無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2003年04月07日(月)

鰆、みそ汁、カブの甘酢漬け、みぶ菜、人参サラダ、茹で卵サラダ、きのこの炒め物、キムチ、清見オレンジ。













2003年04月06日(日) しょうゆ漬牛肉

しょうゆ漬牛肉(小林カツ代さんのレシピ)、カブとベーコンのスープ、みぶ菜の浅漬、サラダ、清見オレンジ。













2003年04月05日(土) 買って来たもの

太巻き、鶏飯のおむすび、高菜のおむすび。

今日は「味の素スタジアム」まで東京ダービーを見に行って来ました。
冷たい風と雨で、寒かったです。
北澤豪選手の引退報告がありました。
ついにヴェルディにJリーグ開幕からの選手は、いなくなってしまいました。

帰りにデパ地下で簡単に太巻きとおむすびを買って帰りました。
買い過ぎでした(-_-)



2003年04月04日(金) つけ麺(天雅)

「天雅」のつけ麺です。
具は細切りのチャーシュー、メンマ、葱。
美味しかったです。












2003年04月03日(木) チャーハン

チャーハン、いちご、茉莉花茶。














2003年04月02日(水) トンカツ

トンカツ、みそ汁(卵、わかめ、葱)、鰯の甘露煮、サラダ、人参サラダ、菜の花辛子醤油和え、骨付きスペアリブ エスニック風〜黒コショウとオレンジの香り〜(昨日の残り)、塩昆布、玄米。











2003年04月01日(火) サンダーバード展&はなまるうどん

 

骨付きスペアリブ エスニック風〜黒コショウとオレンジの香り〜(デパ地下にて 100g380円)、みそ汁(もやし、かぶ、お揚げ)、春野菜のサラダ、みぶ菜のサラダ、ほたるいか、薩摩芋ヨーグルトソース和え、塩昆布、玄米、いちご。
間にあるのは、ガチャポンのスコットとサンダーバード1号(笑)


原宿まで「THUNDERBIRDS MODERN」を見に行ってきました。
「サンダーバード」は今月からNHK教育TVで放送が始まります。
スーパーチャンネルでも、もうさんざん見ているのですが、また見てしまいそうです。

そのあと、竹下通り(春休みということもあり、すごい混雑でした。)に行って「はなまるうどん」を食べてきました。(初)

お店は地下にあり、階段の上まで人が並んでいました。
回転がよさそうなので、並ぶことにしました。
10分ほどで店内に。もちろん満席。
店員さんたちはテキパキしていて、明るく、いい感じです。
ただ地下ということもあり、客席の雰囲気はあまり良くないです。
通路も狭いし、テーブル席の奥なんか、どうやって座るの?みたいなレイアウト。
トイレ前(-_-)のカウンター?席に座ることができました。

私がオーダーしたのは「かけ(中)200円」+お揚げ(90円?だったかな?)
葱、胡麻、生姜、揚げ玉のトッピングは無料です。
お味はなかなか、でした。
(私は讃岐生まれの讃岐育ちです。)
某駅構内の「讃岐うどん」よりはずっと美味しいです。
お値段も許せます。
生姜がちゃんとおろせてなくて、塊だったけど(^-^;A

それにしても、私が座る前から食べていて、
私が食べ終わっても、
まだ座っておしゃべりしていた大学生らしい女性二人組。
トレイ持って席が空くのを待ってる人が何人もいるのが、目にはいらないのでしょうか?(-_-)
嫌でも耳に入ってくる大声での友達の悪口に、うどんの美味しさも半減したような気がします。


Yumi |MAILHomePage

My追加