無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2003年04月21日(月) -Livin' GHOST-

access TOUR 2003 -Livin' GHOST-
東京国際フォーラムAに行って来ました。
よって夕食はありません。

楽しく素敵な時間を、みんなと過ごすことが出来ました。
久しぶりのライブ、本当に楽しかったです。

今回もチケット、Aさんにお世話いただきました。
みんなで参加するライブはいっそう楽しいです。
いつもありがとうございます。





2003年04月20日(日) シュリンプカレー

シュリンプカレー、薬味、ヨーグルト(バナナ)、茉莉花茶。

シュリンプカレーはココナツミルク、カレー粉、小麦粉、各種スパイスで作ります。
毎回違う味でしたけれど、だんだん安定してきました。
けっこう辛くて美味しいのです。









2003年04月19日(土) 北海たこから揚げ

  

北海たこから揚げと茄子、サラダ、グラタン、大根の漬物、ふきの薹しぐれ煮。

北海たこから揚げは冷凍食品で、揚げるだけです。

グリコ「パナップ」の空きカップを舐めようとして、鼻面が抜けなくなってしまった副長(-_-)
(副長はもうすぐ3歳のミニチュアダックスです。)


2003年04月18日(金) 鶏やわらか煮・ラーメン(中野 青葉)

  

鶏やわらか煮、おすまし(豆腐、じゅんさい)、サラダ、ココナツミルク(キウイ、オレンジ)

午後2時頃、中野の青葉前を通ったら、お店の外に2人しか並んでいませんでした。
お昼をまだ食べていませんでしたので、チャンス、と並びました。
青葉は店内にも列を作らせるので、もうしばらく待ちました。
「中華そば」650円をオーダーしましたが、「特製中華そば」にすればよかったかも。
半熟味付け卵は「特製」じゃないと、入ってないのでした。
(でも特製は私の苦手なメンマも多い模様(-_-))
テレビによく出ているマスク姿の店長さんはいらっしゃいませんでした。

ここは豚骨、鶏ガラだしに、カツオ節や煮干しを使った和風だしをブレンドしたスープだそうです。
「万人においしいと言ってもらえるオーソドックスな味を追求」しているのだそうです。でも、魚系のだしが苦手な人は、ちょっと辛いかも。
確かに美味しかったです。
文句のつけようがありませんでした。またぜひ食べたいです。
ただ何時間も並んでまで食べるほどでは、と思いました。
行列が短くて、お腹がすいていたら(^^ゞ


2003年04月17日(木) カツオのたたき

カツオのたたき、みそ汁、豚肉と野菜炒め、塩昆布、じゅんさい、カブ浅漬、ココナツ。

ココナツは、98円でした。
冷して、錐で穴を開けて(ちょっと苦労)、ストローを入れて、一口飲んで、
もうゴチソウサマでした<(_ _)>

ココナツミルクはあんなに美味しいのに・・・






2003年04月16日(水) 焼きそば

焼きそば、ココナツミルク(バナナ)、烏龍茶。














2003年04月15日(火) 肉じゃが

肉じゃが、かきたま汁、大根の漬物、ココナツミルク(いちご)













Yumi |MAILHomePage

My追加