするのでとりあえずアムアム植えました。

システム話になるのですが、買った直後の畑ってどうも良くない気がするのは、私だけでしょうか。
気のせい?

バトンはちょっと待ってね。


2008年12月12日(金) 書けないの〜

外交の間にRPスレが建ったと思ったら。
…ダメじゃん。
RPなんて単語、レスに混ぜるなよぅ。

正直、びっちり文字の詰まったレスは2レスくらいまでにしたいと個人的には思います。
見ただけでお腹いっぱいになってしまう。
決められた文字数でどれだけ意に叶ったRPを展開できるかってところに文章ひねり出す面白さもあったりしたのだけれどな。
何レスか続くなら、改行と余白と句読点は必須にしてくれないと…と思うのは私だけかな。

でもまあ、私も偉そうなことは言えない(笑)
システムの説明なんかはRPでは無理だし、RPって思うとめんどくさく……(ばたり)
で、文章型RPから逃げて会話に終始してしまう。

なんだか文章が思いつかなくて。
文章型RPで伝言交わしていても、このところ書けなくて…
へたれはへたれなりにスランプというものが(笑)
ここの記事も書けないから、結構重症なのかも。
ここなんか、記事というよりも駄文なのですけどねー
これは、何度も書いては放置したものの中でなんとか書き切れたものかな。


2008年12月04日(木) 2日は誕生日でした

数日前までまた忘れてました。
誕生日なんか誰も祝ってくれないもん!と拗ねていた頃のままなのかも(ばく)
誰もというか…たった一人に気付いてもらえればそれで良かった。
でも、気付くことはなかったし、それ以前にそんなことどうでも良かったのだろうな…
当時はその人の誕生日はちゃんと覚えていたし、プレゼントも用意して。
でも、返って来ることはなかった、と、それだけの話。
それから誕生日を含むイベントのすべてが嫌いになって、世間が賑やかな頃には外出もせずに一人でぽつんとしていたっけなあ…くらい(笑)
最初に好きになった人だったから、夢やら妄想やらがものすごーく膨らんでいたのでしょうねぇ(笑)
楽しかった記憶はあまりなくて、寂しかったことばかり思い出します。
今も家は残っていますが、そこはゴーストタウン。
仲間が集まって賑わって、それからそれぞれ少しずつ旅立って行って幽霊城ばかりが残っています。
…久しぶりに訪れたその地に眠る人々はやっぱり懐かしくて…
でももう会えない。

何年も幽霊になっている人は、神様がなんとかしてくれたらいいのに。
見ると切ないから、というだけでなく、農地に倉庫とか…美しくない。
今でも倉庫は購入不可なのかなあ、見てないから分からないや。
少し神様が頑張ったら、人口も世帯数も恐ろしい勢いで減るだろうなー(笑)


2008年12月02日(火) 冬の水は冷たい

今日もPLはわんこのシモの世話です〜
うんちの上に寝てたさ……うう。
太股にうんちが貼りついていて臭いのなんの。
外でがしがし洗う…酷い飼い主かもしれない…が、しかし。
これが一番手っ取り早いのです。
全身は洗いませんよ、もちろん。
冷たいと思うけれど、割と平気かな。
子犬としての被毛は生え揃っているので、玄関で寝かせておいても全く寒がっていません。
長々と伸びきって寝ていますから。
でももっと寒くなったら少し対策を考えてやらないといけないだろうな。
本来ならころころと親や兄弟に貼りついて眠っているお年頃なのですし。

昨日、とうとう自力でケージから出てしまいまして…
外にケージを出してそこにわんこ投入、PLはわんこのケージ内床を掃除していましたのです。
いきなり手元に走ってきたのには驚いた…
ぴょんぴょん跳ねているうちにうまいこと後足が引っかかったのでしょう。
多分そのまま落下したのではないかと。
玄関内で出て来る分にはさほど困らないですが、外で知らない間に出てしまうのは怖い。
交通事故が…一匹目のビーグルはそれで亡くしてますしね。
100%飼い主の不注意。
そんなわけで家人がケージに一枚100円のすのこをくくりつけて脱出禁止に。
いくらも使わないのに体裁なんてどーでもいい、うん。

スワレは覚え、マテは少し、フセはビミョー、そんなかな。
玄関からだだっと室内に走って行ってしまうのには困った。
怒られるのを承知でやっているフシもあり。
怒られるとぴしっと座って見上げるのは、そうしていれば誉めてくれるから…かも。
こうやって子犬なりに処世術を(笑)
前のラブラドールは、こちらの顔色窺いつつ、座って耳を垂らし、頭を下げて反省のポーズをしてたなあ。
アイツはほんとにいいヤツだった。

今のわんこは、ラブのようにPLにひっついていればいいというものでもなさそうで、なにかで発散させないといけないだろうなー
ということで、フリスビーを投げる練習でも…
ラブも教えずともジャンプして取ったので、PLが上手に投げてやれさえすればそれなりだったかも。
今のわんこが成長してフリスビーをキャッチするようになるのと、PLがなんとか投げられるようになるのとどちらが早いかと言えば、高確率でわんこの勝ちだろうな。


harrier |MAILHomePage