井ノ本的
 written by 井ノ本R
 
OLD  LIST  MAIL  NEW
2003年10月19日(日) 同じあほなら踊らにゃ

あああああー(発声練習)。 井ノ本です。
そろそろ化粧品好きが財布とにらめっこする季節です。
そうクリスマス限定の季節。

なんでだかわかりませんが昔から化粧品メーカーはクリスマスに豪勢な限定キットを出すという慣習がありました。
ボーナスをあてこんでるんでしょうね。
たしかに年の瀬にかなりお得なキットがいろいろと。
去年だっけ、モエ・エ・シャンドンがついてきたやつとかあったなあ
もはや化粧品ですらない
しかしそれが昨今の化粧品事情

でも最近は何かというと限定品とか限定色とかどこのメーカーも乱発気味です。
スティラとか狂ってるとしか言いようがない。
はまったらえらい目にあわされるのは目に見えているので近寄らないようにしています。
いろんなひとに手にとってもらいやすいようにリーズナブルなキットを作る、という最初の目的はどこかへいってしまいましたね。
いまはどこの化粧品メーカーも優良顧客すなわちカモを育てることに余念がないようです。
買えば買うほど売りつけられる三段階スライド方式。
コフレもその例に漏れずお得はお得なんだけど単価が高いという矛盾。
こないだわたしが買った秋のキットは15000円だったもんなー。
高い。
買っちゃったけどさ。

かようにキットの乱発が目立つせいか、
今年のクリスマスキットはどーにも心が奮い立たされません。
予約したい!手に入れたい!と思うようなものがない。
ないよ!
ワーン!
つまんないよう!
と思いながらなんか企業のリリースとかないかなーと日経系サイトをねりねりめぐっていたらあらすてき。
絶好調マジョリカマジョルカが限定モノを出すそうです。
白系と黒系の2種類。
これって資生堂の伝説の限定品「トリックパーティ」みたいなもんか?
(「トリックパーティ」というのは質感の異なる黒と白のアイシャドウのみで構成されたパレットでした。当時似たようなの持ってるからいいやーと見送ってあとてハンカチをキーー!とかみ締めた苦い思い出も今は昔)
マジョリカマジョルカ資生堂だしね。
しかも値段安っ。
1つ1500円。
両方買っても3000円。
まあすてき。

翌日いいとしこいて若い娘さんに混じってドラッグストアに足を運ぶわたくしがひとり。
いいじゃんよ!
だってほしいんだもん!
すっかり資生堂に踊らされているわたくし。
資生堂がエルメスでわたしはサイコミュ?
またガンダムネタか

それにしても店頭で予約できますかーと訊いたら店員さんがびっくりしてました
まだ雑誌とかには情報を出してないそうで
しかもかなり数が少ないらしい
もしかしたらマジョリカマジョルカがいくら好きでも対象年齢ドンピシャでも日経サイトとか見なかったら買えなかったかもしれないわけですね
なんつーかなー若い子向けの商品なのにこんな大きなおともだちが先に予約しちゃっていいもんだろうか
まあでもいいか情報戦を制するものがクリスマスコフレを制するのだ
サイコミュとして生きるもまたよし(だからわからないって)

====================================================================


マジョリカマジョルカの限定商品情報
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=55857

スティラやりすぎ(一番下の写真が全部ここ1、2ヶ月以内に発売の限定ってありえないよ)
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/kirei/event/ev_030904_stila.html?SCENE_CODE=011801&PAGE_ID=KRI9800000223923&SEQUENCE=10004139175030&RANDOM=DC8EA8C13870

そもそもスティラの親分のエスティローダー自体が激しくキット出してるわけだからしょうがないのか
http://www.joseishi.net/voce/report/esteelauder/
エスティは毎年やりすぎです

ちなみにサイコミュとは(もういい)
http://www.momo1.org/gimon/gimonn5.htm

My追加
SKIN BY MS