無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2003年02月17日(月) 豚肉と白菜の重ね煮

豚肉と白菜の重ね煮、エリンギバタ炒め、エビと茹で卵のサラダ、ほうれん草、納豆、いちご。

豚肉と白菜の重ね煮は、黒胡椒をたっぷりかけていただきます。

映画「ショコラ」を見ました。
チョコレートが食べたくなる映画、と聞いていましたが、確かに(笑)






2003年02月16日(日) 野菜炒め

野菜炒め、おすまし、グラタン(エビ、ブロッコリ、茹で卵)、玄米ご飯、チーズケーキ。

久々にチーズケーキを焼きました。
美味しかったです。










2003年02月15日(土) ネギトロ丼

ネギトロ丼、おすまし、かまぼこ)、マカロニサラダ、角煮、いちご。













2003年02月14日(金) チョコレートケーキ

バレンタインデーなので、チョコレートケーキを焼きました。

夕食は外食でした。












2003年02月13日(木) 蒸し鶏

蒸し鶏、みそ汁(しじみ)、卵とブロッコリのグラタン、大根と薩摩揚げの煮物。

鶏はお酒で蒸しました。
デザートはデコポンでした(画像なし)










2003年02月12日(水) パン

パン、シーフードシチュー、ハムと野菜と茹で卵、チーズ、バナナ、コーヒー。

チーズはブルサン(ガーリック&ハーブ) クセのないフランスのチーズです。

今日はまた「マイノリティ・リポート」、
それと「トランスポーター」を観てきました。
「マイノリティ・リポート」は先月1回観ていますが、また観たくて。
SFとトム・クルーズが好きなのです。
カメオ出演?の某女優さんも確認したかったし。
近未来世界の描かれ方が興味深く、
ユビキタスの世界ってこんなふうなのかなあ、と思いました。
プレコグの装置や、スパイダーと呼ばれるロボットにもSFマインドそそられました。

「トランスポーター」は劇場予告の割に面白かったです。
ジェイスン・ステイサムの顔からは想像できない(失礼)アクションにびっくりしました。
ストーリーはちょっと、でしたけれど(^^ゞ


2003年02月11日(火) 鯵の開き

鯵の開き、豚肉のスープ(餅入り)、大根おろし、人参のバターナムル、焼きねぎの塩あえ。

人参のバターナムル、焼きねぎの塩あえは またしてもケンタロウさんのレシピです。
簡単で美味しいです。

お餅はKさんからいただいたもので、とても美味しいです。
焼いたり、お汁粉に入れたりして、いただいてます。
Kさん、いつもありがとうございます<(_ _)>





Yumi |MAILHomePage

My追加