雑 記
DiaryINDEX|past|will
2012年12月08日(土) |
ネタがないんだよぉ〜 |
もうすぐ来るクリスマス〜
別にね、羨ましいわけじゃ、ないもん。 一緒にクリスマスする家族なんかいないけどねっ。
クリスマスもバレンタインもホワイトデーもみんなきらい。
また、そーいうエルフになってしまったな。
いやぁ、どなた様もお気になさらず。 やさぐれるのも恒例化すると思いますです、ハイ。 放置プレイ推奨です。
『あの時○○しなかったなら……』
後悔を伴う言葉ですよね。 そんな言葉をもらってから随分経つけれど。 ふとしたきっかけで思い出します。
後悔だったんだ…… 思っていても、そんなこと言うなよ…… ますます哀しいじゃないか……
轢かれそうになった! PL自転車横断歩道直進、相手左折してきた乗用車。 信号は、青。
危なかった〜急ブレーキかけたから、PL転びそうになったよ… 足のべったりつくママチャリで良かった〜 家人Aの自転車だったら転んでた、足がつかないから(笑) サドル下げてもPLチビだから、27インチの自転車だと…うう。
マジあと10センチで接触ですよ。 運転していたオバサンそのまま走り去った。 佇んで睨み付けたら、走りながら車内で片手上げた。 それ、なんの合図だよっ!(怒) ちっともごめんなさいじゃねぇぇぇぇ! ムカつくうぅぅぅぅ〜
ああ、なんでちょこんと当たっておかなかったか、PL。 思いっきり文句言ってやったのにぃ。 窓開けてごめんなさいくらい、言えよ!
あんだけ見通しの良い交差点で何故に… よそ見していたとしか思えないのです。 PLからは後ろ向かないと車は見えません。 へんな具合にまがった五叉路ですから、横断歩道が直進と離れているのですよ。 だから、左折は歩行者発見には通常よりも余裕があるはずなのです。 遮るものもないですし。
信号待ちしているトラックの目の前での出来事ですから、運転手のオジサンからはよく見えていて、危なかったね〜と慰められました(笑)
明日は急激な衝撃のかかった体に筋肉痛の心配です。 腱鞘炎に響いてなければいいけれど。 これが一番困る……
2012年09月19日(水) |
犬のおやつを作っていた |
お犬様は、特に食に興味もなく、おやつで芸を仕込むということもされず、悠々と暮らしております(笑) 脱走もしないので、天気の良い日は玄関と外を出入り自由。 暑い日と寒い日は部屋の中ですが、基本は玄関犬。
そしてこやつはボーダーコリーにありがちな音響シャイ。 ちょっとした物音で吃驚するやつなんですが、一番の苦手は雷でしょうね。 涎を垂らしながらぶるぶる震えて隠れるところを探します。 放置しておくと、普段は絶対に勝手に上がったりしない廊下を通って、何故か2階へ。 テーブルの下で震えてます。
これはどうしようもないので、雷が鳴るとPLの部屋に置いてあるバリケンに入れてしまいます。 落ち着くみたいで、ボクここに入りますっ!と自ら中へと(笑) 今日も雷が鳴って、気付いたら2階リビングに。 フローリングが涎でべとべと。 明日は拭き掃除しなくちゃ。
犬のおやつは、大分前から中国産が問題になってまして、うっかりと買えませんです。 中国産、多いのですよ。
作れば安くて安心なので、作ります。 トリ胸肉の皮と脂肪を取り除き、薄くスライス。 これを叩いて平たく伸ばしてオーブンで焼きます。 PLはさらに干します。 完全に乾燥したら出来上がり。 叩くのが面倒なのでPLは省略。 縮んで小さくなるのと、焼くのも干すのも時間がかかりますが。 低温のオーブンでじっくり焼けばいいのですが、1kg分というとやってられません。
これ、猫さんにもイイと思いますよ。 時間のある時にお試しあれ。 猫さんは犬よりも顎の力が弱いので、焼きすぎないように。 因みに、塩胡椒して中まで火がとおった時点で取り出すと、飼い主のツマミになります(笑)
PLは、お絵描きできません。 大昔、ペンとケント紙でちょこっとやっていたことはあるのですが、それはできるという程度のもので、見られるかどうかはね(笑)
パソコンではまっっっったくできなかったのですが、やってみようかなと思い… 実はむかぁぁぁし買ったペンタブがあったのですよ。 それが放置されて埃を被っていたのを発見しましてね。
とりあえず、フリーソフト探しです。 物書き&絵描き&虎おやぢ萌え〜の紅の人に訊いてみる。 がっしかし…紹介されたソフトは、ナニカを拡張しないとできないというのがあって、そんなこたー露知らないPLは、悩んでおりました。 再び紅の人にヘルプミーと叫び、ああ、それはうんたらかんたらで、DLしてこないと。 …ぇ。そんなのシロウトの中のシロウトの私に分かるはずないじゃんーと泣きつき。 ちゃんとDLできるように誘導され、DLし、開き方まで教わるのに理解しないPL(ばたり) 睡眠時間削ってごそごそ弄くり回し漸くできたー!と思ったら、今度は不具合で。 これは不具合報告があったので、間違いない。 でも、直すことができずに、断念。 こーいうことしてると、やる気もなくなってしまうので、そのソフトはポイ。 ごめん、紅の人。
三度も紅の人に救助してもらうのもなーと思い、自分で探すPL。 ポイしたソフトはある程度まで使ってみたので、大凡のことは掴めていたからこそ、自分で探すということができたわけで。
初心者の中の初心者を舐めてはいけない、恐ろしいほどに初心者なのですから。 で、次に見つけたソフトは、有名なものだったし、使い方もネットにたくさん落ちていると書いてあったのが決め手でした。 しかしーそのソフトは有名になりすぎていて、マニュアルが販売されていたのですよ。 そのせいかなんなのか、ポイしたソフトの使い方ほど詳しいものは発見できませんでした。 そしてまた、使ってみると、何か使いにくいのですよ。 インターフェースが派手で慣れるのにとても時間がかかりそうでしたので、これもさよーなら。 小さくまとまっているものの方がPLには都合が良いようなのでした。 その後ひとつかふたつほど試してみて、漸く今ここにDLしてあるものに落ち着く。
このソフトでこんな絵描きました、ということで描き方を逐一上げてあるサイトがありましてね。 それはそれは素敵な画像で、そんなもんPLには無理無理なのですが、でもとても参考になりました。 美しい髪の曲線、ハイライトの入れ方、などなどそーかそーかこうやるのかとすっかり納得させてもらいました。 とはいえ、やっぱりセンスがモノを言う世界ですから、使い方を覚えたところで基準値以上のものは描けないでしょうねえ。
え。それだけですよ。 まだひとつも完成してませんもん。
|