日々のカルテ
There is no accounting for tastes.

2001年07月29日(日) ほんのちょっと。

 ほんのちょっとだけ。

 ほんのちょっとだけ、世の中が憎くなった。
 
 ホントに、ホントにほんのちょっとだけ。

 ホントにホントに、ほんのちょっとだけなんですってばぁ!



 そう・・・例え、

 通勤ラッシュの時間帯だというのに道がスッカスカだったりとか
 

 そのおかげでスクールバスが存外にも早く学校に着いたりとか


 普段だったら登校時間で暑い中登校する学生どもを



 涼しいバス内の車窓から見守るのが(喧嘩売っとんのか)


今日は無くっても



 けっして「夏休みの日曜日で世間はみんな休み。

 
なのに私は学校へ・・・
 

 
 だなんて、私怨・・・ちっとも・・・これっぽっちも・・・一欠片だってありませんよ??(微笑)





 ・・・嘘です・・・・欠片と言わず、山のようにあります(笑)

 チリも積もれば山となる・・・・・・(遠い目)



と、言うわけで、我が校の生徒は全員休日返上で登校です(合掌)


既婚でかつ子持ちの先生は「夏休みのしかも日曜に出勤」という、非常に子供から白い目で見られる立場にいらっしゃいます(更に合掌)


 さて、夏期補習は5日登校して1日休みという非常にやりにくいスケジュールです。

(時間割もそれなりに滅茶苦茶。先週なぞは連続3時間で同じ先生の授業を受講し、瀕死しました・・・本気で)
 
おかげさまで、今日のように余裕で日曜日にも登校しなければならない事態も発生(涙)


しかし、今日は出席率が悪かった(笑)


ある程度サボったりとかで居なかったりする人は把握できるんですが・・・今日は小論の時間も輪をかけて受講者が少なくなり、英語の授業すら「結構来ていないわねぇ」と教科担空も言われる始末。

(イヤ・・・そんなこと言われても彼らを登校させるような特殊な能力なんぞ誰も持ち合わせていないもので・・・汗)








そこで私は考えた。








 みんな、自主的に休んでるんだ・・・(遠い目)









 どうでしょう??(笑)



 そこ。  ここ。  どこ。


かな [MAIL]

My追加