ニャンでも日記



標高2000m

2006年08月28日(月)


休みを利用して長野に遠征してきた。流石に海抜2000mは少し肌寒かった。


デジスコ雑感

2006年08月24日(木)


この頃、あれほど嫌っていたデジスコを使うようになった。当初はかなり口径の大きいのから使用した関係もあり、ピント合わせが大変だったので、すぐに投げ出してしまった。ところが、コーワの664を使用し始めてから、これでも結構いけるなと分かってきた。確かにデジ一眼のように焦点がほとんど完璧に合わない。10枚ほどデジスコで撮影してもその時点で10枚ともピントが合っている自信がない。パソコンに落として見て焦点が合っているのと合っていないのとの区別が付く。でもこの頃では8割以上、ピントが合っているようだ。そうなるとデジスコは比較的、軽いし楽しい機材になってきた。野鳥の静止画像撮影には大きな武器と言える。


いつもの風景ですが、、

2006年08月22日(火)


やはり、この鳥に暫く逢わないと寂しくなります。と言うわけで定期的に撮影に行く羽目になっているんです。


表と裏

2006年08月18日(金)


花も盛りを過ぎると表を見ない方がいい。このひまわりも表は崩れてきた感じがしたので、敢えて裏面を撮影した。そうして結果を見ると裏も捨てたモンじゃない、、そんな感じって妙かなあ?
国営昭和記念公園でのひとときであった。


ある民家で

2006年08月09日(水)


五個荘(ごかしょう)へ行った折のこと。全くの真夏日で喉が渇き缶ジュースでも売ってないかなと店屋を物色していた。民家の窓越し(実際は網目があったので網戸越し)に猫がこちらを見ている。気になるんだろうな。滅多に往来のない東近江市の路地でのことだったが、、、、。


夏の暑さと香り

2006年08月02日(水)


このひまわりが各地で見受けられるようになった。この花を見ると確かに夏の暑さと香りを肌で感じる。こんな時、ふと見知らぬ土地に出かけて行って路傍の草花や風景を鑑賞したくなる。


久しぶりの対局

2006年07月28日(金)


先日、久しぶりに将棋道場に行った。<どのくらいの棋力ですか?>と問われるのは初めて行くところは大概そうだ。<一応、五段なんですが、、、>
ここで、一応、、と言ったのは暫く実戦から遠ざかっていたためだ。いきなり、強そうな感じのオッサンガ相手になった。<よろしくお願いします>こう言って、僕の方から先手を、、、。相手は当たり前だというような傲慢な態度、、。この道場の五段各ということだったが、、僕は絶対に負けまい、、勝ってやると思い、、必死に対戦した。
途中、相手の落手に救われたものの、、勝ちきることが出来た。棋力は落ちて無かった。<もう一番>と相手は挑んできたが、、用があるからと言って帰った。本当は対局しても良かったけど、最初の応対の印象が悪いから、2度も対局する気がなかったのである。ただ、、入室料金1,000円で1対局ではもったいなかったと悔やまれて仕方がない。


愛しい花よ

2006年07月19日(水)


ここんところ、鳥ばかり追いかけていて、肝心の猫ちゃんや花の写真をお留守にしていたのだが、流石に真夏は野鳥が少なくて、花を対象にし始めることになった。今は蓮の花が各地で見られるだけに、、花よりも蕾を狙ってみた次第。


水飲み場

2006年07月14日(金)


こんなに蒸し暑いと鳥君も水を飲むのじゃなく、水を浴びに来るよね。それにしてもメジロ君とはよく逢えるよ。


久しぶりに、、、

2006年07月08日(土)


我が広島が巨人を破って4位浮上、、嬉しいね。
広島もここに来て投打がかみ合ってきたなと思います。

永年、広島を応援してきて久しぶりに喜べる日でした。

 < 過去  INDEX  未来 >


shin9n [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加