LIFE GOES ON
DiaryINDEXpastwill

日々の思いついたことなどを書きますが、
ざっとこんな毎日です。
あたらしいブログ『GREAT ADVENTURE +』を始めました!

2011年02月08日(火)

http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/kaneko/

日本橋三越でやっている「金子みすゞ展」に
お昼休みを利用して行って来ました!

「メルマガ会員に登録された方に無料ご招待券をプレゼント!」
という情報にまんまと乗らされて、招待券をゲット!
で、800円がタダになったので、
入り口で音声ガイド(500円)をつけてみました。
時間ないのに…と自分でも思ったけど、これが大正解で(!)
会場内はおばあちゃんたちで大混雑していて
解説が読めるところまでたどりつけないのです。

昨日の夜、ちゃんと文庫本を読んで予習していたので、
パネルの大文字のタイトルを見て、
音声ガイドを聞きながら、展示資料を見ながら進みました。

1部は、みすゞの生涯(26歳で命を絶ちました)。
2部は、みすゞの詩に寄せた、様々な有名人からのメッセージ。
   (一番最後は、みすゞが命をかけて守った娘ふさえさん)

感受性をフル稼働させて、あっという間の1時間。
有意義に過ごせたと思う!


********************

http://www.club-t.com/special/japan/sakura/kinki.htm

今年は久々に関西の桜なんてどうでしょう?
京都の桜は、実は中学の修学旅行を始め、何回か訪れたことがあります。
開花の日にちが読めないだけに、紅葉シーズンほど混んでないのが魅力。

******************

先週の水曜は、ピアノのレッスン。
今年の初チョコはピアノの先生でした☆
2/2って早過ぎるけど、ちょうど三越のフェアの初日だったし、
次のレッスンはもうバレンタインデーを過ぎてしまうから。
とはいえ、試食もしないでバタバタと、
見栄えと値段だけで決めてしまった…。

でもすごく喜んでくれて、コーヒーを入れてくれて、
「レッスンをカフェでやるのが夢なんですよ」
といっていた。
それいいですねー。って、
こちらは飲みながらピアノを弾く余裕なんて全然ないですが。。


…そういえば思い出した。
このあいだ恐ろしいレッスンがあって。。
先に先生が、たった2小節を弾くんですよ。
それを五線譜に書くという、簡単なテスト(?)。
しかも「全部の音をソで」といった、単音。
だから当てるのはリズムだけなんですけど、

2小節目が覚えられない…。

1小節目を記憶してると2小節目が入らない。
3回ぐらい聞き直して、書き直して、やっと。
こわいなぁ。。

その後、先生がピアノを1音「ぽーん」と鳴らして
「ラ」とか「ソ」とか当てるんですけど
これが当たらない。。

絶対音階なんてないから、
ピアノの音での音階を覚えるしかないんだけど、
まだまったく入ってないなぁと実感。

もっと練習したいなぁ。
(ケータイとテレビを捨てるべきか…)


GREAT ADVENTURE |HomePage

My追加