雑 記
DiaryINDEXpastwill


2011年07月26日(火) 腱鞘炎日記

…じゃないけどそう。

注射打ちに行って来ました。
今日は昨日よりもさらに痛み、痛いんです〜と訴えるPL。

医師「サポーターの話したっけ?」
いや、そんな話しなかったし。
取り出したベルト状のそれは、実に単純な作りのシロモノで。
袋にテニス肘って書いてある…ほれ、やっぱりテニス肘と症状一緒じゃん。
それしてると、軽減されるから痛みはなくなる…って、いつ、治るのさ。
で、もう毎日痛いのはイヤなので、注射を打ってもらうことに。
治る人もいれば治らない人もいる、しかも同じコトやってれば再発したりもしますって。
上手い具合に夏場はディスクはやらないから、治る…かもしれない(笑)

看護師「はい、ここに横になって下さい」
え…なんで…まさかまさかオシリになんてことは…ない、よね?
おそるおそるベッドに乗ると、仰向けでなんにも言われなかったので、とりあえず安堵。
肘の下に枕を置いて一番痛いところを探す医師。
医師「ボールペンで印つけていいですか?」
いいも悪いもないでしょう、せんせー(笑)
やけに細くて長い注射器だな…と思っているうちにぶっすりと。
意外と痛くなかったな。
むしろツベルクリンとかそーいうのの方が痛かったような気がします。

ただ…何か、痺れるようなヘンな感じ。
しかも、処置している時間が長いし。
看護師さんと大丈夫ですか、ハイ、なんて会話をしたくらいですから。
薬剤はどこに入ったのかな〜
血管???それなら痛い所を特定しないよね…
筋肉?

帰りのクルマでは、ハンドル回しても全然痛くなかった!!
思わず歌い出すPL。
♪健康な体があればいい、大人になって願う事〜♪

だって痛かったのですよ。
食器棚から皿一枚取り出すだけでいたたたたたって感じ。
ルーバー窓は開け閉めできないし、荷物は持てないし、クルマのハンドル回せないし。
肘がちょっと何かに当たったらイタターってなってましたからね。

で、帰宅してすぐに何を体内に入れられたのか調査。
今は便利ですねえ、すぐに調べられる。

キシロカイン注ポリアンプ1% 5ml 1管
ケナコルト−A筋注用関節 腔内用水懸注40mg/1ml 1瓶

麻酔とステロイド。
麻酔って痛み止めですよね。
ステロイドは事前調査済みでしたから、確認しただけです。
これで当分はいいはず。
ディスクもお休み期間だから、治るといいなあ。


2011年07月25日(月) やっぱり痛いし

腱鞘炎は、あまりよくないな…
ぴきーんと来る痛みはそんなになくなったけど、そこまででした。
やっぱり、何かすると痛いので、明日には注射かな。

そんな肘なのに、犬が夜の12時に玄関で盛大に吐いてくれて。
ぎゃっ!と思ったけど、仕方ない、ごそごそとホースを引っ張ってきて玄関を洗いました。
その日最後の排泄をさせて、寝ようと思って布団に横になったらゲホっとか…
行ってみればあちらこちらに吐いた後。
しかもまだ吐いていたので、外へ出して、掃除。
んもー!だからそんなに水飲んじゃ駄目って言ったじゃん…
言っただけで制止もしませんでしたから、犬のせいではないですが(笑)

犬には腹立ちませんね、どれだけ眠くても。
寄ってきて、肘のネット引っ張ったり雑巾くわえようとしたり、終始離れずひっついてました(笑)
可愛いったらありゃしない。
出入り自由な状態になっていても、PLが出て行ってしまっても決められたテリトリーから出ないところはほんとに偉い(親ばか)

ただ、この一連の作業は肘に多大な負担をかけたようで、朝起きたら痛かったよ…(しくしく)


2011年07月19日(火) 整形外科へ行ってきた

台風の影響で強い雨が降ったり風が吹いたりする中を、整形外科を受診してきました。
近所にできたばかりの病院があり、長く通うなら近い方がいいかなと。
なかなか治らないと悲観してましたもん(笑)

触診し、レントゲンを撮って、結果はと言えば、腱鞘炎だそうです。
で、ちゃんと治りますって。
良かったよ。
一週間服薬、塗り薬、湿布で様子見て、治らなければ注射。
…注射???

注射打てばほとんどの人が治ります、今打ってもいいですけどどうします?
って、いや、注射は…ものすごく痛そうな予感。
迷わず湿布にします(笑)
みなさんそう言いますと先生、笑ってました。

できるだけ右腕を使わないように…って、ムリですね、とも。
そう、無理ですって。
とりあえず、明日の練習はお休みするにしても。

2回薬飲んで、塗り薬塗って、湿布してたら、劇的に良くなった!
これなら一週間後には治っているかも。
箸しか持てなかったのがウソのようです。


2011年07月17日(日) 困りました

右肘を痛めて早二ヶ月。
治るどころかますます酷くなったらしい。
今日はあまりに痛くて、自転車に乗るのもそ〜っと。
なんにもしてなくても痛いので、これはちょっとまずいのではないかと。
病院行かなくちゃ駄目かもしれないな。
とうとう痛みに負けて湿布してしまいました。
赤くなるから貼りたくないのですけど、仕方ない。

本人的には、これはディスク肘…と、思っていましたが、調べてみれば外側上顆炎らしい。
要するにテニス肘ってやつですよ。
ディスクを投げる動作がテニスのバックハンドと良く似ているので、多分間違いないかなと。
日常生活の中で痛みがかなりあるというのは大分悪化しているようで…

昨夜、犬の脚足歩行強化訓練していたのが拍車をかけたのだと思う。
ただいま市内の病院を検索中。
整形外科と接骨院とどっちがいいのかな。
いずれにしても、休み明けの病院は混むからやだなあ。
憂鬱だー


2011年07月15日(金) ケークサレ

伝言の中にその単語があったので、とーとつに作ってみました。
要するに、砂糖を入れない塩味の総菜パウンドケーキとでも言えばいいでしょうか。
少し前に話題になっていたように思うのですが。

作り方は簡単、小麦粉、卵、ベーキングパウダー、チーズ、油があればとりあえずはなんとかなるのではないかな。
具材が入らないとイマイチだけど。
誰でもできる。
シフォンケーキみたいに膨らみ加減とかふわふわ感とかは、そんなに気にしなくて良いのでね。
ちょっと混ぜすぎで少々重たくなっちゃったけど、ま、いいや。
PLの朝ご飯です。


harrier |MAILHomePage