日々是修行也
BBS









登場する人物・団体・店名等はすべて架空のもので、仮に存在していたとしても単なる偶然です。 また、暴力・犯罪・性的描写も個人の思い込みによる勝手な想像です。

1994年12月02日(金) Hな目的でドラえもんの道具を使う

「飛びたい」という思念を感知して反重力で飛ぶタイプの「タケコプター」と「透明マント」を2人で装着して、オアフ島のクアロア・ランチと新宿・歌舞伎町の上空で「究極の野外セックス」。(笑

ジュラシック・パークのロケ地にもなった、オアフ島の「クアロア・ランチ」は古代、王族しか立ち入ることが許されなかった聖地だけど… 聖地を性地に変える。。。 いや、性空!?

これが無重力の宇宙だと身体を支えることが出来ないから、やっぱり大気圏内がいい。


先のお題で「鏡」があってラブホの鏡張り天井と回転ベッドをネタにしたけど…

回転ベッドは落下したり回転の隙間に髪の毛が巻き込まれる事故があったりして危険だったが、、、1985年の「風営法」が「新風営法」に改正されて、新規で回転ベッドが造れなくなった。

「新風営法でラブホテルは旅館という扱いに切り替わり、警察(公安)から保健所の管轄になって、『旅館に煽情的な動きのベッドは不要』ということで回転ベッドを設置すると営業許可が下りなくなって、造れなくなった。
今も稼働している回転ベッドは30年以上も生き延びてる絶滅危惧種といえる。

因みに自分の記憶にある回転ベッドは蒲田駅近くのxxx(ベッドがルーレットになったラスベガス見たいな部屋)と、渋谷・円山町のアラン・ド。 どちらも老朽化が激しい。

回転ベッドの全盛期は1970年代で、今60歳前後の団塊世代は皆知っているみたいだ。
当時ラブホテルの代名詞「目黒エンペラー」が、関東で初めて回転ベッドを設置してブームに火が着いたらしい。

「AV」とか「顔射」も無いく、ブルーフィルムと呼ばれるモザイク無しエロ映像の上映がヤクザのシノギになってた時代。

そのヤクザのシノギも家庭用ビデオデッキの普及で廃れていった。
因みに当時のM下電器の営業マンは町の電気屋の店主に「裏ビデオ・テープ」という強力な武器を供給して当時の価格で20万円以上もするビデオデッキ…、しかもβより画質の劣るVHSを一気に普及させていったと言う嘘のようなホントの話がある。


 < 過去  Index  未来 >


弥勒(みろく) [MAIL]

My追加