雑 記
DiaryINDEXpastwill


2010年07月12日(月) 冥界が来た!

オーグルに冥界軍先発隊が来た!
国内の人は強消費使って築城しますよっ!
全額補填されますからね。

国外の方、対冥界用消費アイテムを私のショップから買ってもらえれば、全額CBしますので、伝言をお願いしますね。
突破解禁の士官国にお勤めの方は、是非に!!

称号解いてもらって突破行って来なくちゃ!
最終かデルフェスかどっちがいいだろう。
えーと、名もなき…はHP低いやつらだから、最終が確実かな。
デルフェスでダメ1連発してたら話にならないし。
二人目の人もHP99なので、最終でよし。
3人目はダメージ半減しますが…半減よりもっとかな。
でも、頑張る。
日々鍛錬の最終で屠ってやるのです!

突破だけだとなかなか削れないのだよなー
突撃したいぞ。


2010年07月06日(火) うわぁ…なんでそんなところに

家人を迎えに行くためにクルマを出した直後。
フロントガラスの隅っこで何かが跳ねた。

ん???
それは豆粒ほどのカエル。
ひゃあああ、そんなところにっ。
落ちたらどぉしよぉぉ!

幹線道路に出る前にクルマを止めたら、自らジャンプして逃げて行きました。
うちのカエルだったのにぃ〜(悔)

それから数日後、またもフロントガラスに影が。
やややっ君はヤモリ!
どこに隠れていたんだよう、もう幹線道路出ちゃったよ〜
こんなところで落ちたら轢かれるー!

夜の11時半でしたから、交通量が少ないのを幸い、Gをかけないように慎重に運転してました。
フロントガラスを這い登ったり、ボンネットに降りたり、姿が消えた時には心配で心配で。
落ちないで落ちないでーと呟きながら、のたのたと走るPL。
後部座席に同乗していた犬は、さぞや不審に思っていただろうな(笑)

駅に着いて、すぐさま犬用うんち袋を手袋にして捕獲作戦。
うんち袋って、ただのポリ袋ですけどね。
まだちびだったので、すぐに保護。
良かったよ〜
だってうちの子だもの、余所にはあげませんっ(違)
小さな吸盤付きの指、ワニ顔を堪能して、庭に逃がしておきました。
写真を撮りたかったのですが、手の平に乗せた瞬間逃げてしまって…

カエルやヤモリが戻って来たということは、蛇がいなくなったということ。
家の守り神とも言われる蛇がいなくなったのは残念です。


2010年07月01日(木) うひゃひゃ?

放置してたなー
これはいくらなんでもヒドイ、が、まぁいいか(ぇ)

7月に入ったので、PL本格的にお仕事モード。
今回は溜まっていた帳簿処理がなんだかしらないけど、やけに早く終わってしまい、ヒマだったのでした。
んで、大雑把に試算して、ちょこちょこと修正やらなんやらやって、6月が終わるのを待っていたというところ。
〆ないと、決算できないからね。

さて、これからお仕事かぁ?って時になると、急に違うコトしたくなるPL。
別にお仕事をやりたくないわけでもないから、これはもう恒例行事と化しているのかも。
お仕事は、嫌いじゃない。
孤独に帳簿弄っているのは多分性に合うのだろうと思うし、パズルの如く最後の一片までぴたりとはまるのが簿記ですから、達成感も楽しめる(笑)


さて、ネバーランドは相変わらず。
なーんにも動きはないし、ルーチンこなすしか…
ああ、コロシアムは先月ナント29勝。
まーこれは…魔法使いで、時間が許せばできないことも…ない、かな。
でも、めんどくさいから今月はしない、と思う。

月初めにね、フツーにツェンバーに行ってたのだけど、これが負けなくて、連勝するものだから、負けるのが惜しくなってしまった(笑)
傭兵や魔法使い相手でなくても、普通に負けるのですけどねえ。
私の場合は非力なので、殴ればほぼ間違いなく負けます。
魔法を唱えてもダメージが98しかなかったとか、そういうこともありますし。
一敗した相手は、速度重視の非傭兵魔法使いの方ですから。

