雑 記
DiaryINDEX|past|will
またマウスが調子悪くなってしまった。 不調で交換してもらったのがいつだったっけ… 去年の1月くらい? 寿命? あ〜あ、買うのかい… クリックしても反応しないのだからどうにもね。 キーボードでの操作は覚えていないから、とっても不便。 またクリックにクセのある古いやつで代用するのもなー 買ってこよう…もうダメだよ、これ。 これから帳簿やらなくちゃなのに、反応しなかったり悪かったりのマウスではとてもとても。
ついでにUSBハブも見て来よう〜 ロボットのやつがかわいいからちょっと欲しい。 ネジを巻くと歩くのです〜♪ ポートが二個しかないのだけど、マウスとプリンターを本体に差し込むのが面倒で、手元に置きたいというのはあるから。 プリンター使う家人がいるのですよ。 共用しても電源入れたりなんだりで結局ここまでこないと使用できないので、パソコン自体もLANで繋いでなかったりします。 だから、プリンターはケーブルの抜き差しが楽でないと。 無線マウスも差しっ放しだと電池を消費するので、長時間使わない時は抜いておきたいとか。
買ってきた(笑) 今度のはレーザーです。 ピンク色がなかった。残念。 汚れたり剥げたりするから明るい色じゃない方がいいような気もしますが。
ちっこいのが好みなPL、ノート推奨なので携帯用の袋が着いてた。 レシーバーもすごく小さい。 これだと本体での抜き差しがさらに大変。 やっぱりあのカワイイUSBハブを♪ 今度のマウスは、ブラウザを進めたり戻したりでき、ホイールで横もスクロールできる。 漁場での寄付がとっっっても楽〜 といっても、数回の寄付できれいになりますが。
ロボットは置いてなかった。 ネットで注文しよう。 赤青緑、どれがいいかな? でもきっと邪魔なんだ…(笑)
イベントに参加、でもまだ始まっていない。 遊び好きアクティブな人がいるといいよね。 お前もアクティブだろうが、お前もやれ!と言われると困る…とっても困る… すっかりヘタレでイベント運営する自信がない。 人様のにこそこそと乗っかってみる程度。
さて、また冥界が来ました。 この冥界…やる気なし。 冥界弾が着弾してから動きがないですから。 門番は相変わらず。 最近のはずっとそうだけど、そこそこ突破成功するタイプ。 …今日は負けましたけどっ。 魔法使いが魔法唱えなかったら負けますよ。 いや、でも力持ちな魔法使いは別(笑)
本来魔法使いは攻撃力高いですよ。 でも、私は種族がエルフでこれが築城系なので、攻防相殺しあってバランス型に。 バランス型は、中途半端ですけどね。 …でも、気のせいかもしれないけれど、逃げ足は速い気がします、あくまでも気がする程度。 レベルが低い頃でも呪竜に叩かれたことが滅多になかったですし。 大怪我した記憶があまりないのですよ。 今は、これでも私、高レベルで、呪竜ごときにやられたりはしませんが。 …でもたまに白竜にはやられる…コインマンにも稀にやられる……探索で遭ったぞんびにもやられる……… ぞんびって強いのがいるから。 それともやっぱり私が非力なのかな。
今いるタイプの門番は、楯が有効だと思う。 ダメ1クリティカルを出さないならば、傭兵と魔法使い以外のルーツの人は楯の方が抜ける人も多いのではないかな。 ただし、×2楯でね。 3人目の出すクリティカルは、不運ってことで(笑)
2010年12月03日(金) |
ディアルゴ諸島に入国 |
会議室に掲示されていて欲しいもの。 国のカタチ… どんな国是で、連合なのか独立なのか、どこと同盟があって、できればそれらの内容も。
読まない人は読まないけれど、それを知りたい人もいるわけで。 特に役職の人なんかは、知りませんではちょっと悲しいような… どこの国がというわけでなく、一般論…いえ、現在の状況では一般論などではないのかもしれませんね。
