無芸大食 作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。 なんだか虚しい。 消えるからこそ記録しておきます。
初めてリンクしていただきました。 みお日記 よろしくお願いいたします。
月ごとにまとめてご覧になるには もくじからTOPへ行って 一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。
もくじ|前の7日|次の7日
お刺身(いなだ)、豚汁、納豆、アイスクリーム(黒ごま&ミルク)
昨日の疲れで簡単に。 お刺身は皮を引くのがなかなかむずかしいですね(^^ゞ
2002年10月13日(日) |
東京ディズニーランド |
東京ディズニーランドへ行きました。連休中とあって、午前中にTDLもTDSも当日券の発売が一時中止になるほどの混雑でした。しかも暑かったし。 「プーさんのハニーハント」に乗りたかったのですが、3時間半待ち、とのことで諦めました。ファストパスにも大行列でした。
「スペース・マウンテン」「スター・ツアーズ」「シンデレラ城ミステリーツアー」「ジャングルクルーズ」「ミクロアドベンチャー!」(ファストパス利用)、「ミッキーマウス・レビュー」「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」「ホーンテッドマンション」それからエレクトリカルパレード・ドリームナイツ(パレード)、ファンタジー・イン・ザ・スカイ(花火)。 「カリブの海賊」が休止中で残念でした。
どのアトラクションも1時間かそれ以上の待ち時間でした。疲れました。ポップコーンを買うのにも30分待ち。お手洗いも建物の外まで列が伸びていました。
昼夜、TDL内で食事をしました。混雑しているのはわかりますが、それにしても、待ち時間長すぎ。お昼はまあまあでしたが、夜食べた某店はもう一生行かないでしょう。
2002年10月12日(土) |
パン( FAUCHON ) |
パン(フォション)、コーヒー、カマンベール、チョコレート。
東京スタジアムまで、東京ヴェルディ1969対清水エスパルスの試合を観に行きました。W杯でも活躍し、清水エスパルス入りした安貞桓選手が見たかったからです。三都主選手も。ヴェルディはエジムンド選手が出場停止でしたが、2-0で勝ちました。3連勝です。
夕食は好きなもので簡単に、と思って、帰りのデパートでパンを買いました。 ペルティエのパンを買うつもりでしたが、私の好きなパンがなかったので、フォションに変更しました。
ビーフメンチカツ(市販品)、みそ汁(豆腐、わかめ、葱)、キムチ、ゼリー(市販品)。
今日は大学病院の日でした。 疲れたので、ビーフメンチカツを買って帰りました。
麻婆茄子、みそ汁(もやし、葱)、銀杏がんもと小松菜としめじの煮物、モロッコ隠元(ブルーチーズソース)、薩摩芋ご飯、グレープフルーツゼリー。
モロッコ隠元(ブルーチーズソース)は昨日食べて美味しかったので、また作りました。
チキンオレンジ煮、モロッコ隠元(ブルーチーズソース)、うどん、白玉ココナツミルク。
チキンオレンジ煮はオレンジジュース(100%)で煮込んだものです。 白玉ココナツミルクは、中に白玉団子と粒あんを少し入れました。あんが甘いので、ココナツミルクにはお砂糖を入れていません。
うどんは先日弟が送ってきてくれた物の中にあった「讃岐うどん」です。どうしても食べたくなり、茹でました。でも、さすがに多すぎました(^^ゞ
金目鯛粕漬け、けんちん汁、きのこと菊花の和え物、温泉卵、グレープフルーツゼリー。
|