雑 記
DiaryINDEX|past|will
1ヶ月ほど前の事。 片側一車線の道を右折レーンのある交差点に向かって走っていました。 信号は青。 交差点の手前ですから、スピードは落ちていたんですが、それがさらに遅くなり、停止寸前になり、なんだろう?と思っていたら、前の前のクルマがセンターライン寄りに膨らむので、あー自転車かー歩道、自転車走れるのになーなどと思っていたら。 確かに自転車が走っていて、そしてその自転車は前のクルマの前にずずいっと割って入り、その流れのままに右折レーンに突撃し、そのまま右折していきました…… えええーーー???
右折レーンにもクルマの列ができる交通量の多い交差点です。 なんて、なんて無謀な。 PLは直進でしたので、その後を見届けてないのですが、多分、また流れのままに路肩に寄ったのだろうと想像しますが。 おじいさんのようでしたが、なんという危険行為をするのでしょう。 あれで接触してしまったら浮かばれないわ〜ドライバーが。
勤務先の給与体系というものを教えてもらいました。 基本給プラス加給ですね。 ふむふむ、なるほど。
PLは、Wワークで、しかも本家との兼ね合いがあってなかなかバイトはこなせないんですが、それでも大丈夫な大変に有難い職場です。 土日祝日すべて×の上に月に4日しか働かないってね…… もうね、すみませんすみません、雇ってくれてありがとうな気持ちですよ。 だからというわけではないですが、時給が上がらなくても不満はない……といいますか、PLがデキル人になれば上がるんですが、そこはなかなかね。 不満がないから現状維持ということではなくて、無論、上を目指さなければなりません、それは当たり前。
前の職場の時はやたら愚痴愚痴してましたっけね(笑) あれはやっぱり、分からないことが多すぎて、忙し過ぎて余裕もなくて、教えてもらうことも困難な状況で、不出来な己に心折れてたんですね。 でも、このバイトのおかげで接客ができるかも、と思えたので、必要だったんですよ。 今は、ありがとうな気持ちです(笑)
現在、報酬に不満がなくて、ではどこでモチベーションを維持するのかと考えたらですね。 達成感でしょうね。 それと、知識欲もあるかなあ。 でも、記憶装置が劣化しまくっていてジレンマですよ。 脳味噌を活性化しないと…… ○ントリーのアレとか効果あるんでしょうかねー(笑) とりあえず、初めてな事が出て来る度に学習するしかないんですよね。
幸い、今の職場は、バイトなのに育ててくれますし、すごく大事にされてる気がします、いや、されてる。 最寄り駅から少し遠い上にマイカー通勤禁止なので、バイトが居着かないみたいなんですよ。 PLは、自転車で5分の距離なので立地条件がもの凄く良い(笑)
この職場を死守しなければなりませんので、勉強しないとです。 まずは、ミスをしないこと、これは鉄則と言っていい。 ミスするとねーお客様に連絡とらなくちゃいけなくなったりして、いろんな人に迷惑かけるんですよー 何回かやりましたけどね…… もう、大反省ですよ。
イレギュラーにも対応できてなくて、非常に歯がゆい思い。 やっぱり……勉強あるのみなんですよね。 楽しいですよ、これってとても大事ですよね。
明け方にすごい雨が降ってました。 豪雨……うーん、土砂降り? とにかくいろいろな物を叩く雨の音で目が覚めて、は!と思い出し慌てて外へ。 赤ちゃんメダカの入ったバケツが出しっ放しだったんですよ。 大粒の雨の中、5歩の所を往復しましたが、思ったほど濡れなかったし、バケツの水もさほど増えてなかった。 金木犀の下にあったのが良かったのかも。
今年は生存率アップを目指しているのに、なんだかちっとも増えないような気がします。 孵化はしているはずなのに、増えていかない感じ。 初めの頃に生まれた子たちが成長しているのは分かるんですが、後に続く子たちが少ないような。 まだ共食いはしないと思うので、暑いからお星様になってしまっているのかも。
そうそう、うちの睡蓮鉢には、なんだか分からない紐状の虫がいるんですよ。 伸び縮みしていて、長い時で5センチ位あるかもしれない(厭) 何年か前に買って来たホテイアオイに付いてきてしまったらしく、睡蓮鉢の底の方でゆらゆらしているんです。 メダカの卵が産み付けられたホテイアオイにも付いていて、バケツに移すと、出てくるんですー うわー気色わるっ!と思うんですが、そこにいるのが厭で。 毛虫と一緒ですね。 で、ピンセットで摘まんで(きゃーーー)捨てる。 大嫌いなので手が震えます(笑) 自分で言うのもなんですが、強くなったわ〜
そんな虫、多分魚がいれば食べてくれるんでしょうが、メダカには大きすぎると思うし、ドジョウも完全に無視。 ドジョウは、長い虫は食べないのかしら。
虫は、検索したら、ヒルみたい。 知ったらますます気色悪いわ〜〜〜 死骸を食べるみたいなので、おそらく、お星様になったメダカの赤ちゃんを食べるためにバケツの底に降りていたのでしょう。 卵も食べるんじゃないのかしら。 殲滅しないと駄目だわ〜 泣けます。
一昨日、職場の安否確認訓練が実行されました。 連絡先、第一希望をパソコン、第二希望を携帯にしてあったのですが、決められた時刻になると、一斉に鳴りましたね。 早いし、どうなっているのか大きい画面で見たかったのもあって、パソコンから返信。 サイトにあったのと同じだったわ。 備考欄にお疲れ様でした、と書こうかと思いましたが、チェックする人の手間になるのでそんなことしちゃ、駄目でしょPL(笑) シンプルに状況に○をして即行で返信。 経験したことなかったので、新鮮でした(笑)
久し振りにアルバイトなどすると、いろいろと変わっていて時代の流れを感じます。 ipadでマニュアルやら申し込みやらは、アナログに親しんできたPLには使いこなせませんよ。 ……いやいや、ipad使った事がなかったからだ、うん、きっとそうだ。
パソコンは、ソフト使って作業したりは普通にできますし、昔はタグ打ちして顔絵上げたりもしてたんですけどねー 今時、そんなことしなくても簡単にアップできますよねー win xpくらいまでは、???な事態が起きてもこそこそ弄って修復もできたんですけど、もう駄目だわ〜 あれやりたいんだけど、って事さえ見つからなくてできなかったりします……
だんだんめんどくさい感も増して来て、ホント通り一遍な使い方しかしてないですね。 メールソフトをサンダーバードに変えた時でも、アドレス帳をインポートするのがめんどくさくてねえ(笑) まだ、表示名書き込んでないですよ。 ご存知の方はご存知でしょうが、win liveメールのアドレス帳をインポートすると、表示名そのままですとメアドが表示されるんです。 必要な人のはだいたい誰なのか分かるんですけど、見づらいので漢字表記しようとは思ってます。 ……でも、めんどくさいのよ〜
あー不意に昨日の無駄遣いを思い出してしまった。 コミックスを2500円も無駄に買ってしまったわー どうかしてたわーこの4冊、無駄だったー 2500円って、知らない作者のコミックスに割いていい金額じゃないわ。 フラウ・ファウスト3巻を手に入れて、もう一冊買いたかったのがあれば決して買わなかったんですよ。 なんで置いてなかったんだ、百鬼夜行抄25巻。 もったいない……大後悔ですよ、号泣ものですよ。
ネットの記事を読んでいるとやたら目に付く単語があります。 『ばっさり』、『切り捨てた』、両方足して『ばっさり切り捨てた』 いつから蔓延しているのか、これを使うライターさん、多いです。 言いたい事は分かるから、使い勝手がいいのでしょうが、なんでもかんでもこれに頼っている気がする…… どこがばっさりなんじゃ〜と思うこともしばしば。
あまりに多いので、最近は不愉快だわ(笑) 文学ではないからいいのかもしれませんが、こう多用されちゃ…… 手抜きとしか思えません。 『言い切った』『断言した』『明言した』とか使い分けたらどうなんだろう。 芸能人がどうしたこうした等という書き捨てみたいな記事にそんな手間は不要なんですかね。 でも、内容の固い記事でも見かけますから、呼吸をするように(笑)みなさん使ってしまうのでしょうねー
このまま定着してしまうのでしょうけど、もう少し文章大事にしようよ、して欲しいと願うPLなのでした。
|