無芸大食 作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。 なんだか虚しい。 消えるからこそ記録しておきます。
初めてリンクしていただきました。 みお日記 よろしくお願いいたします。
月ごとにまとめてご覧になるには もくじからTOPへ行って 一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。
もくじ|前の7日|次の7日
カレー(ポーチドエッグ)、薬味、麦茶、ホワイトプラム。
夏のカレーにはよくお豆腐を入れます。 あまり熱くならないように、最後に入れます。 ジャガイモは入れません。 さっぱりするし、辛さも中和できていいかな、と思っています。
カニ、茄子とそうめんのみそ汁、焼きトマトと茹で卵のサラダ、ニンニクの芽としめじの和え物(昨日と同じ)、ししとう、キムチ、スイカ。
カニとイクラをたくさんいただきました<(_ _)> 私はどちらも食べられないので、残念です。
カニの下にひいたのは庭のヨーロッパゴールドです。 ヒノキの仲間なので使ってみました。 この木はニオイヒバとも呼ばれ、葉を少し揉むと、なんとも言えない爽やかな香りがします。
ハンバーグ、胡麻豆腐、ゴーヤーチャンプルー、ニンニクの芽としめじの和え物、茹で卵とアスパラ、スイカ。
ブリ、ゴーヤーチャンプルー、ポテトサラダ、納豆、五穀米、スイカ。
チキンカツ(市販品)、ベルギー風サラダ、茹で卵とトマトのサラダ、納豆、麦茶、スイカ(画像なし)
ちょっと用があって、普段行かない町まで行きました。 お肉屋さんから揚げたてのチキンカツのいい香りが漂っていて、つい買ってしまいました。
ベルギー風サラダは茹でたジャガイモと隠元に、玉葱、ベーコン、黒胡椒、お酢のドレッシングをかけたホットサラダです。マッシュルームも入れるとおいしいのですが、今日は八百屋さんにありませんでした。
炒飯(レタス入)、ハムとレタスのスープ、トマトサラダ、スイカ。
八百屋さんでレタスをサービスしてもらったので、レタスづくし。 炒飯は自分ではあまり好きではありませんが、何故か家族には人気メニューです。
赤魚西京漬、ポテトグラタン、ゴーヤーチャンプルー、薩摩揚げと大根の煮物(昨日と同じ)、トマトのサラダ、納豆、葡萄。
〜*〜*〜*〜*〜*〜 いつもniftyから検索で来てくださる方、ありがとうございます。 更新が遅れていて、お恥ずかしいです。 なるべくきちんと更新したい、と思っております。 よろしかったらこれからも見てやってくださいませ。 励みになります<(_ _)>
|