LIFE GOES ON
DiaryINDEX|past|will
2011年02月17日(木) (メモ)
http://www.youtube.com/watch?v=DsZUARH851o
*****************
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110217-OYT1T00577.htm
「ベトナムで観光船転覆、6人死亡7人不明」
【バンコク支局】AP通信によると、ベトナム北部の景勝地として知られるハロン湾で17日、外国人観光客らを乗せた観光船が転覆し、少なくとも6人が死亡、7人が行方不明となっている。
船には、米国、英国、フランス、ロシア、デンマーク、スウェーデンの観光客が乗っていた。犠牲者の中に日本人がいるかどうかは不明。
ハロン湾!昔行きました、取材で。カメラ片手にひとりで。
なんと前日入りで、湾を見渡せる畔のホテルに泊まったんだけど、
その夜がものすごい嵐で!!!
雨戸なんてないから、豪雨と落雷、とにかく稲光がすごくて。
しかも、部屋の中が変にファンシーだったから、
なんか海外のホラー映画みたいで逆にこわかった。
レースのカーテンや、メルヘン調のタンスが揺れていたのを覚えてる。。
で、翌日にハロン湾観光に行きました。
完全に、中国の水墨画みたいな世界なんです。
島に着くと、鍾乳洞を見学するんです。
足元ぬるぬるで、つるっとすべって、カメラをかばったら
手首だか指だか、軽く捻挫してあせった記憶が。。
観光ツアー船も、他に同乗者はいなくて、
現地のガイドさんとマンツーマンでした。
あんなところで船が転覆したら、きついなー。
続報です、、、
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E5E2E1EA8DE3E5E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
「ベトナム・ハロン湾で観光船沈没 邦人1人死亡の情報」
ハロン湾は「海の桂林」とも呼ばれるベトナムで最も有名な観光地の1つ。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている。海上に連なる多数の巨岩の間を観光船で周遊したり、洞窟を見学したりするツアーが日本人を含む外国人らの人気を集めている。
ハロン湾は毎年9月から3月ごろまで観光客らでにぎわう。船上では日差しを遮ることが難しいため、観光客は真夏を避ける傾向が強い。首都ハノイを訪れた外国人の大半が同湾に向かうとされる。
日本人も参加してる可能性高いなぁと思っていました。。
*****************
http://namba.keizai.biz/photoflash/1824/
「心斎橋に蒸しドーナツ店「和っ花」−ミスタードーナツが新業態店」
心斎橋筋商店街に2月17日、蒸しドーナツ店「和っ花(わっか) 心斎橋筋店」がオープンする。沖縄産黒糖生地に黒豆を入れた蒸しドーナツ「こはく・黒豆」(230円)。
これは…美味しいのかな。
でもクリスピー・クリーム・ドーナツより、ミスドの方が美味しいよね。