無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2002年04月29日(月) access TOUR2002 CROSSBRIDGE

access TOUR2002 CROSSBRIDGE、昼夜2公演行って来ました。
食事の用意はお休みです。
今回もAさんや皆さまのおかげで気絶しそうに良い席でした。
二人と見つめ合って(爆)来ました。

ツアーグッズのハンドタオルとチケット、銀テープ。
銀テープはaccessのロゴと二人の名前が入っています。








2002年04月28日(日) 鶏ローズマリー焼き

鶏ローズマリー焼き、ニラと薩摩揚げのみそ汁、ゴーヤーチャンプルー、茹で卵とセロリ、納豆、いちご。













2002年04月27日(土) おみやげ

今日は弟に焼肉をご馳走になりました。バイキングなんですが焼肉以外にカレー、おでん、肉じゃが、ラーメン、ビビンパ、デザートはケーキ、ゼリー、フルーツ、ソフトクリームなどメニューが豊富で苦しかったです(笑)

これはおみやげにいただいた「天下一品わかさいも」です。北海道人なら誰でも知っている、というほどの銘菓だそうですが、本当なのでしょうか?
見た目は「焼き芋」ですが、実は大福豆という特産品の豆で作られていて、芋の筋を「表現する為」に(パンフレットによる)昆布の筋が入っています。



2002年04月26日(金) 玄米ヘルシー弁当(市販品)

  

夕方から少し具合が悪くなり、市販のお弁当(玄米ヘルシー弁当)、小松菜のお浸し、セミノール、茉莉花茶。

お弁当はプチトマト、卵焼き、ささみのスパイス焼き、豆芽とベーコンの炒め物、もやしカレー風味。


2002年04月25日(木) ハンバーグ

  

ハンバーグ、椎茸とお揚げのみそ汁、小松菜のお浸し、ゴーヤーチャンプルー、納豆、セミノール。

お弁当は海苔巻卵焼き、ミニロールステーキ(冷凍)、芋棒(冷凍)、薩摩揚げ、ピーマン。


2002年04月24日(水) 外食

外食でした。


2002年04月23日(火) 鶏肉カシューナッツ炒め

  

鶏肉カシューナッツ炒め、かきたま汁、薩摩揚げと小松菜の煮物、しめ鯖(市販品)

お弁当は竜田揚げ(冷凍)、鮭、海老シューマイ(冷凍)、隠元の胡麻和え、ピーマン。


Yumi |MAILHomePage

My追加