雑 記
DiaryINDEXpastwill


2010年10月25日(月) そうだったのか…

北森鴻という作家が結構好きで、たまに読みたくなります。
で、移動中に読もうと思って図書館で借りてきて、片道で一冊読了し、ほかにもなかったっけかなと、検索していて。
亡くなってたんだ……

少し前にはグイン・サーガを読むことはもうできないのだなと思い、途中放棄したところからまた読もうかな、なんて思ったりしていましたが、いまだ果たせず。

北森鴻…骨董や贋作、そういったPLには全く交わりのない世界が好きで、新刊を図書館で発見するたびに読んでいたのです。
そうか、亡くなったのか……
まだ読みたかった、旗師のシリーズ。
ちょっとしんみりするPL。

一時期新本格(ミステリ)にはまっていたPL、すっかりのめりこんで他のものをほとんど読んでない時期がありまして。
で、その後に来た虚脱(笑)ですっかり活字から遠ざかっていました。
この頃の取りこぼしをぼちぼちと拾っております。
それでもなんとなく、ミステリを手にしてしまうのはサガでしょうか。
SFも大好きだったのに、こちらはすっかりお星様に(笑)

なにか面白いのはないものかな〜


2010年10月24日(日) ぬぬぬ…そしてこのあと

天魔氷結Lv4ができてしまった…ううう。
そりゃ、メンテあるのを忘れて鍋を煮込んだPLが悪いのだけど。
15日夜からの突然の不具合のときは、昼間のうちにすべてを終えていたから問題なかったのですけどね。
どう読んでも、カミサマは17日以降のトラブル中の鍋補填はしてくれない感じ。
メンテ一日分なら最終のLv落ちだけだったから、まだ対処しようがあったけどなあ。
捨てるしかないです。
PLが迂闊だったって話です。
ええ、いつものことですよっ。

さてさて。
もう少ししたら下船しようかと目論んでおります。
…いや、誰も止めないから(笑)
次はベミナパかな。
闇の眷属ご用達のベミ、それ以外の種族ですと審査が必要と王宮メッセに記してあります。
本来であればただのエルフの私には、すんなりと入国できる資格はありません。
が、今なら家主さんが入国していますから、家族割引(違)で入国させてもらえるはず…

しか〜し。
それなら誰の関係者でもなんでもないとシラを切って審査を受けたいような気がしてしまうヒネクレ者。
…でも、それってきっとベミの国王様か役職の方かに迷惑かけますから大人しく、かの魔人氏の家族であると申請しようと思っております。
そもそもゲートを開けてもらうだけでも十分に手数をかけてもらうわけですから、それ以上のことはね。
と、大人になってみたのでした。


2010年10月22日(金) ささやかなギモンでした

TVなど見ながら急いでメモをとらなければならない時ってありますよね。
そんな時、画数の多い漢字なんて書いてられませんよね?
ほとんど平仮名、中には後で自分さえわかればいいってことで他人から見たらワケのわからない記号やら暗号やらが並んだりして(笑)
…でもこれ、自分でも判読不能になったりするのですよね…っていうのはPLだけでしょうか。

昭和ヒトケタのAさん。
TVを見ながら走り書きする手元を覗いてみれば、カタカナ。
え?カタカナなの?

カタカナって、子供の頃にヲを一瞬ハテナ?と思ったりしたことがありましたねえ。
外来語だらけの現在、カタカナは氾濫してますが、すべて文章ではなくて、物やちょっとした単語としての使用ですよね。

Aさんが『ヒダリニサンカイマワス』などと、カタカナで文章綴ったりするのを不思議に思っていたのです。
ある日ふと思いついて、同じく昭和ヒトケタのBさんに確認してみましたら。
その年代の人って、小学校で最初に教えられるのが、カタカナだったのですよ。

サイタサイタサクラガサイタ

これです。
カタカナで文章を綴ることに違和感がないらしいのです。
筆記速度も平仮名よりも早いのかもしれないですね。
ささやかな疑問が溶けたのでした。


2010年10月21日(木) まだメンテです

こんな時に限って雑記の更新率が高いのは、出先だからです。
愛するわんこが手元にいないのが寂しいこと。

わんこは、PLがいないのでディスクも投げてやれないし、昼間も寝ているだけで退屈してるだろうな〜
せめて散歩だけはちゃんと行ってやってくれよぅと願ってます。
犬は、ボーダー・コリーというお仕事大好き犬種であるにも関わらず、お仕事のない日もストレスを感じないような育ち方をしているので、暴れたり吠えたりはないと思いますが。

PLの犬は、もともと物欲も低く、興奮し易いタイプではないので、日常の扱いは楽です。
ただ、びびりなので、そこのコントロールがね…
おやつになびかないので、おやつを使った躾はできません。
PLは、何かを最初に教える時のきっかけ作りのためにおやつを使うことはありますが、これもねえ…
おやつを使って取引してきてないので芳しくない(笑)

犬との関係を確立する前に、常におやつを使って訓練なり躾なりすると、犬はそれを取引だと考えます。
コマンドに従ったわけではなくて、おやつがもらえるからそうしているに過ぎません。
逆に考えると、おやつナシでは動きません。
これはできてるとはいえません。
ただの芸犬です。
これでは咄嗟の危険回避もできませんね。

犬を躾けるのにてっとり早いのは、犬に認められることです。
コイツがいれば大丈夫なんだって思われることです。
他人に迷惑をかけないなら、躾もなんにもいらない、たとえ飼い主が犬の下僕になっていようと、本人さえ良ければそれでいいですけどね。
でも、PLはそうは思いませんので。

犬の嫌いな人がいるかもしれない公共の場所へも連れ出しますし、マーキングしてはいけないということだってあります。
必要とあらば、他人にも他犬にも無関心で共に歩ける犬であってほしいと思っています。
公共の場所でがうがうする犬はもってのほか!

犬は犬ですよ、ヒトではありません。
犬は飼うものであって、犬に飼われてはいけません(笑)


2010年10月20日(水) メンテでいろいろ考えた

メンテで起きたトラブルって…
個人データが失われたとかだったら?
卒業するにはいい機会となりますよね(笑)
いっそKOCそのものを終了するとか。

そうなるとせっかく仲良くなった人たちとも縁が切れてしまうなあ。
オフ会なんかで時々会っているとか、メッセでは楽しく背後話してました、みたいな関係なら続けることも可能かもしれませんが。
所詮ゲームで知り合っただけ、と言われればまさにその通りで。
KOCがメンテだから話すこともないと言うならそれだけのつきあいだったのだなあと…
そしてそれが多分普通なのだろうな。

PLはひきこもりでもネット中毒でもありません。
リアル友達がいないわけでもありませんよ。
でも、ネット友達というのは、自分の届く範囲外の人との交流だったりするのでリアル友達とはまた違うのですよ。
顔の見えない相手ですから、虚実取り混ざっているのかもしれませんが、ばれなければそれもその人を構成する要素になっているだけですし。
キャラ同士の友人なら、リアルなんて求めてないですし。
と、書くと、キャラと背後がごっちゃに(笑)

PLのキャラは現実で会ったら、多分、殴りたくなる…(ばく)
あくまでも鑑賞用であり、しゃべったりしなくてよろしい。
でも、PLは、キャラとしては愛着があるのですよ。


harrier |MAILHomePage