LIFE GOES ON
DiaryINDEX|past|will
2015年12月05日(土) 「イベントに行けないけど頑張ってください」っていうのを
わざわざ本人に伝えなくていい、とか言ってる演者側のツイートが
賛同を得ているようですが、個人的には何だかなぁと思ってます。
100人ぐらい立て続けに言われたら、そりゃ凹むかもしれないけど、
直接言える人が何人いるか?というセリフなわけだから、
それぐらいなら商売的には、仕方ないのではと思うし、
だいたいファンだからこそ、すごく行きたいんだけど行けなくて
本当にごめんなさい、という想いを伝えたいのでは?と思うわけです。
わざわざ言わなくていいよ、なんてツイートは
そのセリフに悪意を込めてる人に向けての個人的メッセージなのかな、
とも勘繰ってしまう。単に社交辞令なら聞き流すしかないしね。
それは「今度近いうちに食事に行きましょう」と変わらないじゃん。
逆の立場を言わせてもらえば、ライブが終わった後のHPで
「来てくれた人も、来れなかった人も本当にありがとう!」
とか書いてあると、あ、無理して行かなくてよかったんだ、
と思うことがあるけどね。
(チケット代と交通費を払って、時間と体力を使って、
間に合わなくて走ってライブハウスに向かって)行った人と
(特にチケットも買ってない)行かなかった人が同列かー、と。
これこそ、わざわざ書かなくていいよ、と思っちゃう。
「イベントに行けないけど頑張ってください」って言ってくれる人にも
感謝する演者もいるわけだから、やっぱり行けなくても
頑張ってくださいって言いたくなる人も、いるんじゃないかな。