ニャンでも日記



相川七瀬と瓢湖

2004年02月23日(月)





新潟県に行ってきた。六日町の雪祭りに出演する相川七瀬と瓢湖に飛来する
白鳥を見るためである。
相川七瀬は(夢見る少女じゃいられない)を歌ってくれた。いつ聞いても
パンチが効いていて惚れ惚れする。

瓢湖は2度目の訪問。夏に見た時とは趣が全く違っていた。こんなに白鳥が
来ているとは正に驚きであった。


震生湖

2004年02月20日(金)

渋沢丘陵への峠道を登りきったら
満天の星が二人を迎えてくれた

今にもー
星の金貨がふりそそいできそうな錯覚

黙々と平坦な尾根の細道を進む
漸く
見通しのいい空き地から無数のネオンが見渡せた
車外にでると夜風がやけに冷たい

ーひっくり返っても天地の風景が同じねー

そっと僕に寄り添いながら
彼女が呟いた
徐々に温かい感触が僕の全身に伝わり
夜の冷気が吹き飛んだ

ーあっ、流れ星よー

彼女の指差す空に星が流れ
暗闇に横たう震生湖に落ちて行った



鉄道賛歌

2004年02月19日(木)

愛したいと思っても

愛されない

愛して欲しくないと思っても

愛されてしまう


逢いたくない人に

逢ってしまい

逢いたい人に

逢い損なう


こんな日常のすれ違いの生活に

少しでも疲れるようなことがあったら

君よー

鉄道に乗って旅に出かけるがいい

そこには君を快く迎えてくれる

座席があって

車窓から

快い風が君の憂鬱な心を

吹き飛ばしてくれる

そして

君は

ひたすらに目を閉じているだけでいい

やがて

茜色に輝いた

終着駅に君を届けてくれるに

違いないから



2004年02月18日(水)




この花に初めて出逢ったときの感動は真新しい。僕が植物や動物に
興味を抱いたのは写真日記を書き始めた時からだ。
元々、HPを開始したのは何らかの日記帳を書いてみたい、それなら
写真付きの、、と考えた所以に他ならない。
以来、花とかペット、とりわけ野良猫の写真を撮るのが生き甲斐とも
言えるくらいになった。
この花は福寿草、、地面に這い蹲るような咲き方で、可憐な花だ。
黄色が撮影者に強烈な印象を与える。


エレベーターを降りてから

2004年02月17日(火)

エレベーターを降りてから
そっと歩いて行く
玄関先で鍵音をさせないように
そっと扉を開く
やっぱりねー
茶子のにこやかな顔
リトの愛くるしい仕草、、、が僕を迎える

靴を脱ごうとしている矢先
ふたりが体を摺り寄せてくる
ああ、この瞬間,,じ〜んとくる感情

好きなパチンコもやらずに
同僚の麻雀の誘いも断り
ビデオ店への寄道もせずに
まっすぐ帰ってきた甲斐があったと

さあ、待っててね、あげるからね
缶詰を開ける音に
あふれるばかりの喜びのたかまり

お腹すいてたんだね
にゃお〜
わかった、わかったよ
順番だからね
りとはおね~さんだから
待って
茶子が先だから

二匹の並んだ食事風景、、、
じっと見ていて
僕もほのぼのとしてくる


非演歌と演歌

2004年02月14日(土)

BS日本の歌と言う番組につきあった。僕の好きな歌手が出演
していたからだ。布施明と島津亜矢、、。全く異質の歌を歌う
のだが共に好きだ。特に理由はないが心に響くからと思っては
いる。
布施明が歌う(霧の摩周湖)
そして島津亜矢が歌う(風雪流れ旅)共に聞き入ってしまった。


野鳥たち

2004年02月13日(金)





この頃、デジカメ一眼レフ(*istD)を持ち歩いているけれど必ず望遠ズーム
を持って行くことにしている。元々は広角でのマクロ撮影が好きなんだけれ
ど望遠ズームを特に所持していくのは理由がある。
野鳥を撮影するためである。猫と違って野鳥は接近するとすぐに飛び立ってし
まうので望遠レンズを使う方がいい。野鳥も撮影し始めるといろいろいる。
名前がわからないのも多いが鳴き始めると分かる場合もあり結構楽しい。


小田原城内にて

2004年02月12日(木)




梅の木に止まった鳥、、(メジロ)か(うぐいす)か、羽の色が
うぐいす色なので(うぐいす)ともとれるがこれは(めじろ)の
ような気もする。はて、、、。


一太郎と花子

2004年02月09日(月)

ジャストシステム社から、一太郎と花子がバージョンアップ
されて発売されている。僕がパソコンを覚えたときは一太郎が
全盛時代でマイクロソフト社のワードはまだ今ほどの勢いがな
かったように思う。
今回は一太郎が懐かしく思わず購入した。ついでに花子も購入。
太郎の妹に花子が必要と感じたのではない。
太郎の嫁に花子が必要と思ったからではない。
常用のビブロ機以外のバイオ機に一太郎と花子を入れてみたか
ったからである。
なるほど、一太郎も昔と違ってかなり日本語能力がある。
買ってみて損はないソフトだと真に思った。


撮影目的

2004年02月07日(土)




写真を見て何が主題かと迷うときがある。この写真は背景の島が
主眼。つい灯台を見てしまうが本来は伊豆七島のひとつを撮影し
ているのが主眼である。

 < 過去  INDEX  未来 >


shin9n [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加