雑 記
DiaryINDEX|past|will
2011年05月17日(火) |
パンプに愛〜キライな人注意 |
BUMP OF CHIKEN の Smile。 これ…定価は1000円のはずなのですが、何故か999円。 ご存知の方はご存知だと思うのですが、井上雄彦氏のイラスト付き、と言うよりも、元々は井上氏からのオファーらしい。 収益は全て東日本大震災の義援金として日赤を通じて被災地へ寄付されるそうですよ。 そんなわけで期間限定販売だそう。 中身は、うーん、なんだか藤君のソロみたい。 弾き語りなんだもん、藤君が一人で演奏しているとしか。
バンプで一番好きなのは、カルマかもしれない。 これはゲームのオープニングの曲で、内容もゲームを知っているとナルホドと思いますが、知らなくても大丈夫。 PLはやったことないけど、家にはあるので、ストーリーは知っています(笑)
バンプは作詞作曲ほぼ全て藤君(ボーカルも)なのですが、特に詞がね、ほんとに。 メッセージ性が強いとか、情景が見えるようだとか、巷では言われているようですが、そこら辺は聞いてみて自己判断して下さい(笑) 愛してる、大好き、そういったストレートな言葉はなくて、っていうか、そもそもラブストーリー自体が少ないかな。
彼らの曲には、癒しと勇気と元気をもらえる気がする… 藤君がまたイイんだよねー 声がね、すごく優しくて。 因みに映画ドラえもんで使われている友達の唄、これもいいですよ。
PLは、どちらかというと声量があって歌唱力のある人が好きだったよーな気もしますが、気がしただけかもしれない(笑) 藤君は上手いですよ、ライブでもちゃんと歌ってる。 上手下手ってね、音程が外れないとかそーいうのだけでなくて、表現力?感性?が必要だと思うのですよね。 ライブなら、むしろそっちの方が必要なのかもしれないという気はします。 お客さんもCDと同じものを聴きに来ているのではないと思うし。
それと、はっきりと発音する人、かな。 故にねばっこい歌い方はちょっと… ボーカルの声がはっきり聞こえないのも好きじゃない。 やたら呼吸音が入るのも好きじゃない…って、好きじゃないのがたくさん(ばく)
コブクロやレミオロメンも好きだけど、今はバンプだなー いや…バンプはずっとはまってそうな気もします(笑)
昨日、一昨日と二日続けてお昼過ぎに幽霊船に行き、両日とも閉じ込められる。 一人で何時間そこにいたかな。 もうね、これ、ホントになんとかならないものですかね。 こうなると、他のことが出来なくなってしまいますからね。 最後に行くようにしていたのですが、ちょっと油断してました。 コロシアム、夜遅いと待機放置になったりしますので、探索が最後だと辛いものがあったり。 でもやっぱり、最後じゃないとダメか〜
今日は朝一でボローニャに楯持って突撃。 とにかく人影見つけたら速攻で行かないといつ対戦できるか分からないですから。 常駐している人はいるのですが、これがね…なかなか対戦できないわけですよ。 対戦結果を見れば理由は分かります。 待ち合わせしているわけではないのでしょうけどね。 人影を発見してから対戦まで秒速で動いても遅れをとるのではないかな。 他のコロシアムでそうでしたから。
そして今日は。 なんとっ!楯持ちの戦士さんに勝ってしまった。 と言っても、相手の方、守護×1、私無効×2ですから、ハンデあり?(笑) それでも私が偉かったのは、7ターン戦って様子見を一度もしなかったこと。 そして、ダメ1殴りがなかっただけでなく、ヒトケタ殴りもなかった!