日付変更とともに入国してそのまま後ろの人が忙殺? ちょっと…いろいろやってまして、なにしろ睡魔と戦いながらなので効率悪いし、いまだ風邪ひいたままだしサイアク。
ディアルゴ諸島、入国したその日のうちに自宅まで歓迎に来てくれました。 …すごい。 今時なかなかできませんよねー ボランティアによる入国記念品配達とか、やっぱり諸島は諸島だなあ。 毎日の発言数、20以上、30超える時も。
みんなでわいわいな印象のある国でしたから、その片鱗が残っているのを確認できただけでも良かった。 仮に、それが入国してきた旅人が主だったメンバーだったとしても、それをやる気にさせることができるのがもう、すごいです。 政務系スレにレスがついているのがカンドーものですよ。 単なる報告ではなくて、意見が出されているというのがね。 無反応はつまらないですものねえ。
そうそう、昔入国した時の記憶にあるお名前の方、まだいらっしゃいました。 懐かしい、でも私のことなど覚えていらっしゃらないだろうなー
ここの国王様は、リトちゃんのお友達…なのかな? すみっこにごろごろしてしまう方みたいですが(笑) しばらくお世話になりつつよぉぉぉく観察してみよう。
物欲はとどまるところを知らない。 某大型店舗に行き、肝心な用事を済ませる前に既に…
今回は、傘です。 晴天続きで全く必要のないものなのですが、あまり見かけたことのない16本の骨を使って作られた傘が飾られていましてね… 柄も少し変わっていて、和の趣向を凝らしたもので、これが7本くらい高い所で花開いておりました。 元々、傘の柄に多い花柄やパターン模様は好きではなかったので、これは目につきましたねえ。 丸みを帯びた得も言われぬフォルムの美しさに魅せられてしまい、通り過ぎることができなくなっていました。 少し迷ったのですが、中でも唯一のジャンプ傘、ピンクとグレーのグディエーションで彩られた落ち着いた雰囲気のものをお買い上げ。 およそ4千円の出費でした。
これを衝動買いと言わずしてなんと言おう。 あああ、財布への道が遠のいた〜 でもこの傘、いつ使うのだろう。 白いバッグと同じ運命を辿らなければいいけれど。
うーむ、ツモリチサトの財布が欲しい… 欲しいと思うととっても欲しい。 財布、バッグ、靴…は買うのだーいすきなのだ(笑) ほら…サイズ合わないってこと、ないから!
今使っている長い財布は大きくてうっかりするとバッグがぎゅうぎゅうになってしまうからなー ピンクのきらきらの財布が欲しい…(どんなだ)
数年前にとにかく真っ白なバッグを買ったら、汚すことが心配で使えないってね…(ばく) 皮製品は保管していようが使用していようが程度の差こそあれ、傷むことに変わりはないですから、しまっていたらもったいないのですけどね。 ほとんど履いてなかった靴を出してみたら皮がぱらぱらと落ちたとか、中がぼろぼろになってたとかあるのですよ。 ずーっと使ってない草履とか和装バッグとか、どーなっているのか恐ろしい。 傘もあったなー お稽古に行かなくなって和服が文字通り箪笥のこやし… なにかもう…帯と着物の組み合わせも忘れてしまったなー 着ることもないだろうけど…勿体ない話ですよね。
で、財布。 オークション、格安、探しまくったけれど、さすがになかった。 ちょっと安いのが出るとすぐに完売してしまうし。 欲しいよー欲しいよーほーしーいー…
ないものならすぐにでも必要だけれど、そうではないし。 なんのことはない、物欲に取り憑かれているだけなのですよ。 そしてそのことを本人も自覚がありますから、己の財布の中身を見ては堂々巡りをしているという… 無駄遣いは敵だ!と思う気持ちと、ちっこいバッグでも使えるし無駄じゃないやい!と思う気持ちが闘っているのであります(笑)
…ちっこいバッグってまず、持たないのですけどねー(ぁ)
|