無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2002年06月17日(月) 鯖(ローズマリー焼き)

鯖(ローズマリー焼き)、卵と葱のみそ汁、そら豆とハム、蕎麦サラダ、茄子辛子漬、キムチ、スイカ。













2002年06月16日(日) T.M.R.ライブ

T.M.R. LIVE REVOLUTION'02-B★E★S★T-
東京国際フォーラム ホールAにて。よって食事の用意はありません。
TMRのライブに行くのは久しぶりです。
デビュー前からTMRのライブには参加していましたが、このところちょっとお休みしてました。
今日はツアーの最終日、そのツアータイトル「BEST」に相応しいライブでした。
オープニングは「独裁」懐かし!
たくさんのシングルヒット曲がメドレーで歌われます。
「HIGH PRESSURE」「HOT LIMIT」のフリも久々で、楽しかったです。

今日は2階席でした。国際フォーラム ホールAの2階席は初めてです。
傾斜が急でちょと驚きました。(東京宝塚劇場の傾斜には負けますが(笑))

それからTMRのライブチケットにはFC会員番号と氏名が入っています。
(ジャニーズ系もそうです。)W杯並ですね(笑) このライブのお金は去年から振り込んでいましたが、チケットはちゃんと届きました。


2002年06月15日(土) 豆腐ステーキの揚げだまのっけ丼

豆腐ステーキの揚げだまのっけ丼、ニラとお揚げのみそ汁、夏野菜と鶏肉の炒め物、スイカ。

豆腐ステーキの揚げだまのっけ丼は某雑誌のレシピより。
これなら冷奴の方がいい、と不評でした。
私もそう思いました( ^ー^)

スイカはラビット、という小玉スイカです。
ウサギがスイカを持っているかわいいシールが貼ってありました。

不器用な私ですが、とうとう今夜、包丁で手を切ってしまいました(痛)
よって明日の夕食はありません。
(明日の夜は東京国際フォーラムAなので(^^ゞ)
手を切ったのは本当ですが、幸いたいしたことはありません( ^ー^)


2002年06月14日(金) 日本決勝T一位で進出!

日本決勝T一位で進出!
ということで、夕食は某チェーン店のお持ち帰りになりました。
(日本代表の試合の日は10%オフなので( ^ー^))
それにしてもBEST16とは!
おめでたいことです。
ミーハーな私ですが、サッカーファンになってかれこれ10年になろうとしています。
素直に嬉しいです。

 

左は私が使っているEGGMETER。「HARD/MEDIUM/SOFT」と目盛があります。
熱によって、外側から色が変わってきます。
これを卵といっしょに茹でて、自分のお好みの固さになったところで卵を取り出します。
固茹での時など、無駄に長く茹でなくてすむので、省エネにもなります。
半熟など好みが難しいものは、きちんとキッチンタイマーで計った方がいいかも知れません。
「ツバメ号とアマゾン号」(アーサー・ランサム)に茹で卵を作る時、厳密に時間を計る記述があったように思います。

右:偶然同じく、黄身が双子の卵。こんなのでした?( ^ー^)>J少年


2002年06月13日(木) 鮭ローズマリー焼き

鮭ローズマリー焼き、合鴨と葱のみそ汁、カボチャの煮物、トマトサラダ、キムチ、五穀米、ヨーグルト。













2002年06月12日(水) 塩焼きそば

塩焼きそば、卵と葱のスープ、コーヒーゼリー。

コーヒーゼリーはおやつの時に多目にコーヒーをいれて、作っておきました。











2002年06月11日(火) パンとコーヒー

好きなものでいい日( ^ー^)
パンは「玄米プルーンロール」と「マスクメロン&メロン」、デザートはミルクプリン。
ミルクプリンは生クリームが多いほど美味しい、のは当然ですね(^-^;A
上に乗せたのは、ワイルドストロベリー。
ウェッジウッド社の定番モチーフにもなっていますよね。
庭で苗から育てています。
野趣が強い、というのでしょうか、風味豊かで、普通のいちごとは全然違います。
とても香り高く、甘い、というより、香りを食べているようで、初めて食べた時は思わず声が出たほど美味しいいちごです。
惜しむらくは、粒があまりにも小さいこと。
以前いちご農家の営業?の方とお話する機会がありましたが、
ぜひバイオかなにかで、このワイルドストロベリーの巨大なのを作ってください、と
強くお願いしましたが、どうなったでしょうか?
リンゴとは言いません、せめてプチトマトくらいのサイズのものが出来ないでしょうか(^¬^)


Yumi |MAILHomePage

My追加