無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2002年11月04日(月) 鯵の干物

鯵の干物、けんちん汁(偽)、にんにくの芽ブルーチーズソース、鶏レバーの煮物、千枚漬け、納豆、柿。

けんちん汁は里芋がなかった上に、お豆腐を入れ忘れてしまったので、偽。










2002年11月03日(日) カレー

カレー(ポーチドエッグ)、サラダ(ほうれん草、りんご)、薬味、ラッシー、柿。

よく買い物をする近所のスーパーで、特売の豪州産の牛肉(カレー・シチュー用)を買いました。とても硬いお肉でした。今まではこんなこと、なかったのに。遠くのお店まで行かなくてはならなくなってしまいました。








2002年11月02日(土) おうどん

おうどん、薬味、みかん、アイスクリーム(ティラミス)。

寒気がするし手抜きはしたいし、でおうどん。エビ入りかきあげは市販品です。1枚100円の半分をトッピングしましたが、半分でも多かったです。

アイスはマスカルポーネチーズを使ったアイスの上にチョコレートとココアパウダーがのっています。







2002年11月01日(金) 炒め物

炒め物(豚肉、人参、隠元)、みそ汁(卵、わかめ、葱)、小松菜とぎんなんがんもの煮物(昨日と同じ)、えのき茸と三つ葉の和え物、千枚漬け、納豆、チョコシフォンケーキ(偽)

千枚漬けはエッ!と驚くほどのお値段だったのに、お味はガッカリでした。二度とこのメーカーのものは買いません。

チョコシフォンケーキは「炊飯器で作る」というレシピをいただいたので、作ってみました。見た目はスポンジケーキのようですが、食べてみるとなるほどシフォンケーキっぽい口当たりで、びっくりしました。なかなか美味しかったです。




2002年10月31日(木) 鯖のみそ煮

鯖のみそ煮、おすまし(豆腐、わかめ、ちくわ)、サラダ(キャベツ、トマト、アーモンド)、小松菜とぎんなんがんもの煮物、納豆、ほうれん草、みかん。

良いお天気の一日でした。
10月も今日で終わりです。
今月も元気に過ごすことが出来ました。








2002年10月30日(水) パン

パン(LENOTRE)、鶏胸肉ハーブ焼き、野菜、茹で卵、アーモンド、ブルーチーズ、ウィスキー入りママレード、バナナ、コーヒー。

一人なので簡単に好きなものを、ってことで、パンです。










2002年10月29日(火) 「ENTERPRISE」試写会

銀座ガスホール「ENTERPRISE」第1・2話 "Broken Bow"の試写会に行って来ました。
よって夕食の用意はお休みです。

「ENTERPRISE」は来月からいよいよスーパーチャンネルで放送が始まります。
会場は老若男女そろっており、「STAR TREK」は幅広い世代に支持されているんだなあ、と思いました。親子らしい二人連れもいました。

話はシリーズオープニングとあって、盛りだくさんで楽しかったです。この先の冒険と探索が楽しみです。
Engage!


Yumi |MAILHomePage

My追加