やっぱり与ダメージが低いので、7ターンもかかってしまったわけですが、今回はカウンターに助けられました。 見た感じでは、守護よりも無効の方がいいかもしれない。 HP+30以上あればどうかなと思うけれど、コロシアムに×3楯はねー そもそも売っているか分かりませんね。
今回の対戦で楯が壊れてしまったので、楯での挑戦はひとまず休止です。
腕は大分良くなりました。 なにしろ昨日には傘を差すということができなかったですから。 普通に差そうとして、痛みに止まり、愕然としましたからねえ。 今日は、傘も差せるし、ハンドルも回せます。 冷やしたのが良かったかな。
昨夜、あまりに痛いので湿布を探したのですが生憎切らしていて、それでも何かないかとごそごそしていたら、いつのか分からない古い熱さまシートの同類品が出て来た! これはいいんでないかい、というわけで早速。 気持ち良かった〜 明日には練習に行ける…かも、しれないな。
さて、本家。 予想通り、クラス戦は敗退。 アルファベットのAから順に並んでいるクラス戦はデフォのままだと、次のクラスを攻撃しています。 AクラスならBクラスを攻撃し、BクラスならCクラスをというように。 ですから、非アクの場合、攻撃しているクラスがアクティブになると大変に不利なのです。 なにしろ、前後2クラスに攻撃されるわけですから。 こうなれば、アクティブになろうとなんだろうと共闘しない限り敗退は必至です。 今月はこれでしたから、せっかく委員長が来ても無理。 半分位のクラスがアクティブになるかな。 それも、いつ動き出すか分からないところに難しさがあったりします。 そんななので、勝利クラスは出にくいです。
痛い。 右だけ、肘から手首の手前まで。 おかしいなーなんにもしてないのに。
朝起きた時から痛かったのだけど、時間が経つにつれてだんだん酷くなり、昼頃には車のハンドル回すのにもイテーイテー呟いている始末。 物を持ち上げることができない。 テーブルの上の物を手を伸ばして取ることができない。
スジを痛めたんじゃないの、と言われるけれど、だって、なんにもしてないのに。 昨日、16kgの犬を持ち上げたけれど、それはいつも普通にしているし。 原因不明なのはともかく、不便でしょうがない。 あ、キーボード打つのは問題なし。 痛い方向に負荷がかからないのだと思う。
そして、指、また切ってしまった… 切るというか、削ぐ? 皮一枚なくなってしまった。 といってもこちらは軽傷だから2〜3もすれば気にならなくなる。
ついでに加えれば、夜になって腹痛に襲われ、寝込む。 今は、不快感はあるけど耐えられないわけではない。
問題なのは、とにかく、腕。 明日には治っているといいけどな。
ときどき訪れるドッグランにはいろいろな犬がやって来ます。 ホファヴァルトなんて一生会うことないよね、なんていう珍しい犬の話ではなくて…
ここで良く会うドーベルマン♀のナオちゃん。 ドーベルマンは、ガードドッグなどで凶暴なイメージを抱いている人もいるかもしれませんが、多分凶暴性を抑える方向にブリーディングされているためかなと思うのですが、意外とびびりでへたれな子もいたりします。 ナオちゃんは、遊び好きで、凶暴性の見られない元気な子です。 PLの犬ともどすこいで遊んでくれます…もちろんPLの犬が負ける(笑) ただ、一つ問題がありまして。
ボールなど取られようものなら、取り返すのにとても骨が折れるので、要注意なのです。 呼んでも来ないし、おやつで誘ってもダメ…ほら、オヤツなんて緊急事態にはなんの効果もないのですよ(笑) ボールを口の奥の方で咥えているのがよくわからなかったのですが、聞いてみればどうやら取られまいとしているらしい。 テニスボールなら2個咥えるそうですよ。
口にしたものを、コマンド一発で出すということをしない上に捕まらないので、自ら離すまで取り上げられないらしい。 ドーベルマンは、ご存知のように、短毛種。 つるつる滑って素手では捕まえられません(笑)
ナオちゃんのお腹には玩具の人形が飲み込まれたままになっています。 取り上げようとしたことが多分徒になって、ナオちゃんは飲み込んでしまう… 犬って、おやつでも、手を出すと慌てて飲み込んでしまったりしますよね。 誤飲しないようにリード着けられたりするので、残念です。
PLの犬、何故かナオちゃんが好きなのですよ。 犬に興味のないPLの犬の数少ないお友達の話でした。
|