雑 記
DiaryINDEX|past|will
またもや冥界が来ているわけですが。 毎回叫んでいるような気もしますが、冥界いらない。 …冥界の有り様を変えて欲しい。 ま、アリエナイでしょうけれど。 どのみち、もう少しで終わるのですけど、毎月のように来るのはカンベンして欲しいなー …今月のは、多分切り札ですけどね。 当事国ムロマチの国名にあった『お盆に冥界』というのが、今回のすべてを表していると思うのは私だけでないはず(笑)
しょうがない、経験値よこせー!と叫びながら突破するとしましょう。 今回は不調で、今現在5勝6敗です。 魔法使いなのに……(しくしく) 今回、魔法を封じられることが多いのが敗因です。 決して大きなクリティカルをもらって負けているわけではないのです。 攻撃力が足りないのですから、仕方ありませんが。
毎回同じようなことしか書けないのは、世界が停滞しているからということもあるし。 目に見える部分しか書くことがないので、マンネリも甚だしい。 旅の途中なのに、ナハリに長いこと居座り続けていて、それが大きいかなあ。 移動すればまた何か書くこともあるかもしれません。
暑いのは嫌いだああああああああ。 気温も食べ物も触るのもみんな苦手。 …冬場の風呂だけはじわじわと熱くするのが好き。 PLの入った後は熱くて入れないと指摘されます(笑)
さてさて、神様のカルテは少し前に漸く借りて、アッという間に読了。 あー言う話だったのね。 因みにかつて読書らしい読書というものをしなかった家人Aが面白かった、ということは読みやすいってことかな。 この家人A、小学校低学年の頃通知表に、毎朝の読書タイムの時間に、昆虫図鑑しか見ていません、と担任に書かれたツワモノ(笑)
三浦しをんのまほろ駅前多田便利軒も今頃になって漸く。 これは、本が欲しいけど何を買ったらいいのか分からない(!)という家人Aに推薦。 ヤツの読書歴、好みなどを総合すると、多分、この路線であろうと。 実際、面白かったので、続編まで借りてしまいました。 登場人物を好きになれるっていいですよ〜 当然、行天の方ね(笑)
それと、プリンセス・トヨトミ。 主人公がラストでブレていると、貸してくれた家人Aが怒っていたので、ぉぉぉ〜と気圧されて、なんとなくなかなか読めなかったのですが、読み出したら一日で読了。 おかげで翌日の眠いこと。
家人Aが怒るのも分かる気がしました。 どうやったって転びそうもない主人公が、土壇場で敵の側についてしまったってことなのだけど、そこに至る葛藤や事情が緻密に書き込まれてなくて、さらりと流してしまっているから… だから思い入れもないし、感情移入し辛くて、いきなり感があるのかも。 でも、面白かったですよ、もしドラに比べたら格段に。 荒唐無稽といえばそうなのですが、本はなんでもありですよね(笑)
読んだもしドラは、映画化された野球部マネージャーの女子高生のやつなのですけどね。 ドラッガーと結び付けたところが新鮮なのかもしれませんが、小説としては正直???でした。 これのどこが面白いのかワカラン。
PLは、面白ければそれでいいのです、いろいろな意味でね。
決算一式終了。 本格的に書き出したのが2日からですから、なんと4日で仕上げたことになります。 これは、過去最速ではないだろーか。 去年辺りから、時間がかからなくなり、今年はさらに。 …これで間違いがなければねえ。 とりあえずは、チェックしてもらえるところまでは終わりました。 帳票類もプリントアウトしたし。 私ってすごくないー?と、自画自賛してますが(笑)
さて、またもや冥界さんが登場です。 これ…メンテ明けでなく、夜に出現しているのですけど… 切り札ですかね? 私は勤務する前に世界情勢を見るのですが、午前中に見た時はいなかったですし、被弾ログもそれを証明しています。 あああ、また突破。
突破で負けると無性に腹が立つからな〜(笑) で、良く考えれば、コロシアムの戦績って、参加した日数で勝率出せばいいことじゃん…と気がつき。 31日で計算することなかった。 なんで気がつかなかった、私。
自動車業界が節電のために木曜日と金曜日を休日にしたので、某トヨ○自動車のお膝元(と言ってもいいくらい関連企業が多い)のPL界隈では。 昼間に交通量が増えた! 11時過ぎると軽い渋滞までしているのは何故? この地の社会人、いったい何割が自動車関連にお勤めか定かではないですが、道行くクルマはほとんどがトヨ○車ですし、PLのスポーツ関連の仲間でも家族が関連企業お勤めという人は多い。 本社のある豊田市の隣ですから、当然と言えば当然かな。
で、土日稼働となると、子供の存在に頭を痛めるところ。 保育園、学童保育も土日稼働で頑張っていますが。 そんな中、保育士からびっくりするような話を聞きました。 トヨタ関連企業にお勤めの夫婦、休日であるはずの木曜金曜も子供を預けてしまうそうな。 どう見ても、これからデートですか?って身だしなみで、揃って子供を預けに来て、そのままどこぞへ走り去るクルマ…
そんなに子供が邪魔なのか(笑) ま…子供がいると行けない場所はあるし、荷物は増えるし時間は取られるし、飽きてぐずられたらサイアク… というのは理解する。 するけれども…なんだかね……いいのかそれでって気はするな。
PLなんかどこへでも犬を連れて行くのにねえ(違) というか、犬の行けない場所へは遊びに行かない? それもどうかという声も聞こえそうだけど(笑) いいのですよ、買い物も映画も一人がいいし、食べ歩きの趣味もない。 芸術関係はちょっと縁遠くなっているし。
木陰のある清流にイスを設置して、足を流れに浸しながら読書するってサイコーですよ。 犬はテキトーに水遊びしたり木陰で昼寝したり、時々は一緒に遊んだりしてね。 そんな休日がいいなあ。
おかしな表現ですが(笑) とりあえず、住所、社名、ぱぱっと書けるところだけ書き込み。 電子決算なんてしてませんのです。 決算書は会計ソフトで打ち出し、様式は手書き。
電子なんたらは、登録が必要でして。 それが確か、結構めんどくさかったような。 それでまあ、手書きして郵送すればいいじゃん!ってなりまして(笑) サービス業だし、在庫ないし複数取引もなければ連結決算なんてあるはずもなく、とにかく簡単な方ですからね。 それでも間違えるわけですがっ。
毎年、どこから記入するのか忘れる… 様式番号順とかではなくて、別紙二の14番からとか、とにかくそーいう始め方なので、毎年??? 会計ソフトも???で消費税算出の基礎データに抜けがあるとか… どこかを弄って設定すればいいのだろうなとは思うけれど、それが分からない。 なんでその科目だけ弾かれるんだよぅ! …と思うから、設定方法が探せないのかもしれないな。 お盆までにひととおり完成させないといけないので、少しわたわたします。 変わったことはしてないので、多分大丈夫とは思うのですけどね。
|