ニャンでも日記



キセキレイ

2006年11月13日(月)


鳥撮りを始めた頃はこの鳥に逢えないので不思議だなと思ってました。ハクセキレイをよく見かけたからです。キセキレイは冬の鳥なんですよね。かなりの時期が経過してから知りました。この鳥はこの頃はよく見かけます。大概、一羽で水辺を散歩しています。やはり胸の辺りの黄色が素敵です。


韓国ドラマ

2006年11月10日(金)


いつ頃だろうか・・・見事に僕は韓国ドラマにハマっている。とうに浜っ子になってるからハマってる訳ではないけれ(笑い)実際のところは韓国語の響きが好きだからだと思っている。この春のワルツ・・もなんかいい。毎週の放送なので昔の紙芝居的で次回が待ちどおしく、ヤルセナさを感じる。
冬のソナタ、秋の童話、夏の香り・・・そしてこの春のワルツ・・ついに四季が完結する。


永源寺

2006年11月06日(月)


数ヶ月ぶりに関西に行ってきた。夏以来だ。その中で永源寺に立ち寄ってきた。紅葉の名所だと知っていたからだ。まだ、紅葉は早いようであったが、折りしもコゲラが出てきてくれた。紅葉を背景に樹木をコツコツとたたいていた。見ると・・もう一羽・・出てきていた。多分、番なんだろう。思わず見とれて時間が経過するのを忘れてしまったようだ。


ツマグロヒョウモン蝶

2006年10月21日(土)


野川公園に行った折、見つけた蝶でツマグロヒョウモン蝶という名前だそうな。非常に綺麗な蝶で僕が見つけのは♀、、羽の上の方が♂と違って黒地に白が混ざっていてポイントとなっているようだ。
暖地性の蝶で、本州中部以西で見られるとあるが、移動性があり夏から秋にかけて北上、東進しているらしい。


Nikon党

2006年10月18日(水)


以前はキャノン一辺倒だった僕がいつの間にか、ニコン一辺倒になりつつある。どちらのカメラも好きなんだがデジカメ一眼のクロップ撮影が気に入ったのでこういう結果になりつつある。


島の雀

2006年10月05日(木)


この前、伊豆七島のひとつ、新島に行きました。ここで雀がよく目につきましたが、可愛いものです。こんなに雀をじっくり観察したのは初めてです。
群れで遊んでるんですね。餌を探してるのかも知れません。仕草が可愛いけど、どれがオスでどれがメスなのか皆目分かりませんでした。


雨上がり

2006年09月27日(水)


水滴が花や植物に与える影響は凄いものだと思います。
見た感じが非常によく見えるからです。雨の日もカメラを持って出かけたくなります。


岸和田だんじり祭

2006年09月19日(火)


ほぼ3年ぶりに岸和田に行ってきた。初めは関西空港を利用して行こうかなと考えていたが格安の観光バスツアーがあったので、切り替えた。
横浜を午前8時に出発し午後4時近くに現地に着いた。そこで、夜の9時までいた。9時過ぎに大阪のホテルへバスと共に向かった。
翌日、朝食バイキングの後、朝の9時前に岸和田の駐車場へ。やはり、だんじりのやりまわしに大工方の舞う姿はいいなあと思った。約4メートルはある屋根の上で団扇を持って踊る姿は迫力がある。それに掛け声、綱を引く町の人たち、、、、何か市民一体となってこの祭りを盛り上げてるようだ。
昔、一時期、この町の市民であっただけに郷愁の念に捉われている僕であった。


命がけで、、、

2006年09月11日(月)


アオバトの飛来は朝早く始ります。現地に午前7時過ぎに着いたら、既に数人のカメラマンがいました。三脚を立て始めたら、15羽くらいの集団が飛来してきました。波しぶきがあがり潮の引きで見えはじめた岩礁に止まりにきます。潮水のたまりを見つけては飲んでいるようです。


ご無沙汰だなあ

2006年09月04日(月)


ここんところ、カワセミ君には逢っていない。カメラを持って出かけると風景をはじめいろんなものを撮影するけど、やはり僕の本命はこの鳥だと思っている。

 < 過去  INDEX  未来 >


shin9n [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加