…書くことがない。
これではとても更新できないよ…
自分で動いて楽しみ見つけなさいって、ずーーっと新人さんには言って来たというのに(笑)

モンコンはやりたいけどなーしかし、引っ越し続きになるし…
ハルも酒場を建てなくちゃっていうのがあるし…
問題をクリアする元気は今のところないしなー
せめてモンコン開催されて下さいと。
いくら登録しても開催されなくては勝てないし、勝てなければ世界大会にも出られないし。
人口減り過ぎ……と、隠遁者増え過ぎ。
まー仕方ないか…


2010年05月09日(日) レモンが咲いた



またまた花ネタ。
上の写真はレモンの花。
うちの庭のもので、鉢の分を入れて2m越えます。
今年は花付きが良くて、写真の通り、びっしり。
当然、すべてに実がつくわけでもなく、大半は落ちます。
昨年が不作でしたので、今年は豊作…だといいなあ。
なくてもいいけどあると便利なレモンのなる木(笑)

花は開くと直径2〜3cmくらい、香りもあります。
きつくないですが、これだけ咲いていると木の傍の窓から香ってきます。
いい香りとは言えないと思われます。
柑橘類は、葉の緑、花、実と一年を通して楽しめるのがいいですよ。
実はぽつりぽつりと食べながら長いこと鑑賞できますし。

蝶との戦いになりますけどね(笑)
アゲハは柑橘類の木に産卵しますから、孵る前に除去します。
せっかく生まれたものを潰すのは忍びない…と言えば聞こえはいいかもしれませんが。
実のところ、PLは幼虫の類は苦手なので、タマゴの間に処理してしまおうと。
足がたくさんあるヤツラは嫌い〜
イモムシの後ろの方の突起は足ではないのですけど、アレが気持ち悪い。
ぺたっと貼り付いて…きゃーー!想像しただけでイヤ。
イモムシ入りのソックス穿いたトラウマが……
蛇を含めて爬虫類は大好きなので、ユルシテ下さい(笑)


2010年04月09日(金) 亀より遅い更新だったり



枝垂れ桜。
まだ開花したばかりで、つぼみが多く、スカスカ(笑)
たくさん咲いている枝を探すのが大変でした。

怒濤の3月が終わり、ほっとしていて時間ばかりが過ぎていました。
KOCもルーチンしか動けてなくて、引っ越しやらアイテム開発やら鍋やら諸々限りなく放置に近い有様でした。
鍋はあまりにも放置しすぎて、契約農家さんにも呆れられて捨てられたかもしれないなー(3月下旬時点)
自業自得ではありますが。
(まあ、これは後ほど、農家さんの収穫の切れ目だったらしいことが分かり、復活してました、ありがたやありがたや)

農家さんもショップさんも、ギルド登録切れまくりで、訊ねていっても閉まっていたりして、なかなかに寂しい世の中になってしまいました。
ほんとに、あ、ここも?ここも?という感じで、家はあっても人がいない。
つまんないよねーせっかく買い物に行っても閉店しているのですから。

うちは、店主の私がナマケモノなので、なかなか商品を開発できていません。
それでも、当初の予定通り、袋物は開発しましたのです。
汎用性を持たせた商品説明で一種類、画像のみ随時変更の予定でしたが、大型店は陳列棚がたくさん。

そんなわけで、2種類売り出しました。
ええと…ネタと言えばネタ、なのかなあ。
でも、過激、奇抜、といったものではないですし、贈って恨まれる、というものではないです…多分。
袋はお友達が縫ってくれました。
イメージ通りっていいますか、お気に入りです。

あとの予定では、花関連のものを考えています。
こちらは写真を使います。
いかに画像の質を損なわずにサイズを落とせるかが、鍵かな。
で、今試行錯誤してます。
あの小さなサイズに収めるのもセンスが必要で…
ま、そんなものはないので、深く追求する必要もないと言えばその通りなのですが(笑)
問題は、花というものは季節があるので、うかうかしていると賞味期限切れになるのがね…
ほらもう桜は遅い……うう。

ぼちぼちとがんばります。


harrier |MAILHomePage