ニャンでも日記



湯布院

2003年03月18日(火)

大小の湖沼は過去にいくらも見てきたが
この地にある湖(実際は池であろうが)
は少し、変わっていた。中に泳いでいる
魚が違う。名前は忘れたが普通の鯉では
ない。仕草も色も違う。温泉地に生息し
ているからであろうが、この湖の風景は
格別に強い印象を与えた。昨年のことで
はあったが、、、。


食事中

2003年03月16日(日)



茶子ちゃんの食事風景を撮影したのは初めて。夢中になっている姿が
微笑ましい。


さらば、郡山

2003年03月15日(土)

いつの間にか、想い出が
冬枯れの荒野のように
薄らいでゆく
某年某月 郡山
たった一度の歓喜の時間
育んだ絆とその証を
君は忘れてはいまい

だから
今宵こそ
この世に等しく
生を受け
違いすぎた
環境の中で
大切な想い出を
残してくれた君に
勇を決して言おうと思う

さらば郡山と、、、 


峨眉山月の歌

2003年03月14日(金)

詩吟の会に出席して、李白作の峨眉山月(がびさんげつ)の歌を
吟じることになった。いまいちだったと思ったのだけれど先生か
ら誉められた。

 峨眉山月半輪秋
 影平境水入流
 夜清渓発三峡向
 君思見癒洲下

あ〜〜あ、好きな詩吟だけどカラオケのようにはいかないよん。
霧の摩周湖を歌ってる方が楽だなあ。


郷愁の駅前

2003年03月11日(火)



兵庫県のリンク先、Westlakerさんから彦根城の便りが届いたので、本棚を
探した。やっぱり出てきたよん。懐かしい彦根駅の井伊直弼像が、、。
僕は昔から何故か、城下町が好きで旅に出掛けるときは必ず、お城がないか
調べることにしている。彦根城へは何度も行ったが、JR使用はこの時だけで
あった。時代劇に使われるだけあって非常に美しい城だし、町並みもいい。
また、いつか出掛けてみたいと思っている。桜の季節はもうすぐ迫っている。


二人はどこに行くのでしょう

2003年03月05日(水)



千葉・御宿海岸に(月の沙漠像)がある。非常に美しい海岸に
王子様とお姫様を乗せた駱駝が旅しているようだ。
♪月のさばくをはるばると
  旅の駱駝がゆきました、、♪
僕は数ある童謡の中で、この哀愁に帯びた月の沙漠の曲が
好きだ。悲しいとき、寂しいとき、、日頃の生活の中で気分が
すぐれないとき、いつもこの名曲を口ずさむことにしている。
そして、この男女を乗せた駱駝がいったい、どこに向かっている
のだろうと想像する。
僕は御宿海岸にこれまで、3度訪問している。


三つの誓い

2003年03月03日(月)

3月3日
  ー三つの誓いー

  穏やかな心と
    健やかな身体と
      前向きの精神を

         ー AikawaShin -


茶子

2003年02月28日(金)



茶子ちゃんだよ


春の息吹

2003年02月27日(木)

めぐるましく変化する毎日の自然環境をじっと
見ていると確かに春の息吹が聞こえて来るように
なった。HPを休止して、静かに考える余裕ができ
たからか、そんな気がする。
そろそろHPを復活しようかとも思い始めたがそれなら
今まで間口を広げすぎていた感がしないでもないので
少しリニューアルしてみようかなと思っている。


野良ちゃん

2003年02月15日(土)

外出して、ふと見つけた猫を見ると僕は必ず、立ち止まり
鞄からカメラを取り出す。待っててね、、今、、写真をと
るんだから、、。
おもむろにカメラを猫ちゃんに向けると、そのまま、じっ
としている猫、逃げ出す猫、近づいてくる猫、、、。
勿論、僕は近づいてくる猫が一番好きで、暫く遊んであげる
ことにしている。

 < 過去  INDEX  未来 >


shin9n [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加