LIFE GOES ON
DiaryINDEX|past|will
2011年06月17日(金) 今日も日本橋出勤日。
ランチはいつもの神田ステーションホテルの
ドリンク&デザートビュッフェ付き、
モッツァレラチーズ入り煮込みハンバーグ 920円。
以前の価格帯が800円だったことを考えると(しかも神田ランチ価格を考慮すると)
すごい値上がり感があるけど、
ハンバーグのボリュームもアップしてるので、やっぱり安い。
プチケーキを食べるのはもちろんだけど、
グレープフルーツジュースと、フルーツポンチとカットフルーツを
たっぷり食べるのもここに通う目的のひとつ。
普段、ビタミンCが欠乏してるので。
*****************
昨日は祐天寺のカフェバーFJ'sにて、
あの3月のグレフル以来の、近藤さんの弾き語りワンマン。
先週木曜は森川くんのライブで代官山だったので、
銀座線から、渋谷乗り換えで東横線の時間も、もうばっちり。
ちょうどその時間帯にJRが新川崎〜横浜の人身事故で
軒並み運転見合わせをしてたけれど、そちらの影響もすり抜けて、
無事に中目黒下車。
東横沿線、駅から徒歩10分ぐらいなら、
19時半スタートのライブはギリギリセーフ。
でも弾き語りだと、席の確保がむずかしい。
限られた選択肢の中から選ぶことになるんだけど、
ステージにすごく近い席がひとつ空いてることが多いのです。
昨日もそこに座って、ステージのごとく照明を浴び(まぶしい!)、
外音のスピーカーより前の席なので、
近藤さんのアコギも歌も、ほとんど生音&生声でした。
これはこれでよし。
で、隣の子がテーブルに1stアルバムを置いていたのをきっかけに
なにげなく話し始めたんだけど、ファンになったきっかけは
ASHのオープニングアクトで観たピールアウトに衝撃を受けて、とのこと!
ちなみにその日のセットリスト↓
99.2.12.(FRI) at 赤坂ブリッツ
1.FLY HIGH
2.LET ME SINK IN THE DEEP REDDISH SKY
3.LUCKY STAR
4.GOD KNOWS I'M PROBABLY A SIN
5.QUEST
なるねー。これはファンになるよー!
しかもすごく遠くから、車を飛ばして東京のライブを観に来てるそうで、
ファンとしてすごい熱量なのに、
「今日ならCDにサインもらうチャンスあるかなと思って…」と
一度も近藤さんとしゃべったことがないというので、
「そんなの全然あるある!」と背中を押したのでした(笑)。
森川くんのライブに行ったときも、
ライブ終わった後にギターを再び抱えてもらって、
写真を撮ったりしてたんだけど(アー写撮影ごっこ?・笑)
ファンの子が「ご一緒してもいいですかー」って加わって
ライブの感想とか聞いてたら、なんか楽しくなっちゃって。
なんかうまく言えないけど、そういう想いに触れたくて
ライブハウスに行くのかも。
******************
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A9C93819499E3E7E2E1E78DE3E4E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E4E3E0E0E2E2EBE1E3E3E7
「地下鉄、足で調べた乗り換え距離ランキング」
この中でやったことある乗換えは、永田町と赤坂見附ぐらいかな。
JR・私鉄なので入ってないけど、
横須賀線・武蔵小杉駅から、東横線&南武線の武蔵小杉への乗り換えも
相当長いです。しかも息苦しいので、絶対にオススメしません。
そうしたら、こんなニュースをみつけました。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106120027/
「JR武蔵小杉駅の横須賀線と南武線連絡通路が25日から供用開始/神奈川」
「動くスロープ」が設置されるそうです。
JR東日本の駅で初めて設置されるということは、
東京駅の京葉線にあるようなのではないのかな???
***************
http://www.j-cast.com/2011/06/17098756.html
「JR東、夏ダイヤで最大40%の運転削減
実施日は11年6月24日(金)から9月22日(木)の間の平日。12時から15時の運転本数を通常より40%から10%削減する。東海道線は平塚〜小田原間で30%、中央快速線は東京〜立川間で10%、南武線は川崎〜登戸間で40%、それぞれ運行される列車の本数が減る。
最大40%は南武線だしー。。
言い訳に使われるのね。