ニャンでも日記
2004年05月03日(月)

今まで人造湖はいくつか訪問したが、高滝湖には少し 驚かされた。水の中に彫刻があるのだ。 特に展望塔の最上階に登ると少し足がすくみそうにな ったが景観はすばらしい.
|
|
|
2004年04月30日(金)

葛西臨海公園に出かけてみた。そこに長いサイクリングコースが あると知ったからだ。まさに臨海サイクリングコースになっていて 潮風がいい。右手に若洲海浜公園があり背後に富士山が霞んで見え るし左手は指呼の距離にTDLがある。サイクリングコースを荒川に 沿って登りながら周囲6キロほどを走った。
|
|
|
2004年04月28日(水)

上戸彩主演の(あずみ)と同様、女性の復讐と愛をテーマにした キルビルを鑑賞した。前編は映画館を利用してから後にDVDを購入 した。キルビルの後編・キルビル2は映画館で鑑賞した。 内容は前後編では少し趣が変化していた。こういった映画も元々 時代劇が好きなだけに結構楽しめたと言えるだろう。
|
|
|
2004年04月27日(火)

どこの公園に行っても僕は猫を探す。公園で散歩しながら 猫を探す。 横浜の三ッ池公園で猫に出逢った。僕の自転車に興味を 覚えたのか、すぐに寄ってきた。自転車に身体を摺り寄 せて媚を売ってるかのような仕草。 そうか、そうか! お腹が減ってるんだな。 なんだ、、遊んで欲しいの? 僕は今日も一期一会の友を見つけた。
|
|
|
2004年04月24日(土)

僕の自宅から、ほぼ11キロに位置する相模原公園は比較的好きな 公園のひとつである。もっとも周りには結構公園が多いのだが、ここは 自転車が乗り入れられるのが嬉しい。また、高低差が少なく走りやすい し広大な敷地に四季折々の花が咲き、おまけに雀くんに逢えるのがいい。

|
|
|
2004年04月20日(火)

会社の慰安会で熱海に宿泊した。ホテルから熱海港の 風景を見渡した。折りしも花博覧会が開催されていた ので見てきた。場所柄、小規模なものだったがそれなり に楽しめた。 浜松で開催されている花博にも行ってみたいと思うが。
|
|
|
2004年04月15日(木)

茶子ちゃんが今日、満4歳の誕生日を迎えた。 いつの間にか、すくすく育って人間で言う美人になった。 彼女がそばにいてくれるだけで、僕は癒された。 彼女が身体をすりすりしてくる度に、僕は親密さを深めた。 彼女が僕の部屋の入口で鳴き声をあげる度に、僕は僕を慕ってくれる 茶子に愛着を感じた。 ある日、彼女が絨毯の上でじっと動かないでいる時は、僕は極度に心配した。 毛玉の嘔吐がある寸前は、時としてじっと蹲って僕を心配させた。 りとちゃんとよく遊び戯れる度にこの姉妹たちの仲の良さを実感して 僕は幸せだった。 今夜は茶子に好物の魚をあげよう。 そして喜ぶ姿をビデオに納めよう。
茶子ちゃん、、、今後ともよろしくね。
|
|
|
2004年04月13日(火)
今年になって、はじめて覚えた花にカタクリ、、がある。 元々、城山のカタクリの里に行って以来、ファンになった。 それからは2,3の場所でカタクリの花を見つけた。 四季の森公園、箱根湿生花園、砧公園など。 此花は地上にいるのが短命ですぐに地上からの茎や花の 一切を消失して地下に潜ると言う。 それだけに薄命の美しさを感じる訳だが圧倒的に紫っぽい 花ばかりを見る。黄色もあるらしいが見たことはない。 世の中は今、まさに桜の季節だが僕は桜よりも寧ろ、この カタクリのような花の方が好きだ。
|
|
|
2004年04月12日(月)

砧公園の存在を知ったのは少し前のことである。(きぬた)と言う 呼称も一度覚えると決して忘れていなかった。車でものの20分ほど で行ける距離にありながら今回初めての訪問。 非常に広大な敷地に数多くの大木がどかっと地に根を張るがごとく 見られる。サイクリングロードも完備していた。 桜見物の穴場的 公園であったと言えよう。
|
|
|
2004年04月11日(日)

先日、砧公園で3匹の野良ちゃんが餌を貪るように 食べていた。そばに、人のいいおばさんたちがいた ので、(お腹減ってるんですね)と声をかけると (心無い人が猫をこの公園に捨てるので私たちが 世話をしてるんだよ)(それに避妊手術もしてあげ たしね) それを聞いて、このおばさんたちの猫に対する愛情 が非常に強いなと思った。僕も猫が好きで、こういう 野良ちゃんを見ると可愛そうな気持ちになるけれど ここまでの世話までやれない、、そう思う。 世話したいのは山々なんだが、限度がある。この前も 江の島で野良ちゃんがいたが、持って帰りたい、そして 茶子達と仲良くさせてあげたいと思っても現実はそうは いかない。場所がないし、きりがない。 世の中に平気で飼い猫を捨てる人が多いらしい。それぞれ 都合があって、止むを得ない仕儀でそうするのであろうが 僕は許せないと思っている。
|
|
|
|