雑 記
DiaryINDEXpastwill


2011年04月26日(火) クラス戦

多分勝利クラスはなし。
攻撃中のDが動き出したので、攻撃の矛先はこちらに向かうはず。
共闘のようになっているFは、壁がうちの倍ありますからね…

さてまたこちらが墜ちるのが早いか落とすのが早いか。
これだから、動きのないクラスは……
ずっと寝ていてくれれば楽だったのに(笑)

Fだけでも一日に3%くらい?削れていたので、登校してきている人はそんなに多くないはず。
頑張らねば。

ところで、攻撃すると1%削れることがやけに多いけれど、偶然なのでしょうね。
学園の勤務値って固定なのかな、いつも同じだし。
築城値がやたら低いのは何故かな。
バランス型エルフなのに。


2011年04月22日(金) あっ悔しい(笑)

コロシアムランキング、どべから数えた方が早くなってた!
冥界行く前は半分くらいは勝ってたと思うので、なんだかなあな気分。
冥界にフル参戦していた人って少ないのかな…

理由はなんであれ、魔法使いとしては、ちょっっっと屈辱。
冥界来てたからしょうがないとは思うけどー…

PON支配の頃は、突破人数国別にカウントされていて、突破する人が少ないと怒られた…
その時代が良いとも言いませんが、今はあまりにも個人主義が進みすぎて、それも寂しい世界。
会議室も寂れてる国が多そうだしなー


2011年04月20日(水) 学園の話

学園のクラス戦。
うちは、ぎりぎりで生き残る…かな。
勝利クラスは出ないで、委員長不在のまま築城してきたクラスは生き残ります。
…なんてつまらない結末。

私はできるだけ動いて来ましたが、委員長がいきなり現れて動き出すとか、予測が外れたので厳しいことになっています。
最初からすべてのクラスが動いていればそれなりに考えて、勝っても負けても気持ちよく終われると思うのですが、どこからも攻撃されなくなるという幸運のままに壁塗りを続けたクラスが生き残るってつまらなさすぎるでしょう。
今回、そういうクラスが二つあったので、どうすることもできませんでした。
少しずつ交代で削るとか?
いかんせん、あちらの方が出席者が多い。
いくら頑張ってみたところで勝ち目はありません。

そんなわけで共闘をお願いしました。
さて、どうなるかな。


2011年04月14日(木) コノハズク

先日、犬を連れて龍城神社…いや、岡崎城は満開の桜の下を歩いていました。
すると、横道から出てきて前を行く女性の肩の辺りにかわいらしいモノが。
それは二羽のコノハズク。
肩にかけた籠の縁に止まってきょときょとしてました。
籠と足輪を紐で結んでありましたが、人混みの中で暴れもせず、大人しく止まっていました。

ホンモノは何度でも見たことがありますが、網やガラスケース抜きで見たのは初めてかもしれません。
しかし、何故に連れて歩いているのだろうという疑問も。
ストレスになってないかなあ、などと心配してみたり。
コノハズクなんてものは、人前に出すこともないものですから、人慣れさせる必要もないですしね。

でもまあ、おかげでカワイイもの見られた!
猛禽類大好きだぁ〜
因みにコノハズクやハヤブサ系のは、某ペット売り場に行けばガラス越しですが、至近距離で見られます。
一羽辺り24万〜30万円くらい。
関係ないですが、PLはいまだにハリネズミを飼いたい…
あのとんがったマズルに愛。

話を戻しますが、岡崎城といえば、徳川家康生誕の地。
桜の名所で、今は公園になっています。
その桜は散りかけの満開…ってヘンですが、言おうとしていることは分かりますよね(笑)
花びらが川に落ちて水面を淡いピンク色に染めていました。
名所というだけのことはあって、平日というのに駐車場はいっぱいで、仮設の河川敷でしたし、露店も出てました。
…トヨタが地震災害で休みだったかもしれませんが。
またさらに脱線しますが、こちらは、トヨタ自動車のお膝元ですから、トヨタとその関連企業にお勤めの人は多いです。
クルマもトヨタがダントツに多いです。
ですので、トヨタとその関連企業が休みになると人出が全然違いますから。
今回は関連企業は稼働していたようですが。
PLファミリーはトヨタとは一切関係ないので正しくないかもしれません。

で、犬は…鳩に夢中(笑)
捕まえたくてどうにも堪らないらしい。
反撃されれば恐くてへっぴり腰になるくせに。
なにしろ生まれて2ヶ月くらいの手のひらサイズの子猫にも負けてましたからねえ。
鳩は、反撃しないことを知ってでもいるのでしょうか(笑)


2011年04月10日(日) 冥界戦だよぉ〜

やる気がやる気が(笑)
そんな、きっちり来なくてもいいと思う。
恒例の、と言っていいような感じになりつつ。
突破行く人も少ないなー

まぁ…突破は行ったところで個人にはなんにもないから。
勝つか負けるかしかなくて。
それぞれの国(なのか国際的なものなのか)で決められているレベルを満たしていればほとんどの国で敗北時の補填があると思うのですよ。
補填がないと、さすがに一回100万はきつい人もいるかも…と、思ったけど、それくらいのレベルになっていれば、お金もあるかな。

士官しているおかげで病院使えたり、火影のご飯を手に入れたりできるわけですから、国からの指示には従う…一宿一飯の恩義?
って辺りですね、私を突破に動かすのは。

昔はね、結構好きだったのですよ。
みんなで勝ったの負けたの、装備はあれがいいとかワイワイやってた頃はね…
今は、もう…突破行く人そのものが少ないから…

レベル上げも趣味なのでそこそこしっかりそこそこまったりやってます。
因みにどうやったってあと一年で200Lv達成は無理だよ、ひーちゃん(笑)
塔の21F辺りで最終抱えて対人戦やれば少しは早くなるだろうけど。
最終壊してまでやる気になれないし、幽霊船では未だに船長を倒してないから、そっちをやらないと。
とりあえず、やれる事はコンプリートしたくなるものなので。
うーん、これがレベル上げの障害なのです。
なにしろ経験値が。
ここら辺がまったり、なところ。

念のため、200Lvに到達している人は既にいますよ。


harrier |MAILHomePage