無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2003年01月06日(月) 金目鯛の一夜干し

金目鯛の一夜干し、白菜とベーコンのクリームシチュー、サラダ、ピーナッツ煮、ザーサイ、カズノコ、温泉卵。













2003年01月05日(日) 馬刺し

馬刺し、みそ汁(卵、わかめ)、カマンベールチーズと野菜のテリーヌ(市販品)、しいたけのロシア風、豚肉の炒め物、筍の煮物(市販品)、小カブ漬物、みかん。












2003年01月04日(土) ブリ醤油漬

ブリ醤油漬、みそ汁、出汁巻卵、サーモン2色テリーヌ(市販品)、寄せ湯葉とうふ(市販品)、しいたけのロシア風、山クラゲ、カズノコ、小カブ漬物、みかん。












2003年01月03日(金) カレーライス

カレーライス、薬味、ヨーグルト(白いちじく)、柘榴、コーヒー。

カレーライスは豚肉、舞茸、人参、玉葱、ほうれん草です。
先月作って美味しかったので、また作ってしまいました。
柘榴はつい買ってしまいました。
子供の頃、木からもいで食べたこと、朱の肉厚の花でかんざしを作って遊んだことなど、思い出しました。

大晦日にKさんからいただいたお餅を食べ尽くしてしまいました。
代わりにスーパーで買ったお餅を食べたら、そのまずいこと。
やはり自家製のお餅は美味しいですね。
Kさん、本当にありがとうございます。


2003年01月02日(木) スモークターキー

スモークターキーとほうれん草バタ炒め、イクラ、カズノコ、しいたけのロシア風、おせち、小カブ漬物、生チョコレートケーキ(市販品)、お茶。

PS2の「桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻」20年勝負中。
新しい桃鉄を買うのは久々です(^^ゞ
町が増えてるしカードも増えてるし。
あ、名前の役職名も種類が増えていました。
「娘。」とか「モニ」とか(笑)
私の役職名はもちろん!「艦長」です。
ブラックボンビーのブラック駅攻撃もなかなか痛いです。



2003年01月01日(水) おせち

  

明けましておめでとうございます。
おせちは今年は中華風(聘珍樓)を購入しました。
それに他で用意したものをいくつか加えました。
この容器は直径30cmくらいあります。
あとは御屠蘇とお雑煮。
お雑煮のお餅はKさんからいただきました。
とても美味しかったです。
ありがとうございます。ごちそうさまでした。

朝が遅かった上に、お茶やおやつで食べ過ぎたので、夜は簡単に。
サラダ、ザーサイと葱のスープ、イクラ、椎茸昆布、山クラゲ、小カブ漬物、みかん。


2002年12月31日(火) 紅茶バナナケーキ

紅茶バナナケーキ、コーヒー。

アールグレイの茶葉とバナナを粗く刻んだものを入れて焼きました。
いい香りのケーキです。

いい加減なこのごはん日記も更新が遅れながらも、何とか1年半、続けることが出来ました。
訪問してくださった皆さま、素人料理を見てくださって、本当にありがとうございます。
たいへん励みになりました。
来年も元気で、手抜きしながらも日記を続けたいと思っています。
どうぞ良いお年をお迎えください。


Yumi |MAILHomePage

My追加