|
|||||
|
|||||
怒りたくなったら、深呼吸して。
だとか 叩きたくなったら、深呼吸して。 だとか 怒鳴るんじゃなくて、叱る。 とか。 私も怒鳴られ、叩かれ、時には「手で叩くと痛いから」ってほうきで叩かれた事あったけど、 どうしてほうきで叩かれたかって事は覚えてないから、 「叩かれた」って事しか覚えてないからダメなの? 叩かれるくらい、とんでも無く世の中の常識や行為を脱したような、 例えば人を怪我させただとか死にかけそうになったり、 そんな事でって訳でも無かったと思う。 単純な日常のヒトコマ、両親の癇に障った事だけだったと思う。 今じゃ「昔、ほうきで叩かれたわ〜あはは〜」 なんて笑い話になってるくらいだし。 自己診断だけど、決して良い大人ではないと思うが、 一応善悪の区別も一応ついたそこそこ常識的大人になってると思うけど。 この前もふと、独身の目上の方とお話ししてて、 「私は叩く」と話したら、「子どもも叩く子になっちゃいますよー」って言われた。 私も叩かれて育ったけど、だからって人を叩いかなぁ? その人は、叩かれずに育ったのかなぁ? 自分の癇癪に任せて子どもを叩いたりした後、 多かれ少なかれ「あー・・・」って思ったりするけど、 世の中の「叩いちゃだめ」「怒鳴っちゃダメ」って言う雁字搦めな、 偏った育児論が片隅にあるから思っているだけだと思う。 と、そうやって自分に言い聞かせて、 本当はそう言う事は悪いことだろうに、 自分自身に自己防衛して言ってるだけだね。ハイハイ。 |
|||||