北海道の思い出。

こんばんは・・・薫です←鈴井さん風に。

ただいま、AM2時05分。先ほどまで「水曜どうでしょう」DVD鑑賞会を
行っておりました。
本日の御題はこれ。
『北海道212市町村カントリーサインの旅/宮崎リゾート満喫の旅/
韓国食い道楽サイコロの旅』



私は北海道編が好きでした。車に乗ってうだうだとくだらないことを
話しているのが楽しい。
運転している姿が好きというのもありますが・・
でもずっとどうでしょうを見ていると、絶対鈴井さんのほうが
かっこいいのに、つい頑張っている「大泉くん」に惹かれてしまい
そうになるのは、夜中だからでしょうか?
それとも、このDVDが298分もあるからでしょうか?

それともこのエントリーを書くのが3度目(何度も消えた)だから
でしょうか?←ただ疲れているだけ。

私は北海道は大好きで、観光にも出張にも出かけた場所です。
八角(深海魚)美味しかった。焼いても煮ても美味しい。
出張の時期が冬が多かったので、豪雪のイメージが。
大雪の中、千歳から札幌近郊まで電車で行き、そのあと
一人でとぼとぼと歩いて支社に行き、車でもっと豪雪地帯に
行った記憶があります。
高速道路が大雪で封鎖されていて、でも行かなければならなくて
地元の人の運転だと、ゆきでも80キロとか出すのですね
(タイヤが違うと大丈夫なのか?)
怖かった・・・

あ、船で遭難もどきもあります。
これは観光で知床にいって、朝早くから漁船に乗り込んで
知床半島を海から観光していたんですね。
そうしたら、船がガス欠でとまちゃった。
みんなで(10人ほど)船の前に集まって、船を傾けると
ガソリンタンクが傾いて少し動くから・・・とか
原始的な方法を試してみたり。
船に白い旗をあげて(遭難の印らしい)遠くのほうで他の船が
通るたびに手を振って、助けを呼んでみたり。
今となっては笑い話です。

結局、通りかかりの船に牽引されて、港に帰ったのでした。

北海道好きだから、どうでしょう・・も楽しい。

長い間お借りしちゃってありがとうございます。
週末にお返ししますね。
2005年09月09日(金)

たからもも / 薫

My追加