無芸大食 作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。 なんだか虚しい。 消えるからこそ記録しておきます。 初めてリンクしていただきました。 みお日記 よろしくお願いいたします。 月ごとにまとめてご覧になるには もくじからTOPへ行って 一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。 もくじ|前の7日|次の7日
![]() ![]() access「TOUR2002 CROSSBRIDGE」LIVE PREVIEWのため、秦野市まで行ってきました。帰宅が遅くなったので夕食の用意はしませんでした。 accessのライブはゲネプロとはいえ、初めてです。すごく楽しくて素敵でした。 ツアーの開始が待ち遠しいです。
![]() ![]() 鶏ごぼうご飯、豆腐のおすまし、サラダ、温泉卵、キムチ。 今日は大学病院でした。診察が予約時間(午後)より2時間半以上も遅れ、メニューを急遽変更せざるをえませんでした。「鶏ごぼうご飯の素」(ケンコーマヨネーズ株式会社)を使いました。鶏肉、椎茸などを足して炊くと更においしくなります。 お弁当は甘エビシューマイ(冷凍)、海苔巻卵焼き、野菜胡麻和え、豚肉味噌漬。
![]() ![]() 「冷しカレー(ビーフ)」は大塚食品の製品。私はちょっと苦手なお味です。 お弁当はハンバーグ(冷凍)、卵焼き、鮭、アスパラガス、しめじ、いちご。
![]() ![]() 青梗菜とハムのクリーム煮、納豆、サラダ、キムチ、いちご。 お弁当はプチトマト、しめじとピーマンと豚肉のマリネ、ソースとり串揚げ(冷食)、葱とウインナ入り卵焼き。
![]() ![]() 塩焼きそば、ポーチドエッグスープ、いちご。 お弁当はプチトマト、卵焼き、ほうれん草、胡麻炒め。 胡麻炒めは小林ケンタロウさんのレシピ。
|