ニャンでも日記



国営昭和記念公園

2004年12月13日(月)


この公園は結構広い。歩き回っていたら比較的大きな池にでた。


夏の香り

2004年12月12日(日)


発売が遅れていた韓国ドラマの(夏の香り)が届いた。相変わらずの BOX版だが装丁が美しい。 (冬のソナタ)(秋の童話)と同じ監督ユン・ソクホ作品だ。ともかく 節々に流れる曲がいい。なんか聞いたことがあるなと思ってたら、以前 ギターでやってたシューベルトのセレナーデだった。(秋のソナタ)では 禁じられた遊びのギター曲が流れていたが、この演出は心憎い。 (夏の香り)の主人公のユ・ミヌ役が(秋のソナタ)のソン・スンホンで あるのには驚いた。やさしい眼差しが同じなんだが髪の感じが違っている ので初めは気がつかなかった。 相手役の女性・シム・ヘウオン役のソン・イエジンが非常にいい。兎も角 BOX版に入っているDISC3編を一気に鑑賞した。 BOX版の続きが待ち遠しくなる好作品だった。


シャッターチャンス

2004年12月10日(金)


谷津干潟公園で撮影、、、(カモ)が飛んだ。


三渓園の猫

2004年12月06日(月)


  


窓からの風景

2004年12月05日(日)


いつも窓から見える風景ー今日は 茜色に輝いていた。


デジカメ一眼

2004年12月03日(金)

かつては銀鉛カメラ主体だった僕が今、一眼レフのデジカメを 3機駆使している。ニコン1機、キャノン2機、、ただ、一番 使うのはキャノン20Dだと思ってる。この機種は非常に使い易く なかなかいいカメラだ。 また、コンパクトデジカメと違って、レンズ交換が出来る点が 非常にいい。 当分、キャノン20Dを手放さないと思うが、次から次へと新機種 が出てくるので興味が出てくる。ミノルタコニカから本体内蔵の 手振れ防止がついた機種が出た。野鳥を撮影するのは超望遠を使用 することが多いので魅力的な機種になっている。 そして、ついに銀鉛カメラでニコンよりF6が出た。これも気になる。 どこまでいっても僕は亀吉(カメラきちがい)なのかもしれないかな。


初恋

2004年12月01日(水)

韓国ドラマの(初恋)を見終えた。ぺ・ヨンジュン主演の 兄弟愛をテーマにした、かなりの長編であった。 撮影場所の粗末さが結構、目立ったが筋そのものは見応え があったように思える。


モノクロ写真

2004年11月29日(月)


郊外に出て撮影するのは大概、カラー写真なんだが、偶にモノクロで 撮影してみると、なんか新鮮な、それでいて奥深い写真に見える ことがある。白黒の濃淡の具合で奥行きがカラーとは違った感覚 に見えるのだ。


快晴なのに

2004年11月27日(土)

今日の横浜はすばらしい天気だ。 今日などカメラ片手に郊外に行きたいと 思うのだが、遺憾せん、、 仕事の準備にかかり始めている。


国立昭和記念公園

2004年11月24日(水)


国立昭和記念公園に出かけてきた。 こういったアーケード型の並木道 は見ていて圧倒される。

 < 過去  INDEX  未来 >


shin9n [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加