無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2003年02月10日(月) ゆで豚のキムチ巻き

ゆで豚のキムチ巻き、スープ、サラダ、オクラ、芽かぶ入りとろろ芋。

ゆで豚のキムチ巻きはケンタロウさんのレシピです。











2003年02月09日(日) スパゲチ

スパゲチ(ガーリック風味とミートソース)、クレソンのスープ、サラダ、グレープフルーツ(ルビー)
 












2003年02月08日(土) 豆乳鍋

豆乳鍋、いちご。














2003年02月07日(金) カレーライス

カレー、クレソンのスープ、茹で卵とブロッコリー、りんごとクリームチーズのサラダ、薬味。

クレソンのスープはにんにくを炒めて香りをつけてあります。











2003年02月06日(木) 鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げ、みそ汁(豆腐、葱、油揚げ)、煮物(じゃがいも、人参、挽肉)、温泉卵、アイスクリーム(生チョコの逸品)

今日も手抜きです。
鶏竜田揚げは市販品です。
アイスクリームはチョコの部分は美味しいのに、バニラの部分が残念でした。







2003年02月05日(水) ビビンバ

ビビンバ、ヨーグルトみかんゼリー、茉莉花茶。

外出疲れで簡単に。
ビビンバは市販の素で味付けしました。
ゼリーも市販品です。
でも、こういう市販品のおいしいこと!(笑)
自分でデザートを作る、というのは単なる自己満足にすぎず、こういう市販品の方が手軽でおいしいかも知れません。







2003年02月04日(火) 外食(ラーメン)

道「豚」堀あまウマラーメン、辛味ニラ。

某チェーン店にて。
入店した時誰もいなくて「もしかしてハズレのお店?」とちょっとドキドキしました。
うーん、美味しい、のかな?
今ひとつよくわかりませんでした(^^ゞ

それにしても最近のラーメンチェーン店は、ここみたいにアルミ素材?のカウンターにBGMはジャズ、みたいな無機的な雰囲気のお店が流行なんですか?
この前行った別のラーメン店も、こんな感じでした。



Yumi |MAILHomePage

My追加