ここんとこの円高のおかげで薔薇が安いのはありがたい
2002年05月09日(木) |
みえなくて わるかったな! |
天敵専務の朝の挨拶が
「ちゃんと 飯 つくってんの?」
けっ! 喧嘩売ってんのかい。
独身時代には そんなこと 聞かれもしなかったのに。
他にも「おきちゃんて、主婦って感じはしないよね」
なんて。
一朝一夕で 主婦に見えるんかい。
と 思っていたら 謎美女の恋愛相談と 話題が似ていて びっくらこいた。
ゆーこさんや たけぞ氏ほどでもないが、
料理はできる。
あきばちょふほどではないが、
裁縫もできる。
ついでに
日曜大工も。
それもこれも 幼少より、 刃物と尖ったものが好き という 方向が 違ったら、
新聞に出演できる嗜好のせいかもしれないが。
近所で食材を買い物してても 驚かれる。 何作るの?とか どうしたの?とか。
ほっとけ。
そんなに 料理・裁縫が出来ないように見えるのか? 日曜大工の 道具、ビスや塗料など しこたま 買い込んでるのを見られた時は、 ぜんぜん 普通に見ててくれたじゃないか!
あ、接着剤も好きだわ。 あのラッカーシンナーの匂い。 クラクラするね!
実は 最近特に困った体質になってしまったのだ。 20代前半、膵臓・腎臓を煩ったせいも あるのかもしれないのだが、
古い油で揚げたもの。(使い回しの油とか) 鮮度の落ちる 魚の料理。(特に刺身) 脂身の多い 肉料理。 コンビニの弁当。
これらのモノを食すと、
げっぷが出始め 顔色が悪くなり
吐く。 吐いて吐いて 吐きまくる。
つーことで、 普段は慎ましく暮しているので、 自ずと
ゆーこさんちで ごちになる
か
自分で 作る
ことに なるのだ。
たけぞ氏は 帰るのが遅く、 待っていたら 干物になりそうなので、 兎に角 自分で 作る。平日は。
酒を飲みながら。
酒に関しては まだ弊害がないのが もっぱらの救い。
主食となる米は、 農家の人が 自分ち用に育てた田んぼで育てた稲を 寸前で精米したものを 貰ってくるか、御贔屓の自然米。 最近 十穀米の配給は 無くなったのが残念。
何がどう美味しいかは 判らないのだが。
本当は 肉の脂身も こってりしたラーメンも好きなのに!
おまけ。 みにちゃんへ。 未だ メール送ってなくてごめんね。 うちのドアは みにちゃんが 抱き付きそうな
真っ青なドア(内側)だよん
|