雑 記
DiaryINDEX|past|will
夕方、またも子メダカのバケツに。 薄暗くなりかかっていたので、子メダカがどうなっているのか確認していません。 小さいので、よく見えないのよ。 食べられてないことを祈る〜
先日、腕時計を買いました。 お仕事を、ミスしてしまったからです。 自分で気付いて訂正してから提出したので、ミスにはなってないんですが、書き直したのはバレてる。
諸々確認した時間を記入するんですが、一時間見間違えたんですね。 最初のヤツを間違えたことに気付いたのは送付状を作っていた時。 全部で4件、2件目の時間が1件目と近接していて明らかにおかしい。 あれ?あれれ?とよーーく思い出してみれば1件目を一時間書き間違えている。 それはー腕時計を見間違えたということで……
PLの腕時計は、皮バンドのドレスウォッチ。 四角い小さな時計なんですよ。 仕事のために久し振りに電池交換したら、ちゃんと動いた、さすが○イコー。 文字盤が数字ではなく、線?棒?なので、パッと見ですと、針の角度で時間を知る、という。 ふつー間違わないだろうと思われるアナタ、急いでいる時のPLは、そそっかしいんです。 で、本人としては、それ知っているのでよぉぉぉく確認した『つもり』になっているんですね。 それ故のミス。
これはイカン、となって買ったんです。 今度は仕事用なので、金属バンドのを手に入れました。 もちろん、数字が書いてある文字盤のヤツね(笑) 新品なのでぴかぴかで綺麗。
ところで、みなさんポケモンGOはダウンロードしましたか? PLは、スマホがないので(悔) あったら間違い無くプレイしてますね。 でも、交流はしないので、集めるだけ? なんのためのオンラインなんだ(笑)
不法侵入だの事故だの早速、という感じ。 そうなるんじゃないかと誰もが思ったでしょうね。 クルマ運転中にプレイするってどーいうこと? アホだ、救いようがない。 この30歳は恥ずかしいわ〜
自転車スマホも危険ですっ。 ただでさえ、ひやひやする時があるというのに。 そのうちにポケモンGO禁止になったりして(笑) 既に一部の施設では禁止してますよね。
スマホにしようかなあ(笑) ケータイカメラが壊れてるし液晶も一部壊れてるしー 使える間は使おうと思ってる……って、それは何にしようか考えるのがめんどくさいから後回ししているだけなんですけどね。 スマホが便利なのは分かってるんですが、ガラバゴスが好きなのかもしれない(笑) ポケモンプレイしたいからスマホにするとかは、ないな。 この暑いのに戸外をうろうろするって考えられない(そこ) ゲームは好きだけれど、のめり込むことはなくなってしまったな。 日焼けしないことの方が大事(笑)
2016年07月24日(日) |
永久の別れ、にならなくて良かった |
なる所だったかしら? 今日、鳴沢の滝に行きました。 そこで何を思ったか、犬が水に飛び込んじゃいまして。 滝壺ではなく、そこから少し狭まった流れにざぶんと。
10メートルくらいでさらに川幅が狭くなり、石と石の間から水が流れ落ちている状態ですので、流れは早いんです。 呼び寄せようにも、流されて戻って来られず、焦りました。 家人Aが、石と石の間を落ちる寸前で首根っこを掴んで、なんとか引きずり上げて事なきを得ました。 家人Aは非力な上に、角度のついた石の上で足場も悪い。 容赦なく押していく流れの中で、水を含んだ長毛はみっしりと重く、引き上げるのに苦労したと言っておりました。 そこで掴み損ねたら飛び込む所存であったと(ぉぉ)
犬もびっくりしたのか、腰が抜けたかのようにへたれていました。 自ら、はまるような場所で入水するほど水は好きじゃないはずなんですが…… その前に腹くらいまでの水深で遊んだのが楽しくてつい、入っちゃったんでしょうかね。 そんなことをするなんて夢にも思わなかったので、滝を見ていて、気にしてなかったわ。 見てたら絶対に制止したし、家人Aが傍にいたのでそれを無視してまでは入らないと思うんですが。 不注意はいけませんねー
落ち着いてよくよく観察してみれば、石の間を流れ落ちても数十センチ、その後の水の流れからして、岸に近いところまで運ばれて自力で上陸できたんじゃないかと思いました(笑)
家人Aごと流されなくて良かったわ〜 犬は無事かもしれないですが、家人Aは、泳ぎはあまり得意ではないし、服も着てますから、危険でした。 犬を助けに行って、永久の別れになってしまわなくて良かったわー
コウモリが〜戻ってた(泣) 自宅から1キロはないかな、そんな場所に放したんだけど、行動範囲内だったんですね。 それにしても凄い帰巣本能です。 寝床にしてまだ日が浅いはずなのに。
換気扇、回ってるのに饅頭みたいになって寝てたよ。 危ないよー 家人Aが割り箸で押し出したら飛んで行ったけど…… 戻ったら毎回このように嫌がらせするしかないなー 二階トイレの換気扇なので、足場がないので外から網を付けるとかできないんですよ。
家人A、他の場所の換気扇もチェックして来いと宣うけれど、届かないでしょー そんなもん自分で考えろよ、って、あーた!椅子があったって無理だから! 二階トイレは、北斜、つまり隣家日照権保護のために天井が斜めになっていて、換気扇の位置が低い。 だから家人Aならばそのまま覗き込めるんですが、一階は普通の高さまで天井がありますから、換気扇の位置も高いんです。
けっ!とか思いながら(笑)トイレに椅子を置いておいてやったわ。 ほれ見ろ届かないだろーがよー←ガラが悪くなるPL(笑) ついでに風呂場の換気扇もチェックして終了。
お客さんといえば、昨日から庭で褐色斑模様のカエルを発見。 アマガエルくらいのサイズで、よーーーく見ると、背中に突起があるので、ヒキガエル系のやつなんじゃないかと。 ヒキガエルだったらチョーゼツでかくなるから恐ろしいわ(笑) 調べてみると、ツチガエルにそっくりなんですが、彼らはすぐに水に飛び込める場所にいる事が多いと書いてあって、庭は、そんな環境ではないし。 かといってヌマガエルみたいに腹が真っ白というわけでもなくて。 ヒキガエル幼体とはイボイボが違う。 睡蓮鉢とは離れた場所、小砂利を踏んで歩いていると足元からぴょんと跳んであ、いたわ〜っていう(笑) メダカは、獲らないと思うのですが、アマガエルが。 3日前に、子メダカのバケツに入っていたので、捕食されてたのかしら。 調べると、食べないと否定してある回答が多いんですが、なんだか減っているけど現場は見たことがないという、まさにPL家と同じコメントもあったりするんです。 仕方ないので、100均で簾を買って来て、夜間は蓋をするようにしました。
去年は、ダルマガエルだかトノサマガエルだかが来て、親メダカを食べてしまったけれど、憎めない…… 写真を付き比べるとトノサマガエルみたいなんですよ。 絶滅危惧種?ではないかと思うのでトノサマガエルに良く似たダルマガエルかもしれませんけど。
ここ数年、アマガエル、ヤモリ、カナヘビを見かけるので、蛇は完全にいなくなったんですね…… 昔、庭木に皮が脱いであってちょっと嬉しかったんですけどねー あ、変ですかね、蛇嫌いな人って多いですもんね。
トイレの換気扇にお客様がいた事を、以前書いたと思うんですが、この度、またいらっしゃいました(笑) 今回は、前回に引き続き、コウモリさんです。
トイレに取り付けてある小さな換気扇に、お客様が来てしまうんです。 最初は、小さなネズミ。 ハムスターのジャンガリアンみたいな毛皮、小さい体につぶらな瞳、それはそれは可愛らしかった。 尻尾を確認してないのですが、ジャンガリアンにしか見えなかった、と言ったら、そんなわけないだろうと却下されましたが。 PLしか目撃してないので、どれだけ可愛い子だったか信じてもらえなかった。 この子は、何日滞在していたのか不明ですが、大量の糞を残して去りました。
次に滞在していたのはコウモリさんです。 確か、強風で換気扇内に蓄積されていた糞が床に零れていて気付いたのだと思う……多分。 取り出してみれば、よくそこら辺を飛んでいる小型のコウモリでした。 アブラコウモリでしょうか。 発見したのが夕方でしたので、そのまま出勤していただきました。
そして今回、再びのコウモリさんです。 強風で糞が零れ……またですよ(笑) でも、誰もいなかったので、換気扇を回しっぱなしにしておいたんです。 1〜2週間してもういいかと止めておいたらすぐさま、でした。 今回のコウモリは、可愛い顔してました。 前回のは、鼻が周りの体毛よりも白っぽく強調されていて豚の鼻のようでしたが、今回の子は、暗色で、犬みたい。 爆睡していて、換気扇から床にぽとんと落ちたにも関わらず全く目覚めず、その後PLが公園に逃がしに行って、漸くお目覚めとなりました。 足がペーパーにひっかかってなかなかとれなかったので、軽く振っている最中でした。 素手で触らない方がいいと思ったので、ペーパーで包み、紙袋に入れて移動していたんです。 ぱっちりと目を開けて、あくびなのか音のない声を発したのか、そのあと飛んで行きました。
可愛いっっ!!! よく寝ていたので、堪能したわ〜 って見てただけですよ。 また来て貰っても困るので、クルマで数分の所まで連れていきました。 赤ちゃんではなかったので、大丈夫でしょう。 しかし……危険が迫っているというのに、あんなに爆睡していていいのか(笑)
1ヶ月ほど前の事。 片側一車線の道を右折レーンのある交差点に向かって走っていました。 信号は青。 交差点の手前ですから、スピードは落ちていたんですが、それがさらに遅くなり、停止寸前になり、なんだろう?と思っていたら、前の前のクルマがセンターライン寄りに膨らむので、あー自転車かー歩道、自転車走れるのになーなどと思っていたら。 確かに自転車が走っていて、そしてその自転車は前のクルマの前にずずいっと割って入り、その流れのままに右折レーンに突撃し、そのまま右折していきました…… えええーーー???
右折レーンにもクルマの列ができる交通量の多い交差点です。 なんて、なんて無謀な。 PLは直進でしたので、その後を見届けてないのですが、多分、また流れのままに路肩に寄ったのだろうと想像しますが。 おじいさんのようでしたが、なんという危険行為をするのでしょう。 あれで接触してしまったら浮かばれないわ〜ドライバーが。
|