雑 記
DiaryINDEX|past|will
体調が悪い。 忙しい。
これってKOCで逃避するときの常套句ですよね(笑) 私って、まさにこれでした。 逃避ではないのですがっ。 だって逃避する理由がないもの。
体調悪くて寝込んで、回復したと思ったらPL仕事が切羽詰まっていたりして。 基本的に夜は仕事(PLもKOCも)しないので、昼間に動けなくなると溜まる… 快調だったはずのPL仕事の決算も、消費税算出方法変えたのをすっかり忘れていて計算し直し。 指摘されて調べてみたら一年前に確かに変更していた、PLの文字で。 一年前のことなんて覚えていないさっ(威張り)
ちょっとした粗忽はあったけれど、申告書の書き込みミスはなく、来年こそは完璧仕上げと! テストでもそうですが、完璧に分かっていても満点を取るのは難しい。 完璧に分かっていないだけに慎重になっているのが功を奏しているのかも(笑)
さて、もう少しなのです、PL仕事もKOC仕事も。 今も留守番しながら息抜きとか。 うーん、息抜きだらけかも。
とうとうやられてしまいました。 おのれっ夏っっっ!
一日中目眩していたかと思ったら翌日はまるっと一日寝込み、その次の日ものろのろしてしまう。 昨日が、のろのろの日です(笑)
いくつかのことが滞ってますが、週末が明けたらガンバリマス。 こんなところで寝込むなんてツメが甘い。 パソコンが届いたのになんとかする気力もなかった。
ネットだけでも繋げようかと思ったのですが、無線LANの子機が古すぎてドライバがwin7に対応してない。 添付されていたCDも読み込まないので、使っていたパソコンが壊れていたらどうにもならない状況です。 ノートなら内蔵されてるからこんな苦労もなく繋がったはずなのですけどね。 で、ちょこっと試してみて無理そうだったので放置。 今まで使ってたのがあるからね…
もしかして、使っているソフトは全部使えないのではない…?(たらたら) 恐ろしいほどに古い一太郎やエクセルとか、やっぱり古い宛名書きソフトとか、なにより哀しいのは会計ソフト。 旧パソと併用って…いやだ…だって、ディスプレイ(今はモニタという)が一台しかないから、一々繋ぎ直さなくちゃならない。 二台同時稼働ができない。 旧パソは仕事専用か…… せっかく買ったパソコンなのに、PLが不調なせいでっっ。
そんなわけで、諸々遅れてます、できてません。 ここまで書いたらへろへろです…少し休憩します。
某休日前日。 家人Aが明日は4時半に起きろと宣う。 なんでぇ〜?やだよーと即答(笑)するPL。 そんな時間に起きてたまるかいっ。
「戻って来ないんだよ〜」 「はぃ?」
早朝犬とディスクで遊びたい、しかしPLがいないと犬が手元まで戻って来ないから来い、とそーいうことらしい。
「誰よりも犬に好かれているのに? おかしいねえ、なんで戻って来ないのさ」
日頃から、犬はオレサマを一番好きなのだと威張る家人A。 ここぞとばかりに嫌味を言うPL(笑) 犬は、犬的カンで家族の中で誰が頂点にいるのかを察知する。 で、その頂点が、遊びと的確な躾けをすればとても良い関係が築けるはずなのですが。 残念ながら、頂点は、犬の扱いがイマイチなのだ(笑)
キャッチしてきたディスクを手元まで持って来ないのは、家人Aのやり方が悪いからなのだけど… コツは教えたし、家人Aの悪いところも指摘して、こうするのだとそこまで教えているのになあ。 犬の手抜きをまあいいや〜なんて認めてしまっているのだな、家人A。 手元まで戻って来なくても迎えに行ってしまうから、犬もそこで手抜きするのがわからないのかな〜 PLはそういうところ、手抜きしませんから。 ここまで来いと言ったら来るんだよ!の人だし。 はい、厳しいです、でもその他の時は目茶かわいがり。
そもそも家人Aは、何を勘違いしているのだか、訓練所に通ったシェパードのように、コイ!マテ!フセ!できびきびと動く犬を思い浮かべている。 訓練所に通ったところで毎日続けなければ崩れていきますから、基礎なり応用なり入れてもらって後は飼っている人が日々鍛錬します。 PLは、最低限のことは自分で躾けられると思っているので、訓練所のお世話にはなっていません。 びしびし訓練されてついていける犬はいいのですが、そうでない犬は、場合によってはとても辛い思いをさせてしまいます。 うちの犬は、そうでない犬なので、訓練所にお願いする時は、ちょっと気を使ってやらなければなりません。
我が家の犬をきびきびと動かすには、物欲を高め、やる気を引き出すしかないのだけれど、とりあえず、ディスクとボールにしかそれは発揮されていない(笑) 家人Aが躾けをすれば入ると思うのだけど、そんなことはしないくせに、完成した姿ばかり思い浮かべるオロカモノなのです。
そもそも、スワレもフセもハウスもオイデも一度で反応するのに、これ以上どうしろと。 PLは、人様に迷惑をかけないことと犬と飼い主の安全を確保するという方針で躾けてますので、余計なことは教えてないのですね。 お手すらできない(笑) お手は、おやつに反応する犬には覚えさせ易いワザだと思うので、そこから自信をつけてもいいと思います。 うちの犬はおやつで釣られないし、最低限が完璧ならヨシとする。
本来は羊を追いかけているはずなのですけどねえ。 ショータイプのボーダーって、意識して開拓しないとこんなものなのかなあ。 警戒して立っているだけの山羊が怖かったのですから、羊もきっと。 牧羊犬であって牧羊犬ではない(笑)
私の飼ってるドラゴンは、魚がないと体調管理が難しい。 狩場の獲物も森の恵も市販アイテムもナッツもお呼びでない。
湖の魚、それもできれば30%以内の魚が良い感じ。 2匹目を与える時は50%でも構わないけれど。
モンコンのために体調を良好に維持しなければならないので、魚は必須です。 そう…すべてのパラがMAXになるように日夜努力しているわけです(笑) 今は、魚を逃したこともあり、ちょっといろいろ下がり気味。 攻撃、防御と体力は反発しあうので、両方ともMAX維持には日々の世話が重要です。 速度と健康値は、モンコンで、多分2位以上になれば、誉める、で上昇が望めます。 これができるようになって、世話が格段に楽になりました。
ところで、他のドラゴン飼いの人たちは、どんなエサで体調管理しているのかな。
旅に出ようと思います。
オーグルに居座る前は、国王ウォッチングという目的のある旅でした。 当時有名な人や個人的に興味のある国王の治める国を回ろうとしていたわけです。 気に入ればしばらく滞在したりもしていましたが。
ナノカさん統治ガレーナの終焉を共に迎えたりしました。 何ヶ国か回ったところで、氷柳様領主のオーグルに辿り着いてそのまま。 大粛正の時までいました。 オーグルから短期で遊びに行ったディアルゴで、心ときめく絵師さんに出会い、一枚描いていただいた…というのが、べんどころのゴツゴツ丸さんです。 当時もものすごく嬉しくて、ここでもさんざん叫んでいましたけど、今でも大切な一枚です。
行きたい国はあったりします。 タチさんが国王していた頃のボルホコに行きたかったのですが、遅かった(ほろ) エイクスにも行きたいのです、貴重な独立国ですしね。 人に優しい国なのではないかという気がするのですけどどうでしょうか。
あとはーおいおい。 施設の獲物狙いもいいけど、どーせなかなか釣れないんだ…(ほろ)
|