無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2002年07月01日(月) うどん

月初めから体調不良に付、簡単すぎるもので(T_T)

うどんには「一味唐からし」とたっぷり入れました。
ゴーヤー茶は沖縄の会社が作っているもので、原材料は「にがうり、ビタミンC」です。



↑エンピツ投票ボタン








2002年06月30日(日) DA workstation2002

 

今日は「DA workstation2002」でした。
会場はすっかり慣れた(笑)東京国際フォーラムホールCです。
今回私は応募すらしていなかったのに(^^ゞ
またAさんのお陰で参加することができました。
いつもありがとうございます<(_ _)>
今回も素晴らしく楽しかったです。

始まりが遅かったので帰宅したらもう9時近くでした。
ので、ピザを取りました( ^ー^)
ゆっくりW杯決勝も観たかったし。

今日は楽しく、またラクした一日でした。
私の決勝予想は1-0でブラジル、ロナウドの得点、だったのですが、
2点も取るとは思っていませんでした( ^ー^)


↑エンピツ投票ボタン



2002年06月29日(土) 鶏ローズマリー焼き

鶏ローズマリー焼き、みそ汁(豆腐、わかめ、お揚げ)、茹卵、きのこバタいため、カブのサラダ、納豆、スイカ、麦入りご飯。












2002年06月28日(金) 梅シロップ

梅シロップ。

今日も体調がいま一つで、外食にしました。
先日の梅シロップ、まだ底に少しお砂糖が残っていますが、
そろそろ飲み頃かと思い、ソーダで割ってみました。
美味しく出来ました〜( ^ー^)
(何だか床に置いてあるような画像ですが、カウンターです(^^ゞ)







2002年06月27日(木) 玄米ヘルシー弁当

玄米ヘルシー弁当、マンゴープリン、お茶。

頭痛発生中につき、いつものお弁当。
マンゴープリンも市販品です。










2002年06月26日(水) チキンハーブ焼き

チキンハーブ焼き、かきたま汁、イワシ竜田南蛮漬け(市販品)、冷奴、納豆、キムチ、スイカ、麦入りご飯。

イワシ竜田南蛮漬けは、冷凍食品を自然解凍したものです。美味しかったです。





↑エンピツ投票ボタン

家族が試写会場で見かけたそうです。


2002年06月25日(火) 茹卵

茹卵のグラタン、みそ汁(豆腐、ワカメ、お揚げ)、しめ鯖と豌豆、五穀米、ヨーグルト(ゴールデンキウイ)。





↑エンピツ投票ボタン







Yumi |MAILHomePage
My追加