2001年10月14日(日)  今度は009です

ガオレンジャーに惹かれたりする最近の自分ってどうなんでしょうね。

そして今日は新番組『サイボーグ009』に心震えました。

ホントどうなんでしょうねコレ。
昔の漫画ですよね。てか大昔ですよね。手塚治虫時代くらい。
キャプテン翼が新たに放送されてますが、とてもそういうレベルじゃあないですね(そういや「翼くん!」「岬くん!」の掛け声が聞きたいな・・・あの寒い掛け声が・・・)。

でも感動した・・・(ゴフッ)。
感動したというか、切なかった・・・やりきれなかった・・・。
第1話ってのがラッキーでした。やりきれなさ、大・全・開

以前掲示板でみづき殿と散歩さん(敬称の違いは・・・なんつーかフィーリング。阿呆)がサイボーグについて語ってくれました。いやー、寸分違わずって感じです。説明どおりだわ・・・。
なんだろう。ヒーローヒーローしてないところが魅力。
ヒーローとしての力を兼ね備えてはいるんだけど、彼ら改造された人々(この「改造」ってのがまた痛い。笑)はそんなこと望んでなくて、元の人間だった自分に戻してほしいんですよね。
彼らって勝手に拉致された上に改造され、挙句の果てに「実験動物」扱いじゃないですか。だからかな、誰も笑わないのは。とにかく一話では声を上げて笑う人がいませんでした。
009が他のサイボーグに会った時に言われた挨拶は、
「俺たちの仲間へようこそ。・・・・・・幸か不幸か」
みたいな感じでした。
今のサイボーグ達の心情を全て表してる感じがします。
私『妖怪人間べム』見たことないんですけど、アレもこんな感じですか?
切なすぎだ、昔のヒーロー。

というか、009で語りすぎた自分。
いつの時代の人間だ、自分。


ああエンディング!(←懲りてない・・・全然懲りてない)
多分GLOBEだと思うんですけど何か異様に合ってますね。久々にアニメと映像の合致を見ました。ゾクっときてしまいました。皆さんもあのED映像とGLOBEのシャープな音に魅了されますよ。

やっぱ主人公の島村ジョーがカッコイイですよね。
てかマトモな顔は彼と003(女性)だけだからさ・・・
全員についてる超・ロングスカーフ(絶対邪魔だって感じの)も彼が立ち止まってなびかせるとカッコよすぎです。
にしてもあの赤ちゃん。001。
全然可愛くないですね。あのコワモテの大人が集う中で、一番可愛くないですよ・・・。


   ×  


cerri